ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私はお世話になっている方々に、日頃の感謝の気持ちを込めてボンボンショコラを手作りして贈っています。
名付けて「正しい義理チョコ」
去年あたりから、「世話チョコ」なるものが現れたのですが、プレゼントのコンセプトは私と同じです。
また、ホワイトデイにも同様に、女性にボンボンショコラを贈っています。
だけど今年は、女性に差し上げる分もバレンタインズデイにあげちゃうことにしました。
欧米では、むしろ男性の方が女性にプレゼントをあげるイベントですしね。
先日、ネットで注文した製菓材料が届きました。
チョコレートもオレンジピールも、ぐん!と値上がりしてますよ。
でも、既製品を買うよりはずっとおいしく安くできあがります。
今年は、2日がかりだな。
ショコラはいつ観ようかな。
母が、上等な常陸牛のすき焼き用肉を送ってくれました。
こんなにサシが多いのに、全然脂っこくなかったです。
やわらか〜くて、ジューシィ。
恍惚とするほどおいしかったです。
こんなお肉、次にいつ食べられるかわからない・・・。
今日は何も書くことがないので、先日焼いたアップルパイのことを書きます。
クリスマスに焼いたミンスパイの生地が余ってたので、何に使おうか考えていました。
おかず系か、おやつ系か。
紅玉があったので、アップルパイに決定。
しかしこの日、私はめんどくさいモードになっていたようです。
ええ、ねんじゅう横着ですが、この日はさらにぐうたらだったのです。
スイーツを作る作業とは真逆のことをやってしまいました。
ちなみに、生地は私のオリジナルです。というとベテランみたいですが、違います。
数冊の本を読んで、配合とやり方をてきとうに考えたものです。
折りパイのようで、練りパイでもあるという。みたいな(キング・オブ・コメディ的な)。
それをのしてパイ皿にのせ、りんごのフィリングを煮ました。
逆だよ!
フィリングは冷ましておかないと、合わせたときに生地がだれるよ!
先にりんごを煮ろ!
レモンジュースもさとうもてきとう。
味見もしない。
熱々のフィリングを生地にのせると、明らかに変化したもよう。
もう1枚の生地を上にのせ、縁をフォークで押して留める。
ええ、格子状にするのはめんどくさかったのですよ。
案の定、みるみるうちにだれてきました。
そして、オーブンを予熱する。
遅い!(虹組きらら)
カバーした生地は熱々のフィリングのおかげで、茶わん蒸しみたい。てろてろです。
オーブンが200度になったので、パイを上段に入れて35分焼く。
焼き上がりをみると、けっこう普通です。
夕飯の後に切り分けて食べてみたら、あららら、おいしいですよ?
夫も「見た目はすごく悪いけど、味はいい」と言いました。
ふーん。
材料がまともだと、てきとうにつくっても何とかなるものなのかな(違)
いやー、最近シャトルシェフをヘヴィユースしてるのですが、使えば使うほどそのかしこさにぞっこんです。
今日は、鶏手羽元を使ったクリームシチュウをつくりました。
作り始めたのは夕方の4時。
じゃがいものの皮をむき、水にさらしてアクを抜く。
にんじん、玉ねぎを切る。
調理鍋を火にかけ、サラダオイルで玉ねぎを炒める。
前は、先に手羽元を先に焼き付けるように炒めて取り出し、そのあとで玉ねぎを炒めていたのですが、先に玉ねぎを炒め、そこに骨付き肉を入れたらどうかな?と、ちょっとした実験。
にんじん、じゃがいもを入れ、ちょっと蒸し焼きにしてから水を入れる。
沸騰したらアクをとり、そこから中火で10分ほど加熱。
あとは、保温鍋に入れてほっとくだけ。
ここまで済ませて妹とスカイプ。
妹とのおしゃべりが終わったらお風呂に入り、出たら、ふたを開けてルウをぽんぽんと入れ、また保温鍋のふたをし閉める。
スキンケアをし、キッチンに行って鍋の様子を見ると。
うーん。いい感じです。
シチュウの鍋を火にかけ、その間にブロッコリーを茹でる。
お義母さんの畑からもらってきたブローっ子リーですが、ハンパなくでかいっす。
できあがり。たっぷりとブロッコリーを入れる。
鶏手羽元の骨は、じっくり火が通っているうえ、くるん!と身がキレイにはがれるので、犬に与えるのに好都合。
のんちゃんもかんちゃんも、バリバリと美味しそうに食べてました。
もちろん、シチュウもおいしかったですよ!肉もジャガイモもとろけそう。
10分加熱するだけなのに、なんであんなに柔らかくなるんだろう?
残った分は別のホーロー鍋に移し替え、鍋を洗い、今度は大根の下ゆでです。
お米のとぎ汁で、10ほど加熱。
これは、明日の夕飯用。
おでんの予定です。
ちなみに、今日のシチュウ、野菜はすべてお義母さんに頂いたもの。
買ったものは、手羽元、ルウだけ。
明日はおでんだけど、楽しみ♪
主婦の方や、自炊している方に「あるある!」と賛同してもらえそうな、今日のタイトル。
ご飯のしたくをしていると、自分がとても優秀なパーカッション奏者になったような錯覚にとらわれることありませんか?
鍋を火にかけながら別の料理の材料を刻んだり、洗ったり、大根をおろしたり、食器を出したり。ラジバンダリ。
トライアングルを鳴らしたり、木琴を叩いたり、シンバルを鳴らしたり、ドラを叩いたり、ラジバンダリ。
パーカッション奏者もアリだけど、あとなんだっけ?
と考えて思いついたのが、タイム・シェア・システム。
鍋の数だけジョブを持てても、入力デバイスは包丁一本というのが惜しいところ。
料理番組では「必ず味見を!」と先生がおっしゃってますが、私、味見がキライなんです。
だから、味見は基本的にしません。
「いただきまーす」と言って(うちではこの前に食前の祈りが入ります)食べ始める前に、料理を口にするのがイヤなんですよね。なぜか。
つまみ食いが好きじゃないってのもあるかもしれない。
だから、スーパーの試食コーナーは、まず断りますね。
で、どうやって味付けしてるのかというと、経験と勘です。
小学生の頃から料理をしているので、何をどれくらい入れればどんな味になるのか、だいたいわかるのです。
ごくまれにに失敗しますが、ほとんど大丈夫です。
最近、お弁当のおかずに、なすとピーマンの中華炒めをつくっています。私が適当に考えた一品です。
味付けはオイスターソースと豆板醤なのですが、例によって味見をしない上に、全部お弁当に持たせてしまうので、私、この料理食べたことがないんです。
夫によると、おいしいらしいですよ。
今日はケーキを焼きました。
ざくざくりんごのケーキ。
小麦粉が30グラムほど足りなかったので、アーモンドプードルを足して焼きました。
このケーキ、生クリームとヨーグルトを混ぜたソースをかけて食べると、ものすごくおいしいんです。
りんごはもちろん紅玉で。
このケーキを焼くと「秋になったなあ」としみじみ思うのです。
夕べは夕飯の洗いものをせずに寝てしまいました。
例によって早起きなので、ちゃっちゃと洗う。
お風呂を洗い、お弁当をつくっても30分以上時間があったので、ミキサーをガガガと回して空豆のポタージュをつくりました。
おいしいなあ。これ、大好き。
今夜はビーフシチュウ。
シャトルシェフでつくってみました。
煮込み時間は10分。
それを保温鍋に入れて5時間ほど置いて、また火にかけ、沸騰したら火を止めてルウを入れてよくかき混ぜる。
ルウが溶けたらまた火をつけてとろみがついたら火から下ろし、保温鍋へ。
あとは食べる前にまた温めればOK。
食べてびっくり。
お肉が、すっごくやわらかい!まるでコンビーフのよう。
10分しか煮てないんだよって言ったら、夫が驚いていました。
じゃがいももにんじんもさらりと溶けるようにやわらかい。なのに、全然煮くずれしてないんです。なんせ10分しか煮てないから。
いや〜、いい買い物をしました。
半額になっているのを見つけた夫よ、グッジョブ!
今度はぜひ豆を煮てみたい。
キドニービーンがあるんだけど、甘く煮ようかな。それともフリホーレス風にしようかな。
楽しみ♪
シャトルシェフで、豚の角煮をつくってみました。
参考にしたレシピは、付属のクッキングブック。
アレンジとして、茹で卵とスターアニスを入れてみました。
下ゆでは、米のとぎ汁で。
沸騰してから10分間加熱し、保温鍋に入れて2時間。
この時点ですでにトロトロなんですけど。
煮汁は、酒、砂糖、みりん、醤油。
あっ、酒は紹興酒にすればよかったな。次はそうしてみよう。
同じく沸騰してから10分加熱し、保温鍋へ。
最低1時間保温。
裏技(かどうかはわかりませんが)として、教会の知人のMさんに教わった方法。
保温と加熱を繰り返すのです。
今回私は、まず2時間くらい保温して、もう1度火にかけ、食べるまで保温してみました。
東坡肉だと言っても怒られないんじゃ?と言える出来栄えでした。
茹で卵にはよーく味がしみて、肉はトロトロ。
夫も「おいしくできたね」と言ってくれました。
次は何をつくってみようかな。
昨日、ボンボンショコラのセンターだけつくっておいたので、今日、仕上げをしました。
丸めて、冷やして、コーティングして、ココアをまぶす。
数えてないけど、100コ近くつくったと思います。
午前中から始めて、4時近くまでかかりました。
寒いキッチンで作業していたので、すっかり足が冷えました。
カードを印刷し、宛名ラベルを書き、袋につめて完成。
すごくかさばるので雨の中歩いて行くのは危険だと思い、夫の帰宅後、車で郵便局に行くことにしました。
コーティングチョコを溶かしたついでに、オランジェットもつくりました。
ボンボンショコラの画像はなし。
今年のはビターですよ〜。
イヴの夜は教会でキャンドルサーヴィス、しかも翌日は夫は仕事なので、今日おうちでディナーをしました。
最初はスパークリングワインで乾杯。
今日はロゼにしました。
メニューは、チーズ盛り合わせ、ミートローフ、たことオレンジのマリネ、きのこと豆のサラダ、サンドウィッチでした。
これだけですが、つくるのに2時間半かかりましたよ。
もうちょっと飲みたかったので、ギネスを飲みました。
もうお腹いっぱいで、買ってきたケーキはたべられませんでした。