2001年12月

12月31日(月) 大晦日

 夜は何を食べようかと相談。
 チーズとバゲットをつまみにシャンパンを飲み、年明け前にソバを食べようということになった。
 シャンパンは「ランソン」
 初めて飲んだが、とってもおいしい。
 カマンベール入りのクリームチーズと、ハーブ・ガーリック入りのチーズをたっぷりバゲットに塗り、パセリ、ルッコラ、スモークサーモンを乗せて食べるとすごくおいしい。
 いつもは温かいソバを食べているが、ことしは冷ソバにしてみた。
 みりんを沸騰させアルコールを飛ばし、ダシと醤油でそばつゆを作っておいた。
 ソバをすすり、除夜の鐘の音を聞きながら年明けを迎えた。
 

12月30日(日) やっと完成

 結局、用意したマニュアルに頼ってではなく、家人に手伝ってもらって完成。
 深夜に本局に投函しに行った。
 帰りにビデオを借りた。「ハムナプトラ2」

12月29日(土) 今日こそは!

 今日こそは年賀状を完成させて投函すれば、あわよくば元旦に届くかも。と張りきっていたのに、お昼過ぎ、猛烈な睡魔とだるさにおそわれ、夜の8時すぎまで寝てしまった。くーっ、また1日ムダにしてしまった。 

12月28日(金) 年賀状とOS9

 今年は忙しさにかまけてとうとう1通も出せなかった年賀状。
 そう凝ったものにしなくても、せめて投函はしたいと思っている。
 いろいろ悩んだのだが、フォトショップ・エレメンツを入れることにした。
 ところが、私の環境では動作しないことが「買ってきてから」発覚。
 しかたがないのでOSもバージョンアップすることにした。ということを、昨日の夜からやっているのだが、数点どーしても解決できない問題が残った。
 仕方がないので家人を待つ。
 家人はプロのSEなのだ。
 事情を話して対処するよう頼むと「初級シスアドに受かったと言っても名ばかりだね」と、コケにされながらも完ぺきにフィックスしてくれた。
 で、肝心の年賀状にはとりかかれなかった。

12月27日(木) 餅つき

 家人の実家では毎年おモチをついている。
 私はあのつきたてのおモチに目がないので「手伝いに行かせてください」と頼んでおいた。ちゃんと「つきたてのおモチが食べたいので」と、下心も告白。
 餅をつくにはまずもち米を蒸すのだが、青山家の量に、家庭用コンロなど論外である。で、どうするかというと薪を燃やして釜を火にかけ、せいろを何段にもかさねて蒸すのだ。この炊き立てのおこわもまたうまいんだ。
 私はせいぜい、炊き上がったおこわを餅つき機まで運ぶとか、のす、ふきんを洗うぐらいしか手伝えなかったけど、たくさんおしゃべりしながら義父と義母と作業をしたのが楽しかった。つきたてのおモチはもちろんおいしかった。
 お餅もたくさん頂いた。
 

12月26日(水) 後処理

 2週間前、犬がかじってしまった図書館の本3冊のうち2冊を調達できたので、償いに行った。いずれも、家にあって良い本なので少しは気が済む。
 バーコードを外してもらって、「この(破損した)本は私が頂いていいんですよね?」と聞いたら「はい」と笑って答えられた。

12月25日(火) クリスマス

 教会に行った。今日は聖餐式がある。私は信徒ではないので聖餐はないが、祝福だけして頂いた。牧師さまに頭の上に手を乗せられる儀式(?)だが、とても豊かな気持ちになった。
 その後、パーティ。持ち寄りのおいしいごちそうが山ほど。食べて食べて食べて、片づけが始まっても私は蛎フライをほおばっていたのである。いや〜、おいしかった。
 そしていよいよキリスト降誕劇。
 私は大役の「預言者イザヤ」
 すこしトチってしまった。でも終わってほっとした。
 次は子供たちへサンタからプレゼント。
 サンタ役はS間くんという若い男の子なのだが、洗礼名が「ニコラス」なのでこの先永遠にサンタの役をやるんだよ、と牧師さまが笑っていた。
 で、次はプレゼント交換会。
 私が出品したくるみ入りバナナブレッドは、スミスさんの次女レイチェルちゃんに当たった。
 が、あまり嬉しくなさそうに見える。あー、考えてみれば子供は手作りのケーキよりも市販の駄菓子とかくだらないおもちゃの方が喜ぶかもしれないなあ。それにバナナケーキだから色もくすんでいるし。でも味は保証付きだから、おうちに帰って家族みんなで食べたときに「おいしいね」って言ってくれると思うことにしよう。
 楽しかった。

12月24日(月) ノー・タイトル

 家人のバンドのメンバーのちかちゃんとN尻くんが遊びに来た。ちかちゃんにワインをおみやげにもらう。
 昨日焼いておいたバナナマフィンを食べながらコーヒーを飲んだ。
 やがて3人は昨日のライブのビデオを見始めた。
 私は自分の机に座り、ときどき会話に参加しながらピアスをひとつ作った。ちかちゃんにあげた。
 ふたりが帰った後、熱帯魚やに行ってクーリー・ローチを1匹買った。
 夕飯は外食でラーメンとギョウザ。
 いつも行くラーメン屋だが、クリスマスイブなのでさすがに子供連れは少なく、1家族しかいなかった。

12月23日(日) 下のメロディ

 今日も教会へ。
 賛美歌27番「きよしこの夜」は、アルトを歌う人が少ないねという話が出て、歌が好きな私は「じゃ私、家で練習してきます」と先週申し出て、ピアノを弾きながら本当に練習した。そして、歌えるようになったのだった。
 礼拝が終わって、キリスト降誕劇の練習。
 さて、27番だ。練習の成果で美しいハーモニーを!と思ったが、思うように歌えなかった。主旋律があまりにも印象強くて、つられてしまう。
 もっと練習が必要だなあ。
 今夜、家人はバンドのライブなので、夕飯はひとり。
 
 

12月22日(土) イヴイヴイヴ

 スケジュールの都合で、クリスマスディナーは今日にすることにした。
 詰め物をしたローストチキンとじゃがいもとにんじんの付け合わせ。
 ブロッコリー。シャンパン、カマンベールチーズ、ケーキ。
 オーブン料理はラク。

12月21日(金) ノー・タイトル

 夕飯にロールキャベツを作った。
 とてもおいしかった。

12月20日(木) サラリーマン転覆隊公開忘年会

 ビーパルで人気の「サラリーマン転覆隊」が、一部のファンを招いて忘年会をするというのに行ってきた。
 そう、昨日リハーサルをした着物で行ったのだ。
 会場は三軒茶屋の「ミトラサール」。
 上野駅で那珂川つっぺり隊のマンボウ隊長と合流。10分遅れで到着。
 ビールをもらったらすぐさま目の前に鮨をのせた皿が差し出された。ウニをもらう。うまーい!
 立食パーティに、鮨はいい。手で食べられる。新たな鮨を次々に求めて会場内をさまよう。
 ローストビーフとスモークサーモンを大量にとってきて、椅子を確保して食べる。
 画像上映が始まったとき、湯気のあがった山盛りのソーセージが出てきた。暗くなる瞬間、ゲット。脂をしたらせながら食う。
 上映が終わった後もモリモリ食べまくっていたら、その間に転覆隊の方々とつっぺり隊のメンバーとで写真撮影をしていたらしい。
 「真理子さん!探したのに!....あー、食ってたのか....」「ウン」
 ややあって、今度はビデオ上映となった。
 転覆隊は電通の社員の方で固められている集団なので、こういうものははっきり言って完全な「作品」である。なんたって、プロのプレゼンテイターなのだ。
 研ぎ澄まされたセンスと緻密なつくりですばらしい出来栄え。いやー、もう笑った笑った。
 しかし、残念ながらマンボウ隊長とトビウオ副隊長、私、の3人は電車の時間の都合で中座しなければならなかった。
 すると、転覆隊の本田隊長がわざわざお見送りをしてくれ、おみやげのTシャツをくれたのだ。
 その心遣いに感激した。
 とても楽しい宴会だった。
 
 

12月19日(水) 予行演習

 明日、着物で外出するので、チェックも兼ねて今日は1日着て過ごした。
 夕飯の支度の前には脱ごうかな、と思っていたのだが「夕飯を早めにして」と家人から連絡が入ったので、割烹着を着てカレーを作った。
 練習にもなったし、重大なことをひとつ忘れていたので、今日着てみてよかったと思った。

12月18日(火) 着物の準備

 木曜日に「サラリーマン転覆隊公開忘年会」に出席することになっている。
 久しぶりのきちんとした宴会だから、久しぶりに着物で行くことにした。
 それにはまず、和室-着付けをする部屋-をきれいにしなければならない。
 という訳で、ちらかってばかりいる和室を掃除した。

12月17日(月) トピアリー

 「アダム」という名前のアイビーがぐんぐん伸びて、テーブルから垂れ下がり床に張っているのでトピアリーに巻き付けることにした。
 市販品は高いので針金を買ってきて自作に挑戦。
 最初は犬の形にしようと思っていたが、けっこう難しく断念。
 そこで今度はハート型にした。これは簡単だった。
 すっきりまとまったし、いいワンポイントになった。

12月16日(日) 礼拝

 ちょっと思うところあって、教会に行った。
 ちなみにクリスチャンではない。
 クリスマスが近く、キリスト降誕劇の準備がされていた。
 そしたら、人手不足で私も出ることになってしまった。
 預言者イザヤ。
 超セリフ多い。
 突然現れてこんな大役を仰せつかっていいのだろうか?

12月15日(土) 歳暮御礼

 私は自分でのし紙を書くとき「御歳暮」とは書かない。
 「歳暮御礼」と書く。
 だって、歳暮って文字通り年の暮れという時節ではないか。
 それに「お」をつけた贈り物の名目って、ヘンじゃないの?
 たとえば、入学のお祝いののしに「御入学」って書きますか?「入学祝」でしょう?なんで、「御中元」「御歳暮」なんて言葉ができちゃったんだろう?
 と、毎年夏と年の暮れに考えることを考えながら筆で「歳暮御礼」と書いた。
 それを持って、私の実家に行った。
 父に犬達を散歩に連れ出してもらい、私は家人をペニー・レーンまで送った。
 実家に戻り、両親と夕食。私はこの後家人と大興飯店でおいしい定食を食べる予定なので軽めに。とは言ってもギョウザ(タイムリー!)を10コくらい食べた。
 家人から「迎えに来て」と電話が入ったので、拾って大興飯店に行った。
 もう、ここに来るのが楽しみで楽しみで「何を食べよう」と考えると

 ダー。

 とよだれがでそうだったのだ。
 いつも食べる「8番 中華丼とミソラーメン」にした。麻婆豆腐の小鉢もついて710円。
 あの店のメニューを順番に全部食べてみたいなあ。

12月14日(金) 食欲大王

 どうも午後になると腰が痛いので、整形外科に行った。
 レントゲンを撮った。ヘルニアまではいかないが、椎間板が傷んでいるらしい。
 痛み止めをもらっておしまい。対処法を探してみようと思う。
 午後に、家人のバンドのボーカルのちかちゃんが来た。
 犬の散歩につきあってもらい、その後、「TV's HIGH」のDVDを見た。
 家人は本日、泊まりで忘年会。
 ひとりだから簡単に済ませようと思ったのに、なぜか異様に食欲があって、大食い大王になってしまった。

12月13日(木) 

 午前中、雨。
 午後には止んだが、犬の散歩はパスさせてもらった。
 

12月12日(水) 生けるシュレッダー

 図書館で本を借りた。
 三好和義さんの屋久島の写真集と園芸の本2冊、そしてビートルズの本。
 帰りにダイエーに寄り買い物をして車に戻ると、かんちゃん(犬)が熱心に何かをかじっていた。
 またリードか!?以前、車中で待たせている間に革製のリードを食いちぎったことがあるのだ。
 あわててドアを開けて確かめてみると、なんと!
 図書館で借りた本をかじっていたのだ!
 一番被害がひどいのは、こういう場合ありがちな「一番高い本」。三好和義さんの写真集だった。

12月11日(火) めん台

 普段は何千円もするめん台が、イトーヨーカドーのチラシに千円と載っていたので見に行った。いい品だったので、買った。
 今日はゴッド・ファザー2を放送するらしいが、リアルタイムで見るのは時間に無理があったので録画することにした。
 今日は、豚カツと牡蛎フライを揚げた。
 揚げたてを皿に盛って「できたよ」と家人を呼んだのに、なかなか降りて来なくてゆうに15分は過ぎて冷めてしまった。むっとした。

12月10日(月) ゴッド・ファザー

 BSでゴッド・ファザーを放送するからリアルタイムで(録画しないで)見よう、と家人に誘われて見た。
 マーロン・ブランドがトマト畑で最期を迎えるシーンがとてもせつなかった。
 ソニーを演じているジェイムス・カーンが、最近の映画「恋するための3つのルール」で、マフィアの役をやっているというのも面白い。
 ところで私は、アル・パチーノの若いころを見たのが初めて。
 男前ぶりをじっくりと拝見しました。

12月9日(日) 久しぶりにお客さま

 家人が参加しているバンドのボーカルのちかちゃんが遊びに来た。
 今週末、彼が属するそのバンドが青年会議所のクリスマスパーティで演奏をするのだが、ちかちゃんにサンタっぽい衣装を、と言っていて「そういうの持ってなかったっけ?」と言われていたのだ。あいにく今は持っていないので密かにファーつきの赤いスリップドレスを縫い、それを試着してもらうためだ。赤いベッチンで裾と胸にファーをつけたもの。肩ひもはフェイクパールにすることにした。
 丈もちょうどよく、OKが出た。
 その後、お茶を飲みながらおしゃべりし、夕飯にキムチ鍋をごちそうした。
 家で夕飯を食べたお客様は久しぶりだった。
 楽しかった。

12月8日(土) 日々の暮らし

 専業主婦になって4ヶ月が過ぎた。
 遊びも勉強も色々できるだろうと期待していたが、時間の余裕はなぜか仕事に出ていたときとほとんど変わらなかった。むしろ、昼休みにネットサーフィンをしていた時間が今はないので、友達のサイトを訪問する時間がなくなったといえる。
 やりたいことができなかったりすると、も〜う、なんでなの?とイライラする。
 しかし、日々の営み以外のことができないと嘆くというのはおかしいのではないかと、風呂に浸かりながら考えた。
 生きるためにゴハンを食べ、ゴハンを手に入れるために働く。
 こんなとき私は、便利な電化製品などなかった時代を生き抜いた、働き者の祖母のことを思い出す。その血は母に受け継がれたが、残念ながら私の代ではずいぶんと希釈されてしまったようだ。
 遊ぶことが大好きで、怠け者。
 せめて、すばらしい祖母と母の血を引いているという誇りだけは忘れずにいよう。

12月7日(金) 春の伏線

 やっと球根を植えた。
 買ったのは10月の始め頃だったというのに、「今が植え時」という時期、タイミングを逃してしまった。
 赤と城のツートーンのリーンファンダマークを80球、ユリ咲きのマリリン、バレリーナ、黒花のクイーンオブナイト、オレンジ色のプリンセスアイリーン。クロッカスはピックウィッグを40球。
 キレイに咲いてくれるといいなあ。

 

12月6日(木) 雨の日

 天気が雨だと嫌なこと。犬の散歩に行けない。ふとんが干せない。洗濯ができない。

 天気が雨だと嬉しいこと。落ち着いて家の中にこもれること。ふとんの中で手触りのいい猫を抱いて本を読めること。

12月5日(水) ラジオのネタ

 とくに面白いことがなかったので、先日車の中で聴いたラジオの話を書こうと思う。
 リスナーからテーマに添ったエピソードのファクスを募るコーナーで、昨日のテーマは「婚前旅行」だった。
 携帯電話がこんなに普及していなかった頃の話だった。
 当時高校生だったその女性は、彼氏の誕生日に伊豆に旅行に行った。
 当然女の子と行く、とおうちの人にはウソをついたが、名前を借りた友達に根回しをしなかったらしい。その友達は、事情を知らないから彼女の家に電話をしてしまい、その子と旅行に行ってるはずと思っているおうちの人たちの間では当然「誰と行ってるんだ!」という騒ぎに。
 帰ってくるなりお父さんは玄関に仁王立ち。「誰と行ったんだ!?」
 お父さんはキビシイ人で、もう取り繕えないと思った彼女は仕方なく答えました。

「....彼氏が誕生日だったから....」

 するとお父さんは

「お前は自分をプレゼントしちゃったのかー!!」

 私、スーパーに入ろうとしていたところだったのですが、がははははは!と大笑いしてしまったよ。

12月4日(火) パンチくんのネタ

 パンチ佐藤くんというお笑い芸人が前にテレビで言っていた話を書こうと思う。
 カメラ屋さんで、山下達郎さんがオペラグラスを物色していた。
 これと思う商品の説明を店員さんから聞いていて、達郎さんは相づちを打った。

 「あ〜、そう。」

 その「あ〜」がそのまま「あ〜めは夜更け過ぎに♪」につながる「あ〜」だったそうだ。
 私、この話がすっごく好き。
 

12月3日(月) それじゃまたね♪

 別にお別れの挨拶をしている訳ではありません。
 今日のスマスマの音楽室は「それじゃまた」でした。
 私はたいていメールを「それじゃまたね♪」と結ぶのですが、これはこの曲のサビからとったものです。
 SMAPの8枚目のアルバム「SMAP008 TACOMAX」に収録されてます。
 何年か前のNTT東日本のCMでも使われてました。

12月2日(日) スパッと言いたい

 朝日新聞の日曜版に「ゑふとみっこのスパッと人生相談」というコーナーがある。読者からの相談ごとに、わかぎゑふさんと大森美紀子さんのおふたりが回答しているのだ。
 対談する訳でもなく、それぞれの回答文が並んで載っているだけ。
 しかし、このシンプルな企画はおふたかたの性格の違いをまざまざと見せつける。
 ゑふさんは、相談者の悩みにダイレクトに一発で返す。核心をついて、まるでテニスのウィニングショットのように。相談者のしょうもないところは、ずどんずどんと指摘する。
 私にできないのはこれである。
 このコーナーは、ゑふさんとしての意見を述べる場所だから、ゑふさんが思ったことは何だって発言していいのである。
 もし私がこの役目を負ったとしたら、人にどう思われるのか怖くてとにかく「好感が持てる意見」しか言えなさそうだ。
 で、こういう回答をしているのが大森美紀子さんだ。
 もちろん、みっこさんは意図的にそういう回答をしているのではないと思うが。
 私は毎週このコーナーを読む度、現実の自分と理想の自分が活字になって意見を言っているような気がしてならない。
 余談ですが、「中島らもの明るい悩み相談室」大好きでした。
 わかぎゑふさんは、中島らも氏の門下生なんですよね。

12月1日(土) You're never too old to learn.

 10月に情報処理技術者試験(初級シスアド)を受けていた。
 手ごたえは「ビミョー」だったのだが、嬉しいことに合格した。
 今日、配達記録郵便で合格証書も届いた。
 妹に電話で「もうあのテキストを開かなくていいと思うと嬉しい」と言って気がついた。
 開かなくてはいけないのだ。やり残したことがたくさんあるではないか。
 学ぶ喜びを与えたもうた神様に、私は感謝する。
 ところで、雅子妃殿下がお姫さまを産んだニュースで世間はもちきりである。
 この報道をめぐって私が一番注目したのは、東宮ご夫妻の飼い犬である。画面に映ったのを見て「どうみても雑種」と思ったのだが、案の定、赤坂御所に迷い込んだ野良犬が産んだ犬だそうだ。これを聞いて私はも〜〜う、すっごく嬉しくなってしまった。ああ、幸せな犬たちよ。やつらは自分たちの飼い主がいかに高貴な人たちであるか、きっとわかってないんだろうなあ(笑)
 ちなみに、私はおとつい犬2匹と一緒に風呂に入りました。
 

Back Number

Homeへ