Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments

Archive for the ‘diary’ category

ネットをやっていて、お友達がたくさんできました。
中には、私よりもうんと若くてすてきなお嬢さんもいます。
その中のひとり、Cちゃん(仮名)には彼氏と呼んでもおかしくない大切な人がいるのですが、明るくてポジティブなCちゃんが、彼のことに関してはとても悲観的でマイナス思考になってしまうのです。
話を聞いて、私なりに分析して、アドバイスしたりしているのですが(一応私の方が経験値が高いので)、Cちゃんの杞憂はなかなか減らないようです。

先日逢ったとき「『事件』が起きて夕べは一睡もできなかったんです」とすっかり元気を失っていて、私は「『事件』て何があったの?」と聞きたかったのですが、(Cちゃんが話す気になるまでそっとしておこう)と、聞くのをやめておいたのです。実は、このとき、無理矢理でも聞いておけばCちゃんの苦悩は長引かずに済んだのです。

というのも、Cちゃんが言っていた「事件」とは、Cちゃんのケータイに非通知の電話が3件かかってきただけのことだったのです。

彼氏に他に女の子がいて、その子が彼氏のケータイを盗み見てCちゃんに非通知でかけてきたのでは?と、大変なショックを受けたみたいです。
恋をしていない人にとっては「なーんだ、それくらい」でしょうが、私にはCちゃんの不安な気持ちがよくわかります。

で、その非通知の電話の主は、私だったのです

Cちゃんと、翌日逢うことについて話をしたかったのだろうと記憶しているのですが、私はケータイではなく、MacからスカイプでCちゃんのケータイにかけたのです。
スカイプから固定電話やケータイにかけると、非通知になります。
Cちゃんは、非通知の電話はつながらないように設定していて、かけた人には話し中のツーツー音が聞こえるようになっているそうなのです。
私はそれを知らなくて「あ、話し中だ」と思って、1時間の間に何回かかけました。
で、夜も遅くなったので、「ま、電話はいっか」と、寝てしまいました。

今日になって「事件」の真相を聞き「それ、私かも」ということになり、スカイプのアカウントで通話履歴を調べてみたら、案の定、Cちゃんを眠れなくした夜に5回発信してました。

まさに「あたしだよ!(にしおかすみこ)」

Cちゃんに、電話で平謝りに謝ったことは言うまでもありません。

ほんとにごめんね、Cちゃん。

風邪のお薬が、日曜のお昼分までしかなかったので、病院に行きました。
完全な喘息ではないのですが、そのケがあるらしく、風邪をひくといつもひゅーひゅーぜいぜいといった咳に悩まされます。
夕べは20分ぐらい咳が止まらず、涙と鼻水まで噴出しながら苦しみました。
そこで、咳のお薬をより強力なものを処方してもらいました。

病院も薬局も空いていて、30分ほどで帰宅。

犬の散歩に行って、外出。

まず、つくばのタルカリというアジアンレストランでランチ。

私は、キーマカレーとベトナム生春巻のセットを頼んだのですが、生春巻につけるスイートチリソースが咳中枢にメガヒット!
咳が止まらなくなってしまい、お店の方も心配してウェットティッシュをケースごと持ってきてくれました。
かたじけない。
カレーは大丈夫でした。
クーポンを持って行ったので、デザートがつきました。
プリンと杏仁豆腐。夫がプリン、私が杏仁豆腐を頂きました。

次に図書館で借りた本を返却。

それからブックオフへ。
私は何も買わず。

銀だこを買って帰ろうかな、と思っていたのですが、今日はあまり食指が動かなかったので、やめました。

西友に寄って、私の服を3点ほど購入。
ほんとは、今の体型の服はあまり買いたくないのですが・・・。
食料品もちょっと買いました。

それから、やまや、TSUTAYAに寄って帰宅。

夕飯は、なんと私は抜き!
全然食べたくないんです。
実際、帰宅してしばらくしたらお昼に食べたものを少し吐いちゃったし。

熱は下がったけど、まだまだ風邪にやられているようです。

明日はのんびりしよう。

光熱費

電気 8,654円
ガス 2,704円
水道 5,485円

だから、この季節スキ。

回復

治るのにどれくらいかかるのかなあ・・・と途方に暮れるくらい昨日は具合が悪かったのですが、今朝は37.7°、りんごジュース飲んでお薬のんで2時間ほど眠ったら、35.9°

何なの、この回復力。

やっぱり病院のお薬が効いたのかなあ。
おそるべし。
ルルとは違いますな。

という訳で、洗濯をしました。明日から雨ですからね。

家事はそれだけにして、あとは、ベッドで本を読んだりうとうとしたりして過ごしました。

夕方、果敢にも流星号で用足しに出かける。

買い物と、郵便局。

帰宅後、5分経ったら夫が帰って来たので、犬の散歩に。

シャワーを浴び、夕飯をつくる。今日は秋刀魚ときゅうりとわかめの酢の物。

洗いものをして、シンクをピカピカにし、ゴミをまとめたら、さすがにめまいがしてきました。
病み上がりなのに、張り切りすぎたかな?

ぶり返したりしないよう、ほどほどにがんばりまっしょい。

久しぶりに熱が出ました。

38.5°

へろへろでぐったりで、体の節々が痛くて、参りました。

夫がおかゆをつくってくれました。

しみじみとおいしかったです。

もう寝ます。

連休3日目

風邪が悪化し、父との野球観戦はあきらめました。

ぐったりと1日を過ごす。
でも、洗濯とご飯の支度はやりましたよ。

今朝は36°だった熱が37°になりました。

声が出ない。

もう寝ます。

連休2日目

風邪をひいたうえに、SMAPのコンサートのチケットがはずれちゃった。

なので、一般発売にチャレンジしたのですが、案の定全然つながらず。
「大変混みあってかかりづらくなっております」のメッセージが流れるばかり。
話し中にすらなりません。
2時間半かけ続け、お昼を食べて、またかけたのですが、状況は変わらず。

風邪の具合も悪くなり、目が回ってきました。

という訳で、あきらめてベッドに入りました。

1時間半ほど眠り、お昼の洗い物をして、犬の散歩に行き、買い物へ。

夕飯はつくるつもりでしたが、ケンタッキーにしちゃいました。

心配なのは、明日の高校野球の試合観戦。
母に「風邪をひいたのでドタキャンするかも」と父への伝言を頼む。
(父は超早寝でもう寝てしまっていたのです)
母には「高萩はあまりにも遠いから無理しないで」と言われたのですが・・・行きたい・・。
でも、自信ない・・・。
とりあえず明日の朝もう一度電話することにしました。

今日はちょっとツイてなかったな。

ま、こういう日もあるか。

連休1日目

休日とは言っても、やらなきゃいけない家事はある訳で、いつもと違うのはお弁当づくりがないことくらい。
それでもやっぱり、休日は嬉しいです。
すっかり家事を終わらせ、午前中は買い物についやす。
ホームセンター、ショッピングセンター、スーパーとはしごして帰宅。
去年の今頃縫ったクッションカバーがだいぶくたびれてきたので、新調しようと布地を探していたのですが、サンキで買うよりも楽天で買った方が◎ということがわかり、注文しました。

お昼はタイのレッドカレー。

録画したテレビ番組がだいぶたまっているので、夫にひつこく「血へどを吐くまで観るよ!」と言われています。
とりあえず「魔王」の最終回を観る。

夕飯は、しいたけ入り麻婆茄子。
「ぷっすま」「レッドカーペット」を観ながら食べる。

明日も午前中は買い物、午後は血へどを吐くまでテレビを観ることになるでしょう。

まだ夢の中にいるようです。

自分のことじゃないのにね(笑)

5試合全部観に行って、5試合全部勝ちました。

もう、最高の気分。

夢の君には、結局1度も逢えませんでしたが、そんなに凹んでいません。
夢の君はもちろん大好きですが、新日本石油ENEOSというチームの魅力にどっぷりとはまりました。
今では選手全員のファンです。

高校野球の方はどうなってるのかな?と、調べてみたら、父の母校が15日の祝日に試合があることが判明。
(私は女子高出身なので、父の母校を応援しています)
しかし、高萩市営球場・・・遠い。

夫に車を使わせてもらうことの了承を得て、父に電話しました。
父は、うち(土浦市)から高萩市はあまりにも遠いので心配して、たぶん地区予選は勝ちそうだから、県大会を一緒に観るのはどうだ?と言いましたが、

「まりこが行かなくても、お父さんは観に行くの?」
「うん」
「じゃ、まりこも行くよ」

ということになりました。

そして、都市対抗野球のことを聞いたら「大会のことはは知っているけど、興味はないなあ」という答えだったので、「まりこが応援しているチームが優勝したんだよ」と言ったら、父は一瞬絶句しました。

「ほほう。」

相当驚いたようです。

この勝利の女神キャラが、夏の大会で太田一高にも働いてくれるといいんだけどなあ。

お願い、お父さんを甲子園へ連れてって!

実にすがすがしい秋晴れです。
今日の私は、気力が充ち満ちていて、それでいて、しずかな落ち着いた心境です。

今日の決勝はナイターなので、家事もあわてることなくこなしてます。

と、言いたいところですが、アクシデント発生。

先日買った洗濯機、台にホースを挟んで載せていることが発覚!
洗濯中、アラート音が鳴ったので、マニュアルを見て確認したら、こうなっていたのです。

これでは排水できません。
今まで出来ていたのが不思議。
ホースがまだ固くて、完全に潰れていなかったのかな?

とりあえず、水が40リットル以上も入った洗濯機を持ち上げてホースを復元させ、排水させる。

重い!

苦行だ!

なんとか洗濯を終えて、夫に、愚痴メール。
ひとりじゃ持ち上げられないだろうから、今夜、ふたりで対処しようということになる。

ところがですよ、私、ひとりで直せちゃいました。
なかなかできる嫁なんです(笑)

さて、決勝の話に戻りましょう。

夕べ、冗談で「勝利の女神の私」と書きましたが、ほんとの話、私が球場まで足を運ぶと応援しているチームが勝つこと、非常に多いんです。
ま、そんなにたくさん観に行ってないという事実もありますが。

でも、スポニチ大会、ENEOSが優勝しましたし。

今の気持ち、ほんとに落ち着いているんです。
ひとかけらの不安もない。

3時の特別快速で東京ドームへ向かいます。