治るのにどれくらいかかるのかなあ・・・と途方に暮れるくらい昨日は具合が悪かったのですが、今朝は37.7°、りんごジュース飲んでお薬のんで2時間ほど眠ったら、35.9°
何なの、この回復力。
やっぱり病院のお薬が効いたのかなあ。
おそるべし。
ルルとは違いますな。
という訳で、洗濯をしました。明日から雨ですからね。
家事はそれだけにして、あとは、ベッドで本を読んだりうとうとしたりして過ごしました。
夕方、果敢にも流星号で用足しに出かける。
買い物と、郵便局。
帰宅後、5分経ったら夫が帰って来たので、犬の散歩に。
シャワーを浴び、夕飯をつくる。今日は秋刀魚ときゅうりとわかめの酢の物。
洗いものをして、シンクをピカピカにし、ゴミをまとめたら、さすがにめまいがしてきました。
病み上がりなのに、張り切りすぎたかな?
ぶり返したりしないよう、ほどほどにがんばりまっしょい。
久しぶりに熱が出ました。
38.5°
へろへろでぐったりで、体の節々が痛くて、参りました。
夫がおかゆをつくってくれました。
しみじみとおいしかったです。
もう寝ます。
風邪が悪化し、父との野球観戦はあきらめました。
ぐったりと1日を過ごす。
でも、洗濯とご飯の支度はやりましたよ。
今朝は36°だった熱が37°になりました。
声が出ない。
もう寝ます。
風邪をひいたうえに、SMAPのコンサートのチケットがはずれちゃった。
なので、一般発売にチャレンジしたのですが、案の定全然つながらず。
「大変混みあってかかりづらくなっております」のメッセージが流れるばかり。
話し中にすらなりません。
2時間半かけ続け、お昼を食べて、またかけたのですが、状況は変わらず。
風邪の具合も悪くなり、目が回ってきました。
という訳で、あきらめてベッドに入りました。
1時間半ほど眠り、お昼の洗い物をして、犬の散歩に行き、買い物へ。
夕飯はつくるつもりでしたが、ケンタッキーにしちゃいました。
心配なのは、明日の高校野球の試合観戦。
母に「風邪をひいたのでドタキャンするかも」と父への伝言を頼む。
(父は超早寝でもう寝てしまっていたのです)
母には「高萩はあまりにも遠いから無理しないで」と言われたのですが・・・行きたい・・。
でも、自信ない・・・。
とりあえず明日の朝もう一度電話することにしました。
今日はちょっとツイてなかったな。
ま、こういう日もあるか。
休日とは言っても、やらなきゃいけない家事はある訳で、いつもと違うのはお弁当づくりがないことくらい。
それでもやっぱり、休日は嬉しいです。
すっかり家事を終わらせ、午前中は買い物についやす。
ホームセンター、ショッピングセンター、スーパーとはしごして帰宅。
去年の今頃縫ったクッションカバーがだいぶくたびれてきたので、新調しようと布地を探していたのですが、サンキで買うよりも楽天で買った方が◎ということがわかり、注文しました。
お昼はタイのレッドカレー。
録画したテレビ番組がだいぶたまっているので、夫にひつこく「血へどを吐くまで観るよ!」と言われています。
とりあえず「魔王」の最終回を観る。
夕飯は、しいたけ入り麻婆茄子。
「ぷっすま」「レッドカーペット」を観ながら食べる。
明日も午前中は買い物、午後は血へどを吐くまでテレビを観ることになるでしょう。
ENEOSが優勝した日、マイミクのLisaちゃんとくっきーさんの選手と一緒の写真を2枚ずつ、私のデジカメで撮ったんです。
最初は前田くんと。
「彼女たちと写真、いいですか?」と私が頼んで、ふたりのツーショットを順番に撮りました。
撮った後、どっと後悔。
0.3メガピクセルで撮ってるよ!
6.3メガピクセルに設定直すの、忘れた!
これじゃウェブ用じゃん!
ああ、なんてうっかり者なんだろう。
せっかくの機会だったのに。
ふたりに申し訳なくて、たまりませんでした。
次に、宮澤キャプテンと撮りました。
このときは、しっかり6.3メガピクセルに変更し、フラッシュもたいてばっちり(だと思いたい)。
家に帰って、ネットでフジフィルムのプリントサービスに注文しました。
で、今日仕上がったので取りに行ったのですが、前田くんとの写真、普通にまともでした。
もーう、モザイク状態ぐらい粗くプリントされちゃうんじゃないかと心配していたので、ほっとしました。
もちろん、宮澤キャプテンとの写真の方が、断然くっきりしてますけどね。
いつも、ウェブ用に撮ってばかりだからなあ。
これからプリント前提で撮るときは、画素数を変更するのを忘れないようにしなきゃ。
私は、あまりサインに執着がありません。
サインをもらうよりも、握手してちょこっとお話する方がいいの。
だから、夢の君のサインは持っていませんが、欲しいなあとは思っていないのです。
ほんと、負け惜しみじゃなくてね。
サインに執着しなくなった理由は、自分でもはっきりわかります。
ファンだった(過去形かよw)椎名誠さんに、イヤというほどサインをもらって「もういいや」と。
だから、最近はENEOSの選手と握手しまくりです(笑)
15日に父に逢ったら「田澤投手に握手してもらったんだよ」とプチ自慢しようと思います。
まだ夢の中にいるようです。
自分のことじゃないのにね(笑)
5試合全部観に行って、5試合全部勝ちました。
もう、最高の気分。
夢の君には、結局1度も逢えませんでしたが、そんなに凹んでいません。
夢の君はもちろん大好きですが、新日本石油ENEOSというチームの魅力にどっぷりとはまりました。
今では選手全員のファンです。
高校野球の方はどうなってるのかな?と、調べてみたら、父の母校が15日の祝日に試合があることが判明。
(私は女子高出身なので、父の母校を応援しています)
しかし、高萩市営球場・・・遠い。
夫に車を使わせてもらうことの了承を得て、父に電話しました。
父は、うち(土浦市)から高萩市はあまりにも遠いので心配して、たぶん地区予選は勝ちそうだから、県大会を一緒に観るのはどうだ?と言いましたが、
「まりこが行かなくても、お父さんは観に行くの?」
「うん」
「じゃ、まりこも行くよ」
ということになりました。
そして、都市対抗野球のことを聞いたら「大会のことはは知っているけど、興味はないなあ」という答えだったので、「まりこが応援しているチームが優勝したんだよ」と言ったら、父は一瞬絶句しました。
「ほほう。」
相当驚いたようです。
この勝利の女神キャラが、夏の大会で太田一高にも働いてくれるといいんだけどなあ。
お願い、お父さんを甲子園へ連れてって!
実にすがすがしい秋晴れです。
今日の私は、気力が充ち満ちていて、それでいて、しずかな落ち着いた心境です。
今日の決勝はナイターなので、家事もあわてることなくこなしてます。
と、言いたいところですが、アクシデント発生。
先日買った洗濯機、台にホースを挟んで載せていることが発覚!
洗濯中、アラート音が鳴ったので、マニュアルを見て確認したら、こうなっていたのです。

これでは排水できません。
今まで出来ていたのが不思議。
ホースがまだ固くて、完全に潰れていなかったのかな?
とりあえず、水が40リットル以上も入った洗濯機を持ち上げてホースを復元させ、排水させる。
重い!
苦行だ!
なんとか洗濯を終えて、夫に、愚痴メール。
ひとりじゃ持ち上げられないだろうから、今夜、ふたりで対処しようということになる。
ところがですよ、私、ひとりで直せちゃいました。
なかなかできる嫁なんです(笑)
さて、決勝の話に戻りましょう。
夕べ、冗談で「勝利の女神の私」と書きましたが、ほんとの話、私が球場まで足を運ぶと応援しているチームが勝つこと、非常に多いんです。
ま、そんなにたくさん観に行ってないという事実もありますが。
でも、スポニチ大会、ENEOSが優勝しましたし。
今の気持ち、ほんとに落ち着いているんです。
ひとかけらの不安もない。
3時の特別快速で東京ドームへ向かいます。
例によって、試合の詳細はこちら。(速報なので、次の試合前に消えてしまいます)
朝起きたときから、私まで緊張してました。
今日勝てば、決勝。
ああ、神様、お願いします。選手のみなに力を!
応援団長さんのお話で、今日の対戦相手HONDAは、すべてサヨナラで勝ち進んできたと聞いて、さらに緊張がつのる。
なのに、ENEOSは先攻。いやーなヨカーン。
先発は田澤くん。大船に乗った気分になる(げんきーん!)
しかし、1回裏のHONDAの攻撃でいきなりスリーランを浴びる。おーまいがっ!
だけど、ENEOSはそんなにヤワじゃないですよ。
そのすぐ次の攻撃で、2点入れる。
おっしゃ!
さらに5回表の攻撃で、須藤くんがツーラン!
ぎゃくてーん!!
田澤くんもがんばって、ずーっと0点に抑えています。
しかし、7回裏で最大級のピンチが。ツーアウト満塁、ツースリー。
ここで、ベテランの廣瀬くんがリリーフ。
レフトフライに打ち取りました!
三者残塁!
ナイスピッチング!!
そして8回表に山岡くんが犠牲フライを打って1点追加。5-3。
9回裏、犠牲フライで1点入れられ1点差に詰め寄られましたが、最後のバッターはファーストゴロ。
廣瀬くんが見事に抑えました。
グッジョブ!
決勝進出!!
もう、応援席は大狂乱。
私も周りの人たちとハイタッチをして喜びました。
私の頭の中はもう、優勝する図しか浮かんでいないんですけど(笑)
明日の対戦相手が決定したようです。
王子製紙。
大丈夫、絶対勝ちます。
だって、勝利の女神の私が観に行くんですもの。てへ。