Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments

Archive for the ‘diary’ category

体は本調子ではないのですが、一念発起して(大げさ)TO DO LISTをつくりました。

しょうもないリスト

リストにある通り、のんちゃんをブラッシングしました。

こんなに!

無尽蔵に抜ける毛。

さて、リストの結果ですが、買い物をひとつ除いて全部クリアしました。
昨日電話でお取り置きしてもらった雑誌を買いに行くの、力尽きました。
よっぽど、本屋さんの帰りにマックフルーリーのミルクティー&オレオを食べに行こうかと思ったのですが・・・。
明日、クルマで行こうっと。

夕べは、早々に10時頃寝ちゃったんです。

で、例によって早起きなので4時には起きました。
私にしては長時間眠れましたよ。

しかし、30分もしたらまた眠くなっちゃったんです。

5時に起きようと、またベッドに入りました。

で、5時15分くらいに起きて、炊飯鍋を火にかけてまたベッドに。(オート調理なのでほっといても大丈夫なの)

いつも6時に朝ご飯を食べ始めるのに、起きたのは6時。
あわててお弁当のおにぎりをつくり、朝ご飯のしたく。
犬猫のえさやりなど、夫にも手伝ってもらいました。

そして、なんとか6:20ぐらいに食卓に着くことができました。

夫を送り出し、私は歯を磨いてまたベッドに倒れ込み、そのまま昏々と午後3時まで眠り続けたのです!

どーなってるの?

目が覚めても、すっごく体調が悪い。

しかし、どうしてもどうしてもどーうしてもやらなければならないことがあったのです。

・犬の散歩
・ヤフオクの対応
・雑誌を買いに行く
・菜園の水やり

ずっしりと重い体にむち打って、ヤフオクで落札されたメモリを梱包し、ヤマト運輸に集荷を頼んだらラッキーなことに10分で来てくれました。

雑誌は本屋さんに電話してお取り置きしてもらいました。
このときほど文明の利器(単なる電話だけどさ)をありがたく思ったことはありません。

そしてがんばって犬の散歩に行き、まりこ菜園に水を遣る。

お風呂も洗ってないし、朝ご飯の後片づけもしてないし(食器がテーブルに乗ったまま!)、洗濯もしてないし、お掃除もしてないし、しかしどうしてもツライので、またベッドに入ってしまいました。

夫からカエルコールがあったので、具合が悪い旨を話し、夕飯はマクドナルドのテイクアウトにしてもらいました。

それを食べ終えて、歯を磨いたら、また早々にベッドへ。

そしたら11時頃目が覚めて、体調もけっこう良くなっていたので、ためてしまった家事を一通り済ませました。
さすがに真夜中に洗濯とお掃除はできないので明日に持ち越し。

はーすっきり。

明日は元気に働けるといいな。

先日、HDDレコーダーのHDDが逝きました。

私は「アメリ」と「フラガール」が惜しかったな。ぐらいの心理的ダメージを受けましたが、夫は意気消沈。
泣く泣く初期化したのですが、それでもエラーが出るのでHDDを交換してもらうことになりました。

アポは今日の午前中。
応対は私なので、ちょっと緊張してました。

そしたら、夫が「体調が悪いから今日は休む」と言って、有給を取ったのです。
エーッと思いましたが、お尻をひっぱたいて出勤させるほど私は鬼ではないので、あっそう。と承諾。

休んでもらって正解。

とにかく、うちのAV関係の配線は超複雑なんです。
私にはさっぱり。
そんなにメカに弱い方ではないつもりなんですが。

東芝のサービスマンの方への説明も、HDDを換装した後処理も夫にまかせちゃいました。

さて、これからはあまり負荷をかけないようにして使っていかないと。

のんちゃんの抜け毛があまりにもすごいので、ブラッシングしたらこんなに抜けました。

どんだけ〜

まりこ菜園、ひそかに育っています。

きゅうりミニトマト

なぜか、ピーマンが何度撮ってもピンボケになっちゃう。

ふと視線を感じて見上げると、かんちゃんとミラが並んで見てました。

なにしてるの?その1なにしてるの?その2

夕飯は、麻婆豆腐と中華サラダ。

今、カエルコールを待っているところです。

スロウ・ジン・トニック

夕べ、お気に入りのラクチンチェアになんとなく座ったら、すとんと寝てしまい、4時頃夫に起こされました。

足を見てびっくり!
まるでサリーちゃん!
足の裏までパンパンです!

こ、これは!

エコノミークラス症候群!?

いや〜ほんとにびっくりしました。
飛行機に乗らなくても、症状が出ることあるんですね。

昔、タヒチまで直行便で飛行機に乗っても平気だったのに。
トシとったのかなあ(ぐすん)

しかし、ラクチンチェアは危険だなあ、ラクチンすぎて。

ちなみに、寝てる間は、刑務所に入れられ、何度も脱獄を謀る夢を見てました。

今日は1日用足しや買い物をしてました。

まずハードオフへ。
全然身につけなくなったジュエリーを売ろうと思って。
ブツは、カルチェの三連リングとダイヤリング、18金のネックチェーン。
査定にえらく時間がかかりました。
査定額は、カルチェが14,784円、ダイヤリングが29,170円、ネックチェーンが5,760円でした。
合計49,714円かあ。
保留にしてもらい、質屋さんへ向かいました。

そしたら、こっちの方が全部で9,000円近く高く買い取ってくれたのです。

ダイヤリングが36,000円で、カルチェが16,300円、ネックチェーンが6,400円だったかな?
とにかく、合計は58,700円でした。
クルマの任意保険料を払ってもお釣りが来る〜!よかった!

それから、ケーズデンキに行って段ボール箱をもらいました。
アプティバのハルくんを手放すことにしたので、その発送用です。
ちょうどいいのがあって、喜ぶ。

次にホームセンターで、プチプチやトイレロールなどを購入。

お昼は、つくばのゆいまーるで沖縄そばを頂きました。
ソーキがやわらかくてとてもおいしかったです。

その後、牛久のカスミの中にあるサーティワンでアイスを食べ、ちょこっと食材を購入。

それから、ニトリをのぞく。何も買いませんでした。

それから、西友へ。友達へのバースデイカード、Tシャツ、食材を購入。

地元に戻ってスーパーを2軒回って帰宅。

帰宅したのは5時近く。

やっぱりクルマが1台しかないと、週末が忙しくなるなあ。

夫よ、おつかれちゃん。

しょっちゅうこのタイトルで記事を書いてる気がするな。

遅くなりましたが、募金しました。


郵便局に行かなくて済むので便利ですよ。

家計は火の車のわが家ですが、いつなんどき、自分が当事者になるか、わかりませんから。
なんつう、いつもヨコシマな気持ちで募金しています。

やっと重い腰を上げて、まりこ菜園に追肥しました。

私が庭にいると、キャンキャン吠えるかんちゃん。

ふと見上げると、窓から私をじっと見てました。

窓辺の犬

ふふ。
可愛いヤツめ。

噴霧器を買っちゃいました。

ピンク愛好者のマストアイテム?

だってだって、処分品で格安(?7,980)だったんだもん。

それに、この色ですよ!
まさに私のための噴霧器ではないですか。

ただし、購入には条件が。

「こまめに除草剤を撒いて、庭をきれいに保つのなら買っていいよ」

はい・・・・。

最近のまりこ菜園

かわいそうな野菜ちゃんたち。
明日、化成肥料をあげるからね、待っててね。

球根激戦区。

球根激戦区

去年の夏、夫の実家に生えていたみょうがを5本ほど移植したのです。
秋には枯れてしまったのですが、私は、翌夏には生えてくると思ってました。

しかし、植えた付近には、水仙、ジャーマンアイリスがすでに植えてあったのです。

みょうが、生えてこないよ(ぐすん)と思っていたら、ある日突然こんな状態になっていてびっくり。

まあ、突然15センチの高さに生える訳はないので、生えてきて成長してるのを私が見過ごしていたのですが。

でも、生えてきてくれて嬉しいです!
この夏、どれくらい収穫できるかな!

第79回都市対抗野球大会神奈川県二次予選・第3代表決定戦に、横浜スタジアムまで行ってきました。

対戦相手は、東芝。

今日はENEOS、鮮やかな水色のユニフォームでした。

夢の君は残念ながら、スタメンではなかったです。
樋口くんの壁は大きい!

チーム券で入場した人はは決められたエリアでの観戦となりますが、けっこうそれを無視して一般券のエリアに座ってる人、多し。
私も前の方に行きたかったのですが、まあ、ルール違反だし、こないだのように応援団と一丸となって応援したかったので、ちゃんとチーム券エリアに座りました。

今日も応援団とチアリーダーとブラスバンドが入っていました。

迫力ある旗

試合の模様はこちら

先制点は東芝でした。
気持ちが焦る。

しかし、4回裏の攻撃で、柳田くんとキャプテンの宮澤くんがヒットを打ち、逆転。
この2点を守り抜いて、勝ちました!

配られた色とりどりの紙テープを投げる、投げる。

投げられた紙テープ

とてもきれいで、勝った嬉しさがこみあげてきて、涙があふれてきました。

閉会式を観て、バスのところへ移動。

夢の君はどこでしょう?

待っていると、次々に選手の方がやってきました。

田澤くんに握手してもらっちゃった!
プロ入りしたら、自慢しちゃおうっと!

今日は夢の君のファンが私を入れて4人いました。
そして、今日は夢の君、機嫌がよかったのです!
サインを頼まれて、にこにこして書いてる!
私は手ぶらだったのですが、おめでとうございます!と言って握手してもらいました。
笑顔で「ありがとうございます」って言ってくれました。
きゃー!4ヶ月ぶりの笑顔!

そして嬉しさをかみしめながら駅に向かったのですが、バスの見送りをしてないことに気づき、戻る。
うちわを振りながらバスを見送り、帰りました。

応援グッズ

都市対抗野球大会は、8月29日からです。

それまで公式戦がないのです。さみしー。
がんばってオープン戦の情報を仕入れて、観に行きたいです。

ああ、今日はいい日だった!