Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments

Archive for the ‘lunch’ category

父のあり方

父の日のお祝い、土日はお仕事を持ってる方で混みあうだろうから、せめて、混雑解消に一役買うため、毎日が日曜日のわが家は、いわゆるひとつの15日の水曜日の今日、私の運転で、父を接待しました。

大洗海岸にある潮騒の湯という温泉に入った後、山口楼でランチ。

このランチについては、写真があるし、ハプニングが多すぎて詳細を書く気力がないので(明日、書けたら書きます)、「父」つながりということで、さっきホンマでっか!?を観て思ったことを書きます。
まあ、ホンマでっか!?も、次の日曜の父の日に笑点、もとい、焦点を当てたコンテンツだった訳ですが。

一部の方はご存知ですが、私の両親は、育児・教育に関しては、「やり過ぎでは?」と思うくらい厳しかったです。

例えば、私は、短大を卒業するまで、門限がありませんでした。

これは、際限なく遊んでいいということではなく、逆に「早く帰宅するのが当たり前」だったからです。
だから、夜7時過ぎに帰宅したことはありません。すでに家に居ました。
外泊は、いかなる理由があってもNG。
ただし、ウチに友達が泊まるならOK。
就職するまでは、旅行もダメだったなあ。日帰りならOK。
合コンはNG。

中学に上がったら、夜7時以降のテレビは禁止されました。
仕方がないので「マンガのくに」とか観て、満足しようとしてましたよ。

高校生になっても、友達と出かけるって、ほとんどなかったですね。
どうせ「ダメ」って言われるから。
お洋服を友達と買ったこと、ないです。就職するまで。

でも!

家族仲、めっちゃいいですよ、ウチ。
きょうだい仲もいいです。

なんで、そんな牢獄のような生活で、レールを外れなかったのか?

さっき、ホンマでっか!?で、研究者の方々の発言が、ことごとくわが家に当てはまっていたのです。

思春期、進学問題で両親と衝突しましたが、それは単に、私の希望と両親に可能な教育費の捻出が噛みあわなかった、それだけの理由です。

だから、「意味もなく反抗する」って、私はなかったな、と気づきました。

中学生になっても高校生になっても、父を慕っていましたし(ファザコンです)、
「親の言うことは絶対服従」方針に、しぶしぶ従っていましたね。

それは、父のことも母のことも、尊敬というよりは一目置いていたからだと思います。

ホンマでっか!?では「父親が一ヶ月に読む本の量は、41%のこどもは同等かそれ以上の本を読む」という説がありました。

思いだせば、当たってます。
まあ、父が教員だったという職業柄、本を読んでいたというのもありますけど。

他にも、いい作用に働く説、ウチに当たってるヤーツ、たくさんありました。

「父親の語彙が豊富だと、こどもの知識の量が増える」とか(あ、当たってないか。私、無知で不勉強だし)。

しかしですよ!!

今の私は、真人間の道を踏み外しています。

でも、途中までは、なんちゃってエリートだったと思います。ホント。

父が私に教えてくれて、一番大切にしている言葉はこれです。

「人にプレゼントをするときは、自分が持っているものの中で、一番いいのをあげなさい」

小学校2年生のときに言われました。

こういうことをこどもに教える父親を持って、私は幸せだと思います。

<番外編>
あるお宅にお邪魔したら、結婚記念に人にくばるためにたくさん焼いたというオリジナルの小鉢があった。
「あなたたちに一組あげる」と、奥さんは言った。
そして、ご主人に、

「手作りで、ひとつひとつビミョウに違うから、家に残したいいいやつは選り分けてね」

私達夫婦(当時)が居る前で、堂々と言ったので、私はたまげましたとさ。

担々麺。

最後の担々麺。

こうして、このどんぶりがふたつ並ぶのは、今回が最後かあ。

あと何回、手料理を食べてもらえるのかな?

カルボナーラ。

クリーム系もトマト系も好きです

私は全卵よりも卵黄だけを使う方が好き。

今日は夫が家で昼食をとると言うので、ご飯を炊いて、いつもお弁当に詰めている作り置きおかずを並べました。
つまり、お味噌汁つきの温かいご飯の、いつものお昼な訳です。彼にとっては。

でも私、作り置きおかずを味見したことがないので、彼がいつもどういうお昼を食べているのか未体験でした。

かっこつけて言えば、ワンプレートランチ。


エビチリ、小松菜のおひたし、ひじき煮、野菜の肉巻、レンコンと鳥肉のふんわりカレー揚げ

味は…いたって普通でした。

こんな、褒めようのないお弁当を、文句も言わずに完食してくれる夫に感謝。

夫は、担々麺。

サッポロ一番に見えますか?

この担々麺、サッポロ一番の担々麺味でつくったんですよ。
肉みそをつくり、鍋に500mlのお湯をわかし、根元を切り落とさずにチンゲンサイを茹でる。茹で上がったら引き上げて、そのお湯で普通にサッポロ一番をつくる。
チンゲンサイは根元を切り落とし、肉みそとともにトッピングする。
余裕があったので、白髪ネギもつくりました。

一方、私はお粥。
朝から気持ち悪くて、もちろん食欲はないし、吐きそうになったので。
時間がかかるので、炊いてる間に夫の担々麺をつくったという訳。

おとっときのお米

おとっときのお米で炊いてみましたが、お粥だとさほど違いがわかりませんでした。

魚沼産とまではいかなくても、新米、5キロぐらいは買おうかなあ。

夫の実家にもらった、いわゆるひとつのお米が2升あるんですよ。

よし!
1,500円以下の新米があったら買おう!

鶏さつまと、ブロッコリー、大根の葉入りごはん。

鶏さつま、ブロッコリー、大根の葉入りご飯。

お義母さんの畑から大根をもらってくると、もれなく立派な葉っぱがついてきます。
それを、みじん切りにして、軽く塩をして冷凍しておいたものを、炊き立てのご飯に混ぜました。

飲み物は、まるごと緑茶をシェイカーでシャカシャカして氷を入れたもの。

買いだめしておいたペットボトルのお茶が底をついたので、家にあるものを活用して節約しよう!と。

これ、なかなかおいしいですよ。

さて、お夕飯のしたくをすっか(最近赤プルちゃんをフォローしてるので、茨城弁出まくり)。

夕べのヒレカツの残りを使って、カツどーん!!

大ざっぱなカツ丼

盛り付けがヘタ。

主婦のつくるお総菜の域を出ない理由のひとつ。

もやしがなかったので、空芯菜を使ってみました。

空芯菜入りやきそば。

空芯菜入りやきそば

今、青物野菜がびっくりするくらい高いですよね。
この空芯菜は、地元農家の方が栽培したもので、1束100円でした。

数日前の「野菜だらけの皿うどん」と、見た目がかなり似てますね(苦笑)

なす、きゅうり、かぼちゃ、ししとう、ピーマン、ズッキーニ、トマト、ミニトマト、しそ、バジル、とうもろこし、枝豆。

この夏、まったく買わずに済んだ野菜です。
夫とお義母さんに感謝しなきゃ。

野菜だらけの皿うどん。

野菜だらけの皿うどん

今朝は5時起床で、ほぼ働きづめ(と言っても報酬を得る労働ではなく、単なる家事です)。

ひー。

疲れたよ〜。

でもまだまだやることがたくさん。

興南高校の試合、確かめもしないで第二試合だと思い込んでて買い物に行って見逃しちゃった。
でも知っていたら、ばっちり観ちゃったと思うので、ちょうどよかったかも。

とりあえず、ヤフオクの発送をして、また別のスーパーに買い物に行って、帰って来たらお昼の洗い物して、洗濯物たたんで…そしたらお夕飯のしたくだよね。

ふう。

朝はふたりそろって食べないので、記述なし。

お昼は青椒肉絲。

陳 建一さんのレシピでつくりました。

夜は、スーパーで買った焼き鳥に、ありあわせのもので2品つくりました。

オクラの肉巻き


青椒肉絲に使った牛肉が多かったので、取り分けておきました。
がくを切り取り茹でたオクラ、茹でた牛肉でくるみ、市販の塩だれをかけたもの。

オクラと牛肉のわさびマヨネーズ和え


くるめる大きさじゃなかったお肉は、ワサビマヨネーズで。

ビール2本飲んじゃいました(500と350ね)。