Quick Links
MAIN PAGE
THE MARICO OF MARIKO
Calendar
Categories
book (62)
diary (880) favorite (73) heaven's kitchen2 (77) hitorigoto (112) movie (93) music (27) news (56) TV (53) Archives
Browse archives by date
最近 6 か月のエントリ COMMENT
![]() counter
bbs
Recent Comments
blog people
Link me! by BlogPeople
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog: 1433
Total entries in this category: 880 Published On: 3 03, 2007 07:30 午前
Powered by
iBlog |
ドラムセットその後なんとか梱包までこぎつけました。
夫に「3千円あげるから梱包を手伝って」と言って、今日の午前中ドラムセットを解体しました。
箱の最大値が75センチなので、シンバルのスタンドなどは徹底的に分解しました。 なんとかすべてのポールが75センチ以下に。 夫が分解し、私がエアパッキンで次々に梱包。 ちょうどいらなくなって捨てようとしていたダブルサイズのタオルケットが2枚あったので 切ってスネアなどを包むのに使いました。 バスドラムの中にフロアタム、その中にタムをスタッキング。 スネアともうひとつのタムは個別に。 すべて包んだところで、ジョイフル本田に箱を買いに行きました。 60×60×60の箱と、60×75×50の箱を購入。どちらも399円でした。 帰りにサイゼリヤに寄って昼食をとりました。 帰ってきてとりあえず夫が箱を組み立ててくれました。 その後夫は笠間のギター工房へ友達と出かけて行き、私はバレンタインのチョコレート作り。 すべてでき上がった後、封筒に宛名を書き、入れて封をし、重さを量って料金を確認。 そして郵便局へ。 贈ったひとは21人、郵送は17人でした。 夜、夕飯を食べた後、組み立てた箱にドラムを入れました。 スタッキングしたバスドラムは60センチの正方形の箱にすっぽり。 長い方の箱にスネアとタムとスタンド類を入れました。こっちはがらがら。 落札者の方に梱包が終わった旨メールし、お金を振り込んでくれるよう依頼。 発送はヤマト便の着払いの予定です。 早く送ってせいせいしたい。 Posted: 日 - 2月 12, 2006 at 11:31 午後 A PIECE OF PEACE diary Previous Next Comment(2) TrackBack >> ☆1年前はこんなこと書いてました☆ ☆2年前はこんなこと書いてました☆ ☆3年前はこんなこと書いてました☆
|