Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments

Archive for the ‘diary’ category

いつもは、睡眠薬をのんでも4時間しか眠れない私が、今回の風邪で、睡眠薬なしで眠りまくっています。

夕べは10時にベッドに入り、5時に目が覚めました。

健康的じゃん!

寝てた寝てたって書いてますけど、外食は1度もしてませんし、
お弁当も欠かさずちゃんとつくってますよ。

今日はもう、洗濯もしたし、お風呂も洗ったし、朝ご飯の後片づけも済ませたし、キッチンのシンクの排水口の掃除もしました。

これから、10時ぐらいまでベッドで横になろうと思います。

そしたら起きてふとんを干して、完全復活かな。

今日も寝てました。

あ、必要最低限の家事はやってますよ。

すごくしんどいですけどね。

今日ももう寝ます。

早く良くならないかなあ。

養生日

夕べ、洗いものをせずに寝てしまったので、今朝は4時に起きました。
洗いものをし、ご飯を炊き、お弁当をつくり、洗濯をし、朝ご飯を食べ、犬の散歩に行ったらバタンキュー。

お昼も食べずに、夕方まで寝てました。

お薬が明日までしかなかったので、だらだらと支度をし、病院へ。

先生が「治らないねー」とおっしゃったので、「先週、なかなか休めなかったので・・・」とお茶をにごす。
4日も野球観戦に行ったなんて、言えません。

早く治すために、今日はもう寝ます。

休養日

1週間の疲れが、どっと出た日曜日。

夫のリクエストにより、朝ご飯はお粥。

犬の散歩を済ませ、買い物に。

お昼は、この涼しい中、冷やし中華。

録画したとくばんを観ながら食べる。

その後、お昼寝。

私は4時過ぎに起きて夕飯の支度をしましたが、夫は7時まで寝ていました。
疲れてたんだね、おつかれちゃん。

夕飯はシチュウ。
温まりました。

どんどん、秋が深まってゆくなあ。

今日は、土浦市営球場へ、太田一高対土浦湖北高の試合を父と観に行きました。

私が夢の君の次に応援している、太田一高のエース樫村侑弥くん。

新チームになり、主将となったようです。

去年の夏の大会で、1年生ながら2回戦を完封したときの感動は今でも鮮明に思い出せます。
まるで彗星のようなデビューでした。

しかし、父によると「最近、フォアボールが多いんだ」とのこと。
緊張しちゃうのかな。

しかし!
今日のピッチングを観て、私は驚きました。

フォームが斎藤佑樹くんそっくり!

ワインドアップせずに胸の辺りにグラブを構え、ちょっと足を曲げて投げる。

まるで斎藤くんが左で投げてるような錯覚に。

試合は、土浦湖北高のキャッチャーのパスボールによるエラーからの太田一高の先取点から始まりました。
この1点を守りきってくれれば!と祈る。

樫村くんが制球に苦しむのと対照的に、湖北のピッチャー松本くんのコントロールの良いこと!

それでも、そこそこヒットが出て、6回表に太田一高追加点。2-0。

しかしその裏に、湖北のスリーベースヒットをきっかけに同点にされてしまう。

その後は、スコアボードに0が並ぶ。

試合は延長戦に。

そしてとうとう13回の裏、ワンアウト満塁のピンチで土浦湖北高にタイムリーが出てサヨナラ。

残念。
勝利の女神キャラ、昨日までのENEOSで使い果たしてしまったのかな。

でも、強豪土浦湖北高に健闘しましたよ。
帰りの車で父はこう言いました。
「コールドゲームになる覚悟だったから、よくここまで善戦したよ」

そっか。

夏よりも強くなった気がしたけど、やっぱり強くなってるんだ、太田一高。

あー、なんとかして応援していることを伝えたい!樫村くんを励ましたい!
ハガキでも出そうかな(笑)

お昼は、旭屋に行きました。

私が食べたのは、子持ち鮎の塩焼き。お店のお兄さんにオススメされたので。
父はシマアジのお刺し身。

いや〜、美味しかったですよ。いわゆる落ち鮎という脂ののった究極の鮎だそうです。

父もシマアジを食べて「うん、美味しいな」と言ってました。
さすが旭屋。

夫から「お義父さんにごちそうするように」と言われていたのですが、「お父さんに任せなさい」と、結局ごちそうになってしまいました。

じゃ、次もまた一緒に観ようね!と約束して、家まで送ってもらいました。

23、25、26、27と、今週は4日も野球観戦。
昨日と一昨日は、朝が早かったので、今日はさすがに疲れました。延長13回だったし。

洗濯物を取り込んだら、お昼寝してしまいました。

話は戻って。
ホント、太田一高、夏の大会で茨城代表にならないかなあ。
普通の県立の進学校だからなあ。

今日もENEOSの試合を観に行ってきました。
今日は、等々力グラウンド。
3時半に起きて、家事やら犬の散歩やら、すっかり片づけて家を出ました。
8:55分くらいにグラウンドに着くと、もう始まってました(涙)
最初から観たかったなあ。

今日も夢の君はスタメン、8番ショート。
バッテリーは、ピッチャー永棟くん、キャッチャー石岡くん。

清見くんがギャラリーに座って観戦していたのですが、後ろ姿があまりにもかっこよかったのでこっそり写真を撮ってしまいました。
左袖に輝く黒獅子のエンブレムが見えますか?

これは、都市対抗野球大会で優勝したチームのメンバーが1年間つけることができる、名誉あるエンブレムなのです。

試合は、8−1の7回コールド。

グラウンド整備の後、練習を見学。
ノリノリのBGMを流しながら、インディアンノック(というのだそう)。

遠くて誰が誰だかわからん。
でも、一生懸命の姿を見ているだけで元気をもらえるって感じ。

練習が終わると、新人さんたちが(夢の君も)後片づけと、午後の練習の準備。

夢の君が自分の荷物を整理し始めたので、勇気を出して声をかけると、おっ、今日もご機嫌♪
一緒に写真を撮ってもらっちゃいました!

うーん、私、ブタ。

それに比べて、夢の君のりりしいことったら!

ENEOSコミュの管理人さんは、夢の君を初めて近くで見たのですが、「顔、ちっちゃーい!」と驚いていました。

今日は、井領くんに握手してもらいました。
なんか、すごく驚いていました。
そりゃそうだろうな、自分のお母さんくらいの人から「握手してください」なんて言われたらね(笑)

練習の後の選手のみなさんは、全員すっごくかっこよかったです。

ほれてまうがな!

あー、いい1週間だった!

おっと、明日は高校野球の茨城県大会があるんだった。
太田一高対土浦湖北高。
今回は土浦市営球場なので、父がうちまで迎えに来てくれることになってます。

雨、降らないといいな。

4時に起きて、万事繰り合わせて、行ってきました。保土ケ谷球場。
12時半試合開始予定だから、こんなに早くなくても良いのですが、夫の通勤途中に駅に落としてもらったら、10時過ぎ、第一試合が始まったところに到着しました。

スタンドに入って、どっきり。

ENEOSの選手が、オールスター観戦していたのです。

ちょっと離れたところに座り、チラ見して、夢の君発見。きゅ〜ん。

2回の裏が終わったところで、みなさん引き上げて行きました。

落ち着いて試合を観ると、日産のスタメンに熊代くんを発見。
思わぬところで、いいものを見ちゃいました。ラッキー♪

日産が三菱重工横浜を6-1で下しました。

さて、いよいよ、新日本石油ENEOS対マルユウBCCクラブの試合です。

ENEOSのバッテリーは、ピッチャー関くん、キャッチャー石岡くん。
夢の君は、8番ショート。

最初の打席はなんとデッドボール。
出塁後、盗塁を決める。相変わらず足速〜!

その後の打席では、ヒットを2本も打ちました。

で、10−0の5回コールド。圧勝でした。

そして、出待ち。

ところで一昨日、夢の君に挨拶したとき、試合が始まりそうだったのであせって白井くんに挨拶するのを忘れたというか、完全にスルーしてしまったので、死ぬほど後悔し、お詫びのメッセを送っておきました。
白井くんが出てきたので、思い切って話しかけ再度謝りました。
笑顔で接してくれたのでほっとしました。

夢の君ともお話できました。
今日は、とても機嫌がよくて、たくさんお話できました。
ずーっと気になっていた、バースデイプレゼント(お仕立て券付きワイシャツの生地)の行方を聞いてみたら、すごく申し訳なさそうな顔になり「すみません、まだ・・・」と言ったので、「忙しかったら、誰かにあげちゃってください」なんて余計なことを言っちゃったよ。

という訳で、死にそうなくらいハッピーでございます。
足が地についてない感じ。

胸がいっぱいで、夕飯も食べられませんでした。
というのは半分ホントで半分ウソで、なぜか、お水を飲んでも吐いてしまうので、食べられなかったのです。

明日は、始発のバスで等々力グラウンドまで行きます。

今朝は、久しぶりに目覚ましが鳴る前に目が覚めました。
3時半。
良くなっている兆候かな?

天気は気持ちの良い秋晴れ。

盛大に洗濯をしました。

髪をカットしました。

昼下がり、夢の君からメッセが届きました。

ハピネスホルモン出まくり。

風邪も良くなるかな。

みなさんの心配をよそに、行ってきました、社会人野球日本選手権神奈川2次予選。

1時20分頃、保土ケ谷球場に到着。
バス停から入場口を目指して歩いていたら、夢の君にばったり!
白井くんと一緒でした。
目が合ったら、会釈してくれました。
すると、遠くから「9番ショート宮田」というアナウンスが聞こえてきたではありませんか!
思わず「試合、2時からですよね?」と聞いたら「いえ、今からです」との答え。
じゃ、今のアナウンスは・・・夢の君、スタメン!

挨拶もそこそこに、急いで客席に向かいました。

今日の対戦相手は、三菱重工横浜。

ヒットも打ったし、守備は相変わらず華麗だし、存分に夢の君を堪能しました。

しかし、2-1とリードされて迎えた9回裏の攻撃。
最後の打者は、夢の君。だったのですが、池辺くんが代打に出ました。
しかし、健闘むなしくセカンドフライ。
負けちゃいました。

私が観に行くと、勝つ確率がかなり高いのですが、風邪ひいてたから
応援パワーが足りなかったのかな?

気を取り直して、出待ち。

負けちゃったから、機嫌悪いかなあ、と心配していたのですが、
やっと必勝セットを渡すことができました。

帰りの電車でメッセを送りました。

負けちゃったけど、お話できて嬉しかった。

そうそう、登板はなかったのですが、田澤くんも当然来ていて、
3〜4人のおじさんが出待ちをしていました!
ボールやユニフォームなどにサインしてもらったり、一緒に写真を撮ったりしてました。
今や時の人なんだなあ。

風邪がいっこうに治りません。

熱は下がったのですが、咳、鼻水、痰、の症状に悩まされています。

今日は、ほとんど1日寝てました。
体が睡眠を要求してるって感じ。
こんなふうに、治るまでは必要最低限の家事を済ませたら寝ていた方がいいのでしょうね。明日も。

しかし!
明日は、寝てる場合じゃないのです!

社会人野球日本選手権の神奈川県予選があるのです。
ENEOSは、スポニチ大会で優勝しているので、出場権は獲得しているのですが、試合もこなすそうなのです。
こういう消化試合(って言ったら悪いけど)なら、夢の君がスタメンで出る可能性大!

ああ、明日は少しでも風邪が良くなっていますように。