先日、Yasu@Ducksさんがいらしたときに、飯台を使ったんですよ。
洗って、室内に置いておいたのですが、天日乾燥したかったので仕舞ってなかったのです。
で、今日やっと晴れたので、外に干した訳。
で、午後になって取り込もうとして、事件は起きました。
タガが外れたのです!!
えーーーーー!!
そりゃ私はタガが外れた人生を送ってますが、飯台にまでダメ出しされるなんて。
ウソみたいですが、ホントの話です。
ちょっと凹みました。
先日、Yasu@Ducksさんがいらしたときに、飯台を使ったんですよ。
洗って、室内に置いておいたのですが、天日乾燥したかったので仕舞ってなかったのです。
で、今日やっと晴れたので、外に干した訳。
で、午後になって取り込もうとして、事件は起きました。
タガが外れたのです!!
えーーーーー!!
そりゃ私はタガが外れた人生を送ってますが、飯台にまでダメ出しされるなんて。
ウソみたいですが、ホントの話です。
ちょっと凹みました。
荒れ野に救世主が現れました。
それは、Yasu@Ducksさん!
電動草刈り機を持ち、さっそうとわが家の庭に降り立ちました。
そして、あっという間にボーボーに生えた雑草を刈ってくれたのです。
ブラボー!
後は、刈られた草を集めてゴミに出し、菜園にするエリアを除いて除草剤を撒く予定。
お義母さんから、噴霧器やまんのうを貸してもらい、除草剤までもらってしまいました。
よ〜し、がんばるゾ!
今日から夫は4連休。
初日の今日は、コストコ幕張店とIKEA船橋店に行くことにしました。
道に迷いながら(私は役に立たないナビ)、やっとコストコ付近に来たら長蛇の列の車。
「まさか、この列はコストコのお客じゃないよね〜」と言っていたのですが、不安的中。
コストコの駐車場待ちの渋滞でした。
駐車場に入るまで20分、駐車するまで15分かかってやっと入店できました。
店内は、あのおぞましい渋滞の割にはごった返してはいませんでした。
それでもやっぱり混んでたけど。
買うものをあらかじめ決めておいたのですが、しっかり時間はかかりました。
ギネスビール2ダース 5,928
コロナビール2ダース 4,158
プリングルス5個 898
バラエティベーグル 24個 1,256
細切りチーズ120グラム6袋 1,036
スパークリングワイン 1,348
ホタテ缶詰め 1,028
マルゲリータピザ 1,680
3種のチーズのピザ 1,380
DVD-R25枚入り 1,680
小児用ジキニンシロップ5本 1,490
合計21,882円
まあ、こんなもんかな。
犬用のジャーキーが置いてなくてがっかり。
フードコートもおそろしく混んでました。
夫に席を確保してもらい、長い時間待ってクラムチャウダーとホットドッグ、お代わり自由のソフトドリンクをゲット。
おいしく食べて、早々に次のIKEAへ。
そしたら、こっちも駐車場待ちの長蛇の列。
ここもかよ〜(涙)
やっと入店したのは16時。
実は、私はさほどIKEAには行きたいとは思っていませんでした。
というのも、ウインドウショッピングというものがそんなに好きではないからです。
買うべきものをピンポイントでさっと買って帰っちゃうタイプ。
足りない家具はないし、買うお金もないし「え〜、IKEAに行くの〜?」って感じでした。
しかし、何気なく座ったアームチェアに心を奪われてしまいました。
すっごく座り心地が良かったのです。
7900円。
買えない金額ではない。
夫に許可をもらい、買うことにしました。
それから、アイビーを置く小さなテーブル代わりに木製のスツールを、ちょっと大きめの角皿を2枚、フライパン、カトラリースタンド、ピンク色のクラフトボックスを購入。
買うものはない!と言っておきながら、なんだかんだで1万円以上買ってしまいました。
そして、駐車場を出るまでの渋滞が凄かったです。
出てからも凄かったです。
ウチの車にはナビがついていないので、事前に夫がGoogleで調べた知識が頼り。
不安だらけの中車を走らせ、なんとか6号国道にたどり着き、やっと帰宅したときは10時近かったです。
カーナビが欲しい。
私と夫の共通の感想でした。
それにしてもコストコとIKEA、あなどっていました。
豪華に海外に行く訳でもなし、国内旅行に行く訳でもなし、スーパーと家具屋に行くのがうちのゴールデンウィークのお楽しみよ〜なんて自虐的に笑っていたのですが、とんでもなかったですね。
もう絶対に連休には、コストコとIKEAには行かない!と夫は心に決めたようでした。
運転おつかれちゃん。
今朝は、わが夫、こんなになってました。
シェー?
朝ご飯は、手抜きでお茶漬け。
食料品の買い出しをし、給油、ホームセンター、図書館、古本屋と回り、久しぶりにインドレストラン「ミラ3」へ。
私は豆のカレー、夫はチキンカレーを注文。
豆のカレー、大変おいしかったのですが、量が多すぎ!食べきれませんでした。
お料理を残したのって久しぶり。
帰宅後、犬の散歩へ。
田んぼ沿いの山道を歩く。
夫と「カエルの歌」を輪唱しながら歩いたのですが、歌詞が違う!と一悶着。
カエルの歌が
聴こえてくるよ
グワ グワ グワ グワ
ゲゲゲゲゲゲゲゲ グワッグワッグワッ
だと思うのですが、夫は
ゲロゲロゲロゲロ グワッグワッグワッ
だと言うのです。
みなさんは、どっちが正しいと思いますか?
今日は水戸と茨城町と笠間に行って来ました。
まず、茨城大学前の大興飯店へ。
今日は8番(中華丼、ラーメン、ミニ麻婆豆腐のセット)を食べました。
相変わらずおいしかったです。これで700円は安い!
それから茨城町の私の実家へ。
両親が来月韓国に旅行に行くので、私のスーツケースを貸すことにし、それを届けに行ったのです。
父は海外旅行の経験がありますが、母は初めて。
3泊4日なので、ふたりでスーツケース1個で十分ではないでしょうか。
父は、ヨーロッパ以外は興味ない!と言い張っていたそうなのですが、叔母が最近韓国に旅してとても楽しんだという話を聞いて羨ましくなり、母と行くことにしたそうです。
おみやげをたくさんもらい、実家を後にしました。
最後は笠間にあるギターショップUTSU工房PENNY LANEへ。
夫が頼んだギターのリペアができ上がったのでそれを取りに。
奥様が切り盛りしているとてもすてきなカフェが併設してあるので、夫がオーナーとギター談義をしている間に私はのんびりとティータイム。
ここのアールグレイのアイスティーがとてもおいしいので、車中、喉が渇いたのですがペットボトルのお茶には手を出さずにがまんしていたのです。
前回行ったときは全然お話はしなくて、私は野球雑誌を読んでいたのですが、今日は勇気を出して奥様に話しかけました。
そしたら、女同士のおしゃべりに花が咲き、その楽しいことったら!
アイスティーは3杯も飲んでしまいました。
DRURYというブランドのお茶だそうですが、すっごく香りがよくておいしいの!
奥様は、カフェを持つなら絶対紅茶はこれ!と決めていたそうです。
夫もオーナーとじっくりとお話しをし、ギターも試奏させて頂いて満足したので、おいとましました。
また奥様と楽しくおしゃべりしたいな!
今日、犬と散歩していたら、見たんですよ!
とんぼ!!
うひゃー、もうそんな季節になっちゃったんですね〜。
それにしても、ほんといい季節。
穀雨の合間の晴れ間は、とても気持ちがいい。
日本に生まれて良かった。
iちゃんとスカイプでおしゃべりしました。
実は、妹以外の人とスカイプするのは初めて。
iちゃんはMacユーザなのですが、あまりにも声がクリアに聞こえるのでびっくりしました。
私の声もすごくよく聞こえると、iちゃんも驚いていたようです。まるで、隣に居るみたいって。
Macのマイクって、ほんと感度が良いんだなあ。
で、いろんなことを話して盛り上り、気がついたら1時間40分も経ってました。
よくまあ、いろんな話題があるものです。
嬉しかったのは、iちゃんが明るくて元気だったことです。
それと、Macを使いこなしていること。
iちゃんのiBookG4は私が購入を勧めて、セットアップしてあげたもの。
以降、iちゃんからの「教えてコール」はほとんどありませんでした。
引っ越しをしたときも、住んでいるマンションが光回線になったときも、ちゃんと自分で乗り切ったiちゃん。
彼女がブログを始めたときは、購入を勧めた甲斐があったと、目頭が熱くなったものです(うそだけど)。
ネットショッピングも、バリバリ活用してるとのことでした。
来月、再入院される際には、Macを持って行くと言ってました。
きっと、iちゃんの心の友になってくれることでしょう。