時代はスイカなの?


昨日、鎌倉・葉山方面に行ってきたのですが、Suicaを使いました。

うちから鎌倉に行くには、JR常磐線の荒川沖駅から上野に行き、山手線に乗り換え東京駅まで行き、
そこで横須賀線に乗り換える。
今までだったら、みどりの窓口で「東京自由乗車券」を買うところだった。
過去形なのは、この便利な「東京自由乗車券」が3月17日で販売終了となってしまったからだ。
理由はSuica をもっと普及させるためらしい。
そんなあ。と思わずにはいられない。
この「東京自由乗車券」はとってもお得で便利な切符だったのだ。
私の利用駅、荒川沖からだと2140円で山手線内のどの駅までも往復することができ、
しかも山手線内だったら何度でも乗り降り自由なのだ。
上野から一番遠い渋谷を例にとってみると、荒川沖から往復すると2560円になるので、
往復するだけでも420円もお得になる。それが乗り降り自由なのだからほんとうに便利で
お得だったのだ。
よるの黒茶さん の喫茶おとりこみ中・東京自由乗車券廃止_露骨な誘導・抜け穴を探す にあるように、
廃止を惜しむ声が上がっている。

で、昨日はSuicaを使った。
image
私が持っているのはSuica・Weカード といって、土浦駅ビルWingと水戸駅ビルエクセルでの買い物がすべて5%offになるというもの。
Suicaを使うのは初めてではない。もう解約してしまったが、以前JALカードSuica を持っていて、マイルがたまって1万円分Suicaにチャージしたことがある。それを使ってキリンビアパーク取手 に行った。取手まで行くのには特にお得な切符はないので。

まず、チャージした。タッチパネルで現金とビューカードを選ぶことができるので、
ポイントが3倍つくビューカードを選んだ。まず5000円チャージし、続いて1000円チャージした。
荒川沖〜鎌倉間は片道1890円だ。東京自由乗車券だったら品川までカバーされているので、
品川〜鎌倉間の690円を精算すればよいことになり、片道1760円で済むところだったのだ。
帰りにJR東日本のSuicaが使える自販機でミネラルウォーターを買ってみた。
確かに便利。便利だけど、危険かも。お金を使っているという感覚がないんだもの。
よるの黒茶さんはこう書かれている。
Suica(スイカ)とは、ぴったりな名前だと思う。自動改札スルーで、スイスイ金取られるカードだからだ。
結局昨日は、ミネラルウォーター代を含めて4170円使った。
みどりの窓口で確認したら、自販機で切符を買うのにも使えるそうなので、
残金の1830円はホリデーパス を買うときにでも使おうと思う。





Posted: 金 - 3月 31, 2006 at 09:22 午前              

☆1年前はこんなこと書いてました☆
☆2年前はこんなこと書いてました☆
☆3年前はこんなこと書いてました☆