今日は、明日の父の日のプレゼントを買いに、那珂市まで行ってきました。
私の父へは、まぐろの詰め合わせを楽天にて注文。
お義父さんへは、おおがねのつぼ焼き。
お昼を茨城大学前の大興飯店でいただき、私の実家へ向かいました。
午前中に届いていた、まぐろの詰め合わせを見せてもらう。
見た感じでは、なかなか良さそうでした。おいしければいいな!
お茶を頂いて、3時すぎにおいとま。
次に、笠間のペニーレインへ向かう。
夫はギターショップのUTSU工房へ。
私は、奥様のカフェへ。
すると、今日は奥様のお友達がいらしていて、とても楽しそうにおしゃべりに花が咲いていたので、頃合いを見計らって工房へ移動しました。
ディスプレイしてあるギターをなんとなく眺めていたら、1本の青いギターを見て、私の中でなにかがはじけました。
「このギター、いいんじゃない?」
と夫に勧め(私はギターが弾けない)、試奏することになりました。
大変気に入ったとのことで、お買い上げ(笑)
19万でした。もちろん、ローンですよ。
毎月カツカツの自転車操業で、ヴィンテージ・ギターを買う余裕などないのですが、そのギターに私の琴線が異常に反応したんですよね。
フェンダーのレイクプラシッドブルーというギターですが、詳細に興味がある方は夫のブログをご覧ください。
帰り道、夫はとても嬉しそうで「買ってもらったから言う訳じゃないけど、このギター、前から欲しかったんだ」と言いました。
「今持ってる白いストラトを青く塗ってみようかと思っていたくらい」と。
Custom Shopの2本のストラトのボディ(1965年仕様)とネック(1961年仕様)を組み合わせたもので、ピックアップはVintage Noiselessだそうです。なんのこっちゃ。
「じゃ、車で言えば、シルエイティみたいなものなんだ?」
と言ったら、「その例えがわからない」と言われました。断っておきますが、私は走り屋ではありません。
話は変わりますが、工房にいるときに夫がリックマニアさんに電話をかけ、私も少しお話ししたのですが「家計は火の車」と言うべきところを「火だるま」と言ってしまい、夫に「野球の見過ぎだ」と言われてしまいました。私ごときでそんな・・・Lisaちゃんやイセさんに比べれば!
19万といえば、椎名林檎ちゃんの「丸の内サディスティック」ですよね〜。
リッケンシックスオーではありませんが。
さらに節約して、ローン払っていかなきゃな!
それが、全然育たないんですよ。
なすもピーマンもししとうも、高さ15センチぐらいで。
ミニトマトときゅうりがちょっとだけ伸びたかな?って感じで。
きゅうりに支柱が必要みたいなので、お義母さんに電話で聞いてもいいけど、手っ取り早く隣りのおばさまに聞いてみたんです。
そしたら、うちはこうしてるのよ、っておばさまの菜園を見せてくれたのですが、私のと全然違うの!育ち具合が!
そして、おばさまと話していて、私は自分のばかさ加減に気づきました。
苗を植えてから、肥料をぜんぜんやってない!
育たないはずだよ、あーあ。
ごめんね、私の野菜ちゃんたち。
とりあえず、今日のところはハイポネックスをやっておきました。
近々、化成肥料を追肥しよう。
今、私は、横浜スタジアムではなく家に居ます。
背中の痛みもありますが、すごく体調が悪かったので、今日の観戦はあきらめたのです。
デイゲームで神宮とかだったら行ったと思いますが、ナイターで横浜スタジアムはちょっと自信がなかったのです。
行くのやめて正解。
洗濯だけして、かるくお昼を食べた以外はほとんど寝てました。
目を覚ましたのが、16:45でびっくり。
慌てて洗濯物を取り込み、犬と散歩に行き、菜園に水をやり、資源ゴミ(瓶・缶)を出したところです。
ENEOSの速報を見たら、やっぱり夢の君はベンチスタート。
でも今日、ぜひとも勝ってほしい。
そうすると、明後日、また試合があるのです。ナイターで、横浜スタジアムで。
そしたら、今度こそ万全の体調で観戦に臨めると思うのです。
がんばれ!ENEOS!!
今日は私の誕生日。
メールやメッセージ、プレゼントをくださった方々、ほんとにありがとう。
あいにく背中が痛くて、万全の体調でなかったのが残念ですが、いいお天気で気分良く過ごせました。
その背中の痛みも、だいぶ良くなりました。
実は、今日、等々力クラブに行こうと思ってたんです。
しかし、差し入れのおまんじゅうを昨日買いに行ったら、なんと定休日。
それに、管理人さんに見学希望の電話をしたら、今日は自主トレの日とのこと。
さらに、私のこの背中の痛みですよ。
これはもう主なる神が「行くべからず」と言ってるとしか思えず、気持ちよくあきらめることができました。
妹とスカイプで話したときも「そうだよ、きっと行くなって言ってるんだよ」と言われました。やっぱり。
夫が定時で帰って来て、整体に連れて言ってくれました。
帰りに旭屋で夕飯を食べました。
私はイサキ、夫はオナガダイ。
明日は、18:00から横浜スタジアムで都市対抗野球大会です。
楽しみ♪
一昨日の土曜日、コストコ〜サウンドハウスの帰り道で、じょじょに背中が痛くなってきていたのです。
左側の肩甲骨の周辺あたり。
帰宅してから、痛みはどんどんひどくなりました。
ひねったり、力が加わったりすると、ずきーん!と激しい痛みを感じます。
一夜明けた昨日には、咳やくしゃみ、大きく息を吸い込んだりするだけでも激痛が走るようになってしまいました。
横になっていても、寝返りがうてない。
手を貸してもらわないと起き上がれない。
あまりにもひどい状態なので、夫が心配して会社を休んでくれました。
そして、上司の方に聞いた整体治療院に連れていってくれました。
施術直後は、痛みは軽減されましたが、しばらくするとまた痛くなってしまいました。
夫にもさんざん指圧してもらったので、揉み返しが痛いです。
明日、定時で退社して、また整体に連れていってくれることになりました。
しかし、なんなんだろう?
今日は、教会の創立記念祝会がありました。
料理持ち寄りの食事会で、私は、昨日買ったティラミスを持って行きました。
なかなか好評でした。
もちろん私も食べてみましたが、予想より甘くありませんでした。
食事中、K藤さんご夫婦にMacのことを聞かれ、話しているうちに、祝会の終了後、お宅にお邪魔してちょっと拝見することになりました。
奥様のふさこさんのMacは、なつかしいiMacルビーでした。やっぱり可愛いなあ。
スイッチを入れて起動したのは、OS9。な、なつかし〜。
メールソフトの操作など、ちょこっとサポート。
ふさこさんは多分私の母と同年代だと思われるのですが、飲み込みがすごく早くてびっくり。
脳年齢、若そう!
私もこんなマダムになりたいなあ。
そして、次はご主人の疑問を解決すべく向きあったのは、iBookG4。
な、なつかし〜。
半年前まで、私の親友だったiBookG4。
デフォルトのブラウザがIEになっていたので、Safariに変更しました。
そして、IEのお気に入りをSafariにインポートしようとし、Tipsを探し、試してみようとした方法をとったところ、ご主人がマスターパスワードをご存知なかった!うっそ〜ん。
じゃ、パスワードをリセットしましょう。となったところで、付属のCD-ROMがないということが発覚。
箱に入ってると思うのですが、と言ったら、箱はないとのこと。
なんでも、このiBookG4を買ったときにお世話してくれた人が、むき身で持ってきたらしいです。そ、そんな無茶な。
とりあえず、IEのお気に入りの一覧をSafariで表示できるようにして、当面、そこから各サイトにアクセスしてもらうことにしました。
お役に立てるかとまじで心配していましたが、全然歯が立たないという訳ではなかったのでよかったです。
コーヒーをごちそうになり、ワインを1本頂いてしまいました。
帰宅し、お風呂に入っていると、ご主人から電話がありました。
夫が用件を聞いてくれたのですが、Macを終了しようとしたら、フラッシュのインストールに失敗したためログアウトできません。というエラーメッセージが出てしまうとのこと。なんとなく原因は見当がつきました。
折り返し電話することになっていたのですが、普通の電話だと片手がふさがるので、スカイプで電話をかけました。
MacBookに向かい、ヘッドフォンをして話している姿を見た夫が「まるでサポセンだ」と笑いました。たしかに。
あーあ、もっとスキルアップして、スイスイとサポートできるようになりたいな!
またコストコ幕張店に行ってきました。3週間ぶりです。
以下、買い物リスト。
コストコオリジナルコーラ24本 780円
ドクターペッパー24本 1,038円
ドリトス8袋 548円
寿司はね海苔10枚入り10パック 1,298円
ベーグル12個 628円
ティラミス 1,698円
トルティーヤ 788円
プリングルス5缶 898円
鯵にぎり寿司10貫 698円
シュリンプサラダ 1,198円
3種のチーズピザ 1,420円
スパイシーチキンピザ 1,420円
合計 12,412円
今回はビールを買わなかったので、そんなにかかりませんでした。
ティラミスは、明日、教会の食事会に持って行く予定。
次に、夫の希望で成田のサウンドハウスに行きました。
それから、地元のホームセンターにて、ずっと欲しかったシャトルシェフが半額になっているのを夫が発見!
9,800円の品が4,900円!
即買い。
それから、サンキでTシャツなどを買い、最後に不二家でケーキをふたつ買って帰宅。
昨日、犬と散歩をしていたとき、顔見知りのおじさまとすれ違ったのですが、たまたま犬用のビスケットを持っていたので、その方が連れていたワンちゃんにあげたのです。
そして今日、かんちゃんが飲み物の自販機の隣でう○ちをしたので片づけていると、昨日のおじさまがお友達と飲み物を買いにきたのです。
挨拶をすると「何か飲みますか?」といいつつ、オロナミンCを買ってくださったのです。
一応遠慮はしたのですが、せっかくのご好意なので、ありがたく受け取りました。
犬用のビスケット一個が、オロナミンCに。
そんなつもりじゃなかったんですよ〜!ほんとに!
横浜スタジアムにて、対戦相手は三菱重工横浜。
例によってチーム券をもらいに行くと、うちわを渡されてちょっと驚く。
スタンドに入ってさらに驚く。
チアリーダーとブラスバンドと応援団がいたのです。


今まで観に行った試合とは違って、観客の入りも多く、活気も全然違うのです。
もう、すごい盛り上り。
前で観たい気もしたのですが、一緒に応援したかったので、応援団の後ろの席に座りました。
今日も夢の君はベンチスタート。
樋口くんが活躍してる限り、なかなか出番はないのかなあ。
今日は交代もありませんでした。残念。
でも!
応援歌を歌ったり、選手名をコールしたりして、すっごく楽しかったです。
結果は、4-1でENEOSが勝利。
やったー!
さて、今日の夢の君のご機嫌はどうかな?とハラハラしつつ、バスのところで待つ。
あ、来た!
と思ったら、ファンの女の子がすばやくプレゼントを渡していました。
今日、私は手ぶら。
勇気を出して「おつかれさまでした、おめでとうございます」と声をかけました。
すると、ぺこっと頭をさげて、普通の態度で通り過ぎて行きました。
ふう〜。引かれないでよかった。
そうそう、今日は前田くんにも挨拶しました。
「前田くん!おつかれさまでした!」と声をかけたら、「誰?」って顔に書いてありました(笑)そりゃそうか。
Lisaちゃんが前田くんのファンで、よく話題に出るので、私の中では身近な存在なのです。
今日は、前田くんが走塁でアウトになるところを初めて見ましたよ。
次はナイターなんですよね。
11日、18時から横浜スタジアムで。
行きたいなあ。
さて、帰り道、ハードロックカフェに寄りました。
レジェンダリーバーガーの無料券が当たったのと、誕生月なのでお祝いしてもらおうと。
おひとりさまは、さすがに恥ずかしかったのですが、お店の人が色々と気づかってくださって、居心地よく過ごせました。
レジェンダリーバーガーは、なんとビーフパテが240グラムの超ボリュームのあるハンバーガーでした。
サルサが別の小皿に入っていたのですが、私はバンズを開けてサルサを乗せ、ナイフを使わずにかぶりついて食べました。
もりもりとハンバーガーを頬張っていると、外国人の男性が女性を伴って私の隣の席に座りました。
その連れの女性が、なんと!アンジェラ・アキさんだったのです!
すっごい顔が小さい!
可愛い!
声かけてみようかな〜と思いましたが、食事中だし、デート中みたいだし、邪魔しちゃ悪いのでやめました。
一方私はポラロイドで写真を撮ってもらってバッチにしてもらい、ほんとは誕生日当日の人しかもらえないピンバッチを「内緒ですよ」と頂いてしまいました。
さすがに、バースデイコールと歌は恥ずかしかったので辞退しました。


うーん、やっぱり11日行きたいなあ。
今日の夫のお弁当は(私のもだけど)、定番のベーグルサンド。
ふと、ハニーマスタードソースを中の具にかけてみたらどうかと思いつきました。
はちみつとつぶ入りマスタードとふつうの辛子とオリーブオイル、ワインビネガーでてきとうにソースをつくりました。
レタス、玉ねぎと重ねた上にソースをかけ、ハムとチーズをのせてできあがり。
お昼に食べてみましたが、マスタードのぴりりとした辛さがアクセントになっておいしかったですよ。
帰宅した夫にも「おいしかった」と言ってもらえました。
こういう、自己流で調理したものは「まりこオリジナル」とか「まりこ特製」とか言って、恩に着せるのです(笑)