今朝、朝ご飯を食べながら、録画しておいた「ぷっすま」を観たのです。
そしたら、ソラで童謡を歌えるかというゲームをやっていたのです。
お題は「アイアイ」
私と夫は、♪アーイアイ、アーイアイ♪と歌い始めました。
次のフレーズ、♪おさーるさーんだよ〜♪というところを、私は小島よしおばりの振り付けで、♪おばーかさーんだよ〜♪と歌いました。
それを見た夫はひひひひひひ!と爆笑し、こう言いました。
「ほんとにバカみたいだよ」
夕飯後、私はのんびりと「輝け甲子園の星」を眺めていました。
佐藤由規くんは可愛いなあ、とか、福田永将くんはかっこええなあ、とか言いながら。
ふと、思い出したことがあって、夫にこう言いました。
「あのさ、この雑誌、私とっても楽しく読んでるんだけど、ターゲット読者層は中高生らしいんだよね」
すると夫は、ふははははは!と爆笑し、「まりこの精神年齢は、中高生並か!」と言いました。
ふん。
高校野球も折り返し地点です。
今日は、朝から3試合をテレビ観戦しました。
応援している今治西が勝って、喜びながら第2試合を観たら、仙台育英、負けちゃいました。
仙台育英が負けたというよりも、佐藤くんが負けちゃったという思いの方が強いです。
がっかり。
智辯学園が勝利インタビューを受け手いる隣でインタビューを受けている佐藤くん。
アナウンサーが「佐藤投手も落ち着いたようですね」と言ったとたん、べそかき顔になって涙がぽろぽろと。
アナウンサーは「おやおや」と、ほほ笑ましいフォローをしていました。
佐藤くんって、顔がとにかく可愛いし、性格も素直でいいコみたいなので、誰からも愛されるプレイヤーになるだろうなあ。
父の母校も代表になれなかったし、常総学院も負けちゃったので、残る望みは帝京高校です。
しかし、心配は杞憂に終わりました。神村学園に圧勝でした。
神村学園のピッチャー盛くんは、モーションがゆっくりなので、そこにつけ込まれて、帝京に5盗塁も許してしまいました。
見ていて気の毒でしたよ。勝負だからしかたないんですけどね。
帝京は、2年生のピッチャー高島くんが大活躍でした。来年も安泰かな。
朝から観た訳ですが、試合開始前に家事は全部済ませていたんですよ。草むりしも。
東側の庭、かなりすっきりしました。腰も限界だったし、朝ごはんつくらなきゃならなかったので、途中までしかできませんでしたが。あと2〜3日で終わるかな。
毎朝早起きしてがんばっている庭の草むしりですが、だいぶきれいになりましたよ。


奥の方のかたまりがなくなって、一応このエリアは終了ってことでいいかな?
そして、家の東側。
恥をしのんでアップします。

「なんじゃあ、こりゃあ!」って感じですよね。
奥の方の背が高い草がなんとも言えない迫力をかもしだしてます。
樹木化してます。
明日はここをやっつけようと思います。
5月はこうだったんですからね。
がんばったな、私。
常総、負けちゃいました。延長12回という、長い試合で。
でも、いい試合だったと思いますよ、実力が伯仲していて。


京都外大西が5?3で常総学院下す 高校野球第1試合
第89回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)第6日の13日、第1試合は2年ぶり8回目出場の京都外大西(京都)が2年連続11回目出場の常総学院(茨城)を延長12回、5?3で下し、3回戦進出を決めた。
今日は夫と観戦したのですが、選手達に勝手にあだ名をつけて楽しく観戦しました。
常総のエース清原くんは「番長」、代打の宮本くんは「堤下」、外大西のエース本田くんは「おっさん」などなど。
「番長、がんばれ!」
「だめだ、おっさんが立ち直ってきちゃった」
「堤下、やったね!」
・・・好き勝手言ってました(笑)
兄弟で出場の鈴木崇浩くんと朝也くん。
朝也くんはなかなかヒットが出なかったのですが、打てなくて戻ってくるときの顔が、本当〜にしょんぼりしていて、かわいそうだけど笑ってしまいました。
崇浩くんは、頭にデッドボールを受け、残念ながら退場してしまいました。
早く良くなるといいね。
やっぱり、地元代表が出ると、盛り上がりますねー。
それに、常総学院は、うちからクルマで10分ほどのところにあるので、いっそう応援にも力が入りました。
接戦だっただけに、本当に残念でした。
番長、よくがんばったね。
常総は勉強の方も大変だと思うけど、残り少ない高校生活を実り豊かなものにしてください。
朝也くん、来年はヒットをバンバン打って笑顔でダイヤモンドを駆け抜けてください。
選手のみなさん、本当におつかれさま!
今日から夫は夏休みです。
火曜日まで、3日間。
私は早起きして庭の草むしり。
今日は、ゴミ袋2コ分やりました。
午前中、買い物を済ませ、その後は家でのんびりしました。
高校野球を観たり、録画したテレビ番組を観たり。
お昼は、ベトナム生春巻。久しぶりにつくりました。
栽培しているコリアンダーを具に使いました。
それにしても、いいお天気。
夏まっさかりの空の写真を撮りました。


夕飯は、かつおの手こね寿司。
平和な夏休みでございます。
今日もテレビで観戦しましたよ、高校野球。
胸を打つシーンはたくさんありましたが、私が一番感動したのは、金足農業の高橋投手。
ピッチャーライナーが鎖骨を直撃し、その衝撃で倒れてしまいました。
倒れて数秒動かなかったのですが、意識を取り戻し、顔の横に転がっているボールを見た瞬間、ボールをつかみ、すごい真剣な顔になって1塁に送球。
ランナーアウト!
その瞬間、また、ばたりと倒れました。
担架で運ばれ、マウンドを降りました。
金足農業、残念ながら負けてしまいました。
だけど、高橋くんがボールを見た瞬間の真剣な顔を、私は一生忘れない。
今日も高校野球を観ました。
鳥取代表の境高校は、山梨代表の甲府商業に押されていました。
背番号17のピッチャー仲石くんを、マウンドに集まったナインが励ましたときのことです。
仲石くんは笑顔になり、そしてナインが守備位置に戻ったとき、帽子を取って真剣な顔でつばの裏を見つめました。
高校球児って、帽子のつばの裏に、信念みたいなことを書いてるんですよね。
その姿を見て、私、泣いてしまいました。
ちくしょう。やられたぜ。
最近、夜は4時間しか眠れないみたいで、たいてい5時前に目が覚める。
起きて、ずっと伸ばし伸ばしにしていた庭の雑草取りをします。
今日で5日目。
1日ゴミ袋1コ分だけ。
それ以上やると、腰痛がひどくなるので。
少しずつですが、すっきりしてきましたよ。
今日は、掃除・洗濯を早々に済ませ、ずっと高校野球を観て過ごしました。
私は、夏が死ぬほど!好き。
青い空に白い入道雲が映え、レースのカーテンが風でふわりと揺れる。
降る雨のような、蝉の声。
こんな真夏の昼下がり、野球少年たちが躍動するさまを観る幸せよ。
明日ももっと暑くなれ!
高校球児も熱くなれ!
一昨日、HDD&DVDレコーダーのディスクドライブが昇天しました。
HDDに録画した番組を、DVD-Rにダビングしていたら、突然逝ってしまったのです。
東芝の保証期間は過ぎていたのですが、幸い、ケーズデンキの保証期間内でした。
さっそく、修理を依頼しました。
で、今日、サービスマンの方がいらしてくれました。
暑いので、エアコンをつけたのです。
すると、ががががこーんという異音がして、冷風が出なくなってしまいました。
サービスマンの方に謝り、窓を開けて扇風機をつけ、その場をしのぎました。
修理はディスクドライブをそっくり交換で、30分ぐらいで終わりました。
それにしても、エアコン、まいったな。
この家を新築したときに買ったものだから、12年か。
修理よりも買い替えですね。
と、夫と相談して結論を出しました。
という訳で、エアコンを買いに、近所のケーズデンキへ出かけました。
すると、セール品でいいのがありました。
富士通ゼネラルの、AS-E28Sという製品です。
通常価格89000円のところ、66800円です。
お店の方を呼んで購入したい旨伝えたところ、在庫がないので取り寄せになるということでした。
で、来るのは、早くて20日だそうです。
お店の方は、「他のメーカーのを探してみましょう」と、三菱の同レベルの製品を67000円に値引きしてくれるとおっしゃいました。それですと、14日に取り付けられるそうです。
しかし、私は、富士通ゼネラルの製品の方が良く見えたので、20日まで待つことにしました。
梅雨が明けて暑い日が続いているので、エアコンが売れていて、工事がとても混みあっているとか。
うちのように、壊れたお宅もたくさんあるのでしょう。
お会計をしたら、さらに値引きして66000円にしてくれました。
入れ替えの作業料が4000円で、合計70000円です。
リサイクル料金3650円は、リユース品として引き取ってもらえれば、0円になるそうです。
たぶん対象になるだろうということでした。動作しなくても良いのだそうです。
HDD&DVDレコーダー、エアコンと、立て続けに壊れたのでちょっとびっくりしました。
家に帰ってトイレに入ると、ウォシュレットの調子が悪い・・・。
ヤな予感・・・。
美容院に行きました。
1ヶ月前にベリー・ショートにしたのですが、前髪やらサイドやら、伸びてきたので整えてもらおうと思って。
このカット、とっても気に入っていたので、「1ヶ月前と同じにしてください」とオーダーしました。
そう。
すっごく、気に入っていたのです。
顔はおいといて、鏡を見るたび「よし!」と思ってました。
スタイリストさんは、「じゃ、そろえるぐらいで」とおっしゃったので、「そうそう。お願いします」と言いました。
しかしですよ。
リズミカルに、ちょきちょきと切ってゆくのです!
そろえるだけにしては、落ちる髪の毛が長くて多いですよ?
終わったとき、鏡の中から、松任谷正隆さんがこっちを見ていました。
ユーミンは大好きだけど、だんなさまと同じ髪形って、どうよ?
とほほほ。
ま、カットそのものは上手だからいいけどさ。