Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments

Archive for the ‘diary’ category

今日は頭痛でかかっている隣町の大学病院の神経内科に行く日でした。
いつもはチャリで行くのですが、雨が降っているので、車で行くことに。
予約は9時半。
受付をして待ち合い室の椅子に座ったら、数分後に呼ばれました。早!
かなり良くなっていると思いますなどと報告をし、次の予約を取ってもらって診察終了。
会計もさほど待つことなく、薬局も空いていました。
なんと、全行程が30分ほどで終わってしまいました。びっくり。
いつもこうだといいんだけどな。

帰りに本屋さんに寄り、輝け甲子園の星と大学野球という雑誌を購入。

ホームセンターで、キャットフードとドッグフードを購入。

帰宅し、犬の散歩に。

これで今日のやるべきことがすべて終わったので、夫を迎えに行くまでのんびりと過ごしました。

猫の恩返し

今日、妹とスカイプで話をしていたらこう言われました。

「お姉さんが、よく懸賞に当たったり、難を免れたりしてるのは、もしかしたら死んだ猫たちに守られているからかもよ」

ああ。

そうなのかな?

妹が言っているのは、実家近くに居た野良猫のことなのですが、車にはねられて死んでしまったのを私がびーびー泣きながら屍を拾ってきて当時のボーイフレンドに手伝ってもらって埋葬したのです。
妹は、私がそうしたことで本当に自分もほっとしたと言っていました。

それ以外にも、見ず知らずの猫が死んでいたので埋葬したこともあります。

飼い猫は3匹看取りました。

そうか。

天国の猫達が私を守ってくれてるのか。

ありがとう。

花祭り

今日はお釈迦様のお誕生日ですね。

という訳で、記念に髪をカットしました。

ブログのデザインも変えました。

まだ体裁が整っていないのですが、今日はここまで。

お釈迦様のお誕生日でもありますが、夢の君のお誕生日でもあるんだよ〜ん、
ふふふのふ。

春うらら

早朝、夫と40分の散歩。
空気がとてもすがすがしい。
通り過ぎる家の庭に咲いた花々もとてもきれい。

簡単な朝ご飯を食べた後、今度は犬と散歩。

買い物をささっと済ませ、帰宅。

そしてホットサンドをつくる。
お昼は、近所の公園の桜を見ながら食べようと計画していたのです。
できあがったホットサンドとビールを持って、公園へ。
おりしも桜は満開で、とてもきれい。

携帯でパチリ

その桜の木の下へ腰を降ろし、ビールをのみつつホットサンドを頂きました。
はらりはらりと桜の花びらが舞い、日差しは明るく、空も青い。
うららかな午後でございます。
夫と他愛ないおしゃべりをしていると、I love 生活って思います。

のんびりした日曜日でした。

王子Bと旭屋に行きました。

王子Bは関サバ定食、私はヒラマサ定食にしました。

関サバ定食ヒラマサ定食

うむむ、相変わらずおいしい旭屋のお刺し身。
付け合わせの揚げ物もさくさくで超おいしい。

王子Bも、2ヶ月前に逢ったときよりも元気そうで明るくなっていて安心しました。

いや〜、ごっつい可愛いですなあ、沖縄尚学の東浜 巨くん。
ベビーフェイス、181センチ70キロのスレンダーな長身に加えて小顔なので、まるでジャニーズのアイドルみたいです。
しかし、投げるときのマジ顔、とくに目が、ぞくぞくするくらいアグレッシブで、超しびれます。
そして、完封ですよ。すごいなあ。

監督も信じられないくらいのイケメン。26歳。若っ!

☆の発売が楽しみだ。

夫が「キャンディーズの解散記念イベントがあるんだってね。知ってる?」と聞いてきました。
詳細までは把握していなかったのですが、そういうイベントがあることは知っていたので「うん、知ってるよ」と答えました。
答えた後「内気なあいつ」を歌ってみせると、「石破大臣もそうとうなファンらしいね。シングルA面全部歌えるってさ」ですと。
へえ〜。

キャンディーズの曲って、誰もカバーしないけど、なんでだろ?
イメージ保持のために断ってるのかなあ?

キャンディーズの曲をかわいこぶりっこして歌ってると、乙女な気分になるから不思議です。

風の強い1日でした。

四苦八苦しながら洗濯物を干す。

それからスーパーへ買い物へ。

帰ってきてショッキングな光景を目にする。

テラスの屋根から下がっている物干しが壊れていたのです!あーあ・・・。

夫にメールで知らせる。「エイプリルフールじゃないからね」と。

寿命でした

夫の帰宅後、ホームセンターに出向き、メーカーから取り寄せてもらうことになりました。
入荷は来週になるかもしれないとのこと。うーん。その間の洗濯はどうしよう?室内干しか。

だから風の強い日はキライ。

背中が痛い件について、mixiで、病院に行くべし!というコメントをいくつか頂いたので、行ってきました。
触診、血液検査、尿検査、超音波検査をしてもらいました。
結果、異常なし。
最近、腸炎が流行っているので、それになりかけているのでは?ということで、整腸剤を処方してもらいました。
順番は、私の担当医では10番目だったのですが、問診と触診の後で血液検査や超音波を行ったため、4時間以上かかりました。
本を1冊読み終えてしまいました。

でも、相変わらず、背中、痛いです。
うーん。
なんでだろ?

ところで、採血をしてくれた看護師さんがしていた時計が私のと同じタグ・ホイヤーのリンクシリーズだったので「時計がおそろいですね」と声をかけました。
彼女は「あっ、ほんと!」と応じ「色違いですね」とにっこり。
彼女のは私のより一回り大きいボーイズサイズ(っていうのかな?)で、文字盤がロイヤルブルー。
私のはレディースでホワイト・マザー・オブ・パールという2000年の限定モデルです。
「白もいいですね」とほめてくれたので「これは白蝶貝なんですよ」と、話が広がりました。
「買うとき、思い切りませんでした?」と彼女。「プレゼントなんです」と私。
「一生ものですよね〜」「ええ、ほんとに」
ホワイト・マザー・オブ・パール

そんな私のたいせつな時計、電池切れになってしまいました。

これは、ダイバーズウォッチなので、メーカーに出して交換してもらわないとダメなんです。

たしか、駅ビルに入っている石川時計店が取り次いでくれたはず。と思って行ってみたら、なんと退店!

しょんぼりして帰宅し、タグ・ホイヤーのピックアップサービスを頼みました。
3日の木曜日に、佐川急便が引き取りに来てくれることになりました。
2週間かかるそうです。
その間、さみしいなあ。なんせ、超お気に入りで24時間はめているので。

夕飯に、富山のホタルイカを頂きました。
かわいいホタルイカ

いっぺん見てみたいなあ、ホタルイカ漁。

昨日の朝、起きたときから背中が痛いです。
原因はわかりません。

そして今、さらに右下腹部が痛いです。しくしく、ずきずきと。

も、も、もしかして、虫垂炎?

明日は、いろいろと用足しがあるので夫を会社に送って車を使うのですが、病院にも行った方がいいかなあ。

ま、とりあえず明日の朝まで様子をみましょう。