Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments
Comments off

神様はひとつずつ負けを

大垣日大、負けちゃいました。
もっともっと森田くんが投げるのを見たかったので、すっごく残念です。
ゲームセット後の彼は、じつにさわやかというか天晴れでした。
笑顔で常葉菊川ナインと握手を交わし、激励し(たようにみえた)、インタビューでも涙をみせませんでした。
森田くん、きみはすごいよ!

実は、森田くんも好きなタイプだったりして(結局そっちかよw)
タカアンドトシのトシ、V6のイノッチ、森田くん。同じ系統ですよね?

馬場くんとか斎藤くんみたいな目元涼しげな美少年もスキなのですが、その一方で、荒けずりな雰囲気のある男の子に惹かれるんですよ。

それにしても、あと3試合で夏の選手権が終わります。

さみしいなあ。

どなたかのエッセイに、高校野球は、1校をのぞいた各代表にひとつずつ負けを与えるもの。と書かれているのを読みました。
言われてみれば、そうだよなあ。

それにしても、背番号1って神々しいな。


Comments off

It was a some game.

いやー、すごい試合でしたね。
佐賀北 vs 帝京。
佐賀北は再試合を勝ったあたりから注目して応援していたし、一方帝京は大好きな360°モンキーズのふたりの母校なので、どっちを応援したらいいか困りました。
で、ちょっと佐賀北寄りで両方応援することに。
今日は夫が休みだったので、また例によって勝手なことを言いながら楽しく観戦しました。
あだ名は、久保くんを「くぼっち」、垣ヶ原くんを「カッキー」と言っていた程度におさめました。
「垣ヶ原くんって、大人っぽいんだよ。西村雅彦に似てるけど、オヤジっぽくはないの」と昨日話しましたら、「西村雅彦に似てるという時点でオヤジだ」と言っていた夫でしたが、実際に見たら「ほんとだ、オヤジっぽくはない」と言ってました。高校生というより大学生みたいに見えました。

しかし、馬場くんと久保くんは、ほんとに対照的。
ポーカーフェイスで淡々と投げる馬場くんに対し、久保くんの苦しそうな顔。
「くぼっち、もっと楽しそうに投げろよぉ〜!」と、何度もつっこみました。
アナウンサーは、技巧派の馬場、本格派の久保、と言ってました。
今日は馬場くん、ちょっと笑ったりしてました。笑顔もいかすぜ!う〜ん、萌え〜!
しかし、すごく緊迫した場面で、ベンチで指のささくれをむいているところが映り「他人事か!」とつっこみ(笑)
あと、くぼっちがベンチで氷のうで頭を冷やしている場面、かわいそうだけど夫婦でツボでした。
だって、冷やしてるときの顔がまぬけでおかしいんだもん。ごめん、くぼっち。

マイミクの野球観戦友のくっきーさんと、ときおりメールをやりとりしてましたが、「井手くんが可愛い!」という意見が一致しました。
顔も可愛い上に、すごく華奢なんですよね。
プロフィールをみると、55キロしかなーい!
でも、熱闘甲子園でノースリーブを着ているところが映りましたが、細いなりに筋肉質でした。やっぱりね。

ともあれ、サヨナラ勝ち、おめでとう!
準決勝もがんばれ!

帝京ナインも、よくがんばったね!
おつかれちゃん。
胸を張って、東京に帰れよ〜。


Comments off

やっとここまで

天気予報は朝のうち雨だったので、今朝は草むしりはできないかなーと思いつつ5時に起床。
外を見てみると、雨は降っていないし、地面も乾いてます。
なので、1時間ちょっとやりました。
北側に、背の高い草がまだ残っているのですが、今朝は東側のクローバーをひっぺがすことにしました。

よくぞここまで・・・クローバーが残ったところこれで一段落

家の壁際の緑は、アイビーです。
はびこって雑草を駆逐するようにと、父が植えてくれたのですが、ちょっと邪魔・・・(笑)
家の壁が甲子園球場みたいになっちゃったらどうしよう?(笑)

今朝は、正直眠かったのですが、明日から天気が悪いみたいで、今日のうちに一段落つかせたかったので、がんばりました。

8:30から高校野球を観たかったので、それまでに今日の家事を済ませました。
しかし、このタイムテーブルというかサイクルには落とし穴があるのです。
ここ数日、注目しているカードは、たいてい第一試合で、観戦していると眠くなっちゃうんですよ。
早起きして一働きして、ご飯を食べて、また一働きするから、きっと疲れが出るんですね。

今治西、帝京、と応援しているチームが勝って満足。
しかし、明日、佐賀北と帝京が対戦することが決定し、どっちを応援しようかと悩んでいます。

ただいま、大垣日大対新潟明訓の試合を観戦中。


前にもこのタイトルでエントリを書いたような気がしますが、ま、いいや。

聞いて聞いて!
見つけちゃったんデスよ〜!
今年のヒーローを!

それは誰かと言いますと・・・佐賀北高校の、馬場将史くん!

開会式のすぐ後の福井商業戦から観てますが、そのときから「ぬおー!」状態だった私。
思わず、野球観戦友のくっきーさんにハアハアしながらメールしちゃいましたもん。
「めっちゃカッコよかったですよ!」って。

とにかくね、すっごい美形。

しかも、クール。

勝っても笑わないの。

しょうゆ顔の、眉目秀麗の美少年ですよ。ホレボレ。

プレイもナイスですよ〜!
先発ピッチャーです。
打撃でもね、今日なんて、ランニングホームラン打ったんですよ〜!
だけどね、ダイヤモンドまわってるとき、にこりともしないの。
アルプススタンドに挨拶に行ったときも、笑ってなかった。
ヒーローインタビューも、笑ってなかった。

くぅ〜!たまりませんがな。

投げる馬場くんランニングホームランを打ちましたホームイン

ちなみに、タイトルは、ビートルズの名曲です。
邦題は「そのときハートは盗まれた」です。


Comments off

笑う夫

今朝、朝ご飯を食べながら、録画しておいた「ぷっすま」を観たのです。
そしたら、ソラで童謡を歌えるかというゲームをやっていたのです。
お題は「アイアイ」
私と夫は、♪アーイアイ、アーイアイ♪と歌い始めました。
次のフレーズ、♪おさーるさーんだよ〜♪というところを、私は小島よしおばりの振り付けで、♪おばーかさーんだよ〜♪と歌いました。
それを見た夫はひひひひひひ!と爆笑し、こう言いました。

「ほんとにバカみたいだよ」

夕飯後、私はのんびりと「輝け甲子園の星」を眺めていました。
佐藤由規くんは可愛いなあ、とか、福田永将くんはかっこええなあ、とか言いながら。

ふと、思い出したことがあって、夫にこう言いました。

「あのさ、この雑誌、私とっても楽しく読んでるんだけど、ターゲット読者層は中高生らしいんだよね」

すると夫は、ふははははは!と爆笑し、「まりこの精神年齢は、中高生並か!」と言いました。

ふん。


Comments off

高校野球 第8日目

高校野球も折り返し地点です。
今日は、朝から3試合をテレビ観戦しました。
応援している今治西が勝って、喜びながら第2試合を観たら、仙台育英、負けちゃいました。
仙台育英が負けたというよりも、佐藤くんが負けちゃったという思いの方が強いです。
がっかり。
智辯学園が勝利インタビューを受け手いる隣でインタビューを受けている佐藤くん。
アナウンサーが「佐藤投手も落ち着いたようですね」と言ったとたん、べそかき顔になって涙がぽろぽろと。
アナウンサーは「おやおや」と、ほほ笑ましいフォローをしていました。
佐藤くんって、顔がとにかく可愛いし、性格も素直でいいコみたいなので、誰からも愛されるプレイヤーになるだろうなあ。

父の母校も代表になれなかったし、常総学院も負けちゃったので、残る望みは帝京高校です。
しかし、心配は杞憂に終わりました。神村学園に圧勝でした。
神村学園のピッチャー盛くんは、モーションがゆっくりなので、そこにつけ込まれて、帝京に5盗塁も許してしまいました。
見ていて気の毒でしたよ。勝負だからしかたないんですけどね。
帝京は、2年生のピッチャー高島くんが大活躍でした。来年も安泰かな。

朝から観た訳ですが、試合開始前に家事は全部済ませていたんですよ。草むりしも。
東側の庭、かなりすっきりしました。腰も限界だったし、朝ごはんつくらなきゃならなかったので、途中までしかできませんでしたが。あと2〜3日で終わるかな。


Comments off

もうひといき

毎朝早起きしてがんばっている庭の草むしりですが、だいぶきれいになりましたよ。

beforafter

奥の方のかたまりがなくなって、一応このエリアは終了ってことでいいかな?

そして、家の東側。
恥をしのんでアップします。

ボーボーです

「なんじゃあ、こりゃあ!」って感じですよね。
奥の方の背が高い草がなんとも言えない迫力をかもしだしてます。
樹木化してます。
明日はここをやっつけようと思います。

5月はこうだったんですからね。
がんばったな、私。


Comments off

無念!常総 初戦敗退

常総、負けちゃいました。延長12回という、長い試合で。
でも、いい試合だったと思いますよ、実力が伯仲していて。

引き上げる常総ナイン常総チーム

京都外大西が5?3で常総学院下す 高校野球第1試合

第89回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)第6日の13日、第1試合は2年ぶり8回目出場の京都外大西(京都)が2年連続11回目出場の常総学院(茨城)を延長12回、5?3で下し、3回戦進出を決めた。

今日は夫と観戦したのですが、選手達に勝手にあだ名をつけて楽しく観戦しました。
常総のエース清原くんは「番長」、代打の宮本くんは「堤下」、外大西のエース本田くんは「おっさん」などなど。
「番長、がんばれ!」
「だめだ、おっさんが立ち直ってきちゃった」
「堤下、やったね!」
・・・好き勝手言ってました(笑)

兄弟で出場の鈴木崇浩くんと朝也くん。
朝也くんはなかなかヒットが出なかったのですが、打てなくて戻ってくるときの顔が、本当〜にしょんぼりしていて、かわいそうだけど笑ってしまいました。
崇浩くんは、頭にデッドボールを受け、残念ながら退場してしまいました。
早く良くなるといいね。

やっぱり、地元代表が出ると、盛り上がりますねー。
それに、常総学院は、うちからクルマで10分ほどのところにあるので、いっそう応援にも力が入りました。
接戦だっただけに、本当に残念でした。

番長、よくがんばったね。
常総は勉強の方も大変だと思うけど、残り少ない高校生活を実り豊かなものにしてください。
朝也くん、来年はヒットをバンバン打って笑顔でダイヤモンドを駆け抜けてください。
選手のみなさん、本当におつかれさま!


Comments off

夏休み

今日から夫は夏休みです。
火曜日まで、3日間。

私は早起きして庭の草むしり。
今日は、ゴミ袋2コ分やりました。

午前中、買い物を済ませ、その後は家でのんびりしました。
高校野球を観たり、録画したテレビ番組を観たり。

お昼は、ベトナム生春巻。久しぶりにつくりました。
栽培しているコリアンダーを具に使いました。

それにしても、いいお天気。
夏まっさかりの空の写真を撮りました。

ベトナム生春巻青空

夕飯は、かつおの手こね寿司。

平和な夏休みでございます。


Comments off

本日の感動

今日もテレビで観戦しましたよ、高校野球。
胸を打つシーンはたくさんありましたが、私が一番感動したのは、金足農業の高橋投手。
ピッチャーライナーが鎖骨を直撃し、その衝撃で倒れてしまいました。
倒れて数秒動かなかったのですが、意識を取り戻し、顔の横に転がっているボールを見た瞬間、ボールをつかみ、すごい真剣な顔になって1塁に送球。
ランナーアウト!
その瞬間、また、ばたりと倒れました。
担架で運ばれ、マウンドを降りました。
金足農業、残念ながら負けてしまいました。

だけど、高橋くんがボールを見た瞬間の真剣な顔を、私は一生忘れない。