Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments
Comments off

子どもとの暮らしと会話

子どもとの暮らしと会話amazon

結局「つれづれノート」が復活しました。

この人の日常を知るにつれて、いかに自分が常識的でまじめな人間だと思うのです。
破天荒だし、子育てもいい加減だし、やることが極端だし。美人なのに(関係ないか)。

しかし、あんな公園のような立派な庭つきのでっかい家を建てておきながら、

飽きたから東京に戻る

というあとがきを読んだときは、ぶったまげましたね。

長女であるカーカの傍若無人ぶりを嘆いているけど、それって母親ゆずりなんじゃ・・・?

次のつれづれノートが楽しみです。


Comments off

体調悪し

夕べ11時に寝たら、なんと1時に起きてしまいました。
全然眠くないので、そのまま起きて家計簿つけたり、朝ご飯やお弁当をつくったりしてました。
しかし!
体調は最悪。
体の右半分がすべて痛いのです。
頭も首の付け根も背中も足も。

夫に「今日休んであたしの看病して」なんて言っちゃったりしました。
私があまりにも辛そうなので「ほんとにそうする?」と言ってくれたのですが、お弁当もつくったしなんとかがまんする。と言って送り出しました。耐えられないほどになったら、早退してもらうことにして。

眠くなったので、すかさずベッドに入りました。

1時間弱、うとうとしました。

そしたら、少し元気になりました。でも、頭痛だけは治らない。

朝ご飯の洗いものをして、洗濯をして、お風呂を洗う。今日の家事はこれで終わりにしました。

それにしても寒い!
レッグウォーマーを引っ張り出してはきました。

しばしMacに向かった後、軽くお昼を食べたら、また眠くなったのでベッドへ。
今度は2時間くらい眠れました。

体調もだいぶ良くなりました。

4時に犬と散歩に。

ちょっと雨が降っていましたが「霧雨じゃ、濡れていこう」と見栄を切って(うそ)出かけました。

今夜はホッケを焼く予定なのですが、こう寒いんじゃシチュウでも食べたいな。

明日は元気になるといいな。


Comments off

パキラ成長記

みどりのおやゆびを持っていない私にしては、順調です。

パキラおくてちゃんおませちゃん

こんなに差が出るんですねえ。

おくてちゃんがちょっぴり心配です。


Comments off

あわてんぼう

今日、犬と散歩していて、お義母さんの畑ぞいの道を通ったときのことです。
一輪車と、いつもお義母さんが使っている収穫用のカゴが畑の中に置いてあったのですが、お義母さんの姿が見えない。

・・・・。

まさか、あのそら豆エリアの向こうに倒れてるなんてことないだろうな・・・。

私は急に心配になって、犬を連れて畑に入りました。
なるべく犬が畑を荒らさないように気をつけて進んだのですが、のんちゃんがはしゃいで少し畝を崩してしまいました。

そら豆の木の向こうを、おそるおそるのぞいたら、誰もいませんでした。

ほっとして畑を出て、散歩に戻りました。
夫の実家の前に出たら、野良仕事姿のお義母さんが、トコトコと歩いているのを発見。
声をかけようとしましたが、思いの外お義母さんの足が速くて、角を曲がって行ってしまいました。

ともあれ、何事もなくてよかった。

夜、お義母さんに電話して、畑を荒らしてしまったことを謝りました。

お手洗いに行っていたそうで、犬の足跡を見て、トイレに行っていた間に何が起こったんだろう?と不審に思っていたそうです。

夫には「畑の横の道に入れば、そこから畑の中が見えるじゃないか」と言われました。たしかに。

だけど、ほんとに焦っちゃったんだよう。


いや〜楽しかったです。

ヤクルトの先発は、増渕くん。
楽天の先発は、マーくん。

うおー。88年組対決だ。

しかし、増渕くん、リック選手の頭にデッドボールを当ててしまい、退場。

リック選手、初めて見たけど、ハンサムですね〜。たいしたことないといいけど。

マーくんもかっこよかったです。
すごい人気で、みなに愛されてるんだな〜、よかったよかったと思いました。

近くにサッチーが座ってました。
マーくんがヒーローインタビューの後、気づいて挨拶しに来たのでマーくんも至近距離でみちゃいました。
やっぱりかっこよかったよ。

一番印象に残っているのは、ヤクルトの福地選手が打席に立つときに流れるテーマソング(?)が、ドゥービーブラザースのロングトレイン・ランニングだったことです。好きなのかな?それとも、チームのスタッフが決めるのかな?

観客が数えられるほどの社会人野球ばかり観に行ってたので、お客さんが大勢で応援も盛り上がる試合を久しぶりに観て、こういうのもやっぱり楽しいな、と思いました。

チケットを手配してくれたmikiちゃん、どうもありがとう!
相変わらず無知な私と一緒に観戦してくれたLisaちゃん、イセさん、どうもありがとう!


Comments off

久々のプロ野球観戦

今から神宮球場へ、セ・パ交流戦を観に行ってきまーす。

ヤクルト対楽天です。

マーくん投げるといいな。
ヤクルトは誰かな?

テレビではたまにプロ野球観るけど、球場まで行くのはもう何年ぶりだろう?
銀行に勤めていた頃に、社員旅行で行ったのが最後のような・・・。
巨人対大洋。
大洋だよ・・・(笑)


Comments off

体力低下

なんか、日に日に筋肉痛がひどくなっているんですが。
だけどなんで下半身?
絶対、腕が痛くなると思ったんだけどなあ。
太ももの裏側がすごーく痛いです。

午後から天気がくずれるというので、早々と犬と散歩に行く。

お義母さんが畑にいたので、ちょこっとお話。

筋肉痛がツラくて、お義母さんを尊敬しちゃいます。と言うと、毎日やってるからね〜と笑うお義母さん。
スナップえんどうが収穫どきなので、犬を家に入れたら採りにきたら?と言われたのでそうしました。
ついでに玉ねぎももらっちゃいました。
大根も食べられるそうなのですが、入れる袋がなかったので次の機会に。

午後は、昼寝をしたりしてだらだらと過ごしました。

あまりにも疲れているので、夕飯はかっぱ寿司のテイクアウトにしてもらいました。
中で食べて行く人がおそろしく混んでいてびっくり。

明日はずっと楽しみにしていた、野球デイなのですが、雨ですよねえ・・・。


Comments off

五月晴れ

今日はとてもいいお天気で気持ちよかったです。

毎日こんなお天気だったらいいのになあ、とよく考えますが、雨が降らなくても困るんですよね。

常初夏の国。

・・・・・。

やっぱり四季の国がいいや。


Comments off

夕涼みの季節

朝、夫を会社まで車で送っていったら、駐車場で社長さんに会いました。
もちろん車から降りて挨拶したのですが、私が着ていたのはユニクロの部屋着でした。
まいったなあ。

頭痛でかかっている隣町の大学病院に行った後、髪をカットに。
「このかたちがとても気に入っているので、気持ちそろえるくらいで」って言ったのに、ケープに落ちた髪が3センチくらいなのはなぜ?
ま、担当のYくん、上手だからいいけどさ。

公共料金とクレジットカードの請求額が出そろったので、銀行めぐりと買い物へ。

ドッグフードを間違えて買ってしまい、かんちゃんのフードのストックが2袋になってしまいました。
ほんとはのんちゃんのを買うつもりだったのです。
交換してもらえるけど、1週間以内に行けるかなあ?

まりこ菜園にきゅうりの苗を植えました。2本。夏すずみという種類です。
これでスペースがすべて埋まりました。
水やりをおこたらないようにしないと。

それにしても、筋肉痛がツライ!
昨日の農作業(といえるほどのものではありませんが)の後遺症です。
絶対、腕ににくると思ったのになぜか下半身にきました。なぜだろう?
歩くのもツライです。

帰宅後、夫がウォーキングに行ったので、その間、ジンリッキーを飲みながら黄昏を楽しむ。
ユーミンの夕涼みを聴きながら。
このほの暗い時間帯に、空を眺めながらこの曲を聴くのがたまならく好き。
もうそんな季節になったんだなあ。

今日の夕飯はタコス。
メキシコ料理、好きだなあ。
前世はメキシコ人だったのかなあ?と思うくらいに。
でも、マヤ民族は数学の天才だそうだから、違うかな。


Comments off

まりこ菜園

先日、Yasu@Ducksさんに雑草を刈り取ってもらったウチの庭ですが、後日、一画を除いて私が除草剤を撒いておきました。
なぜ一画を残したかというと、そこを家庭菜園にしたかったからです。

そして今日、やっとまりこ菜園が完成しました。

まりこ菜園

残った雑草を抜き、お義母さんに借りた鍬で耕し、肥料をまき、苗を植えました。
植えたのは、なす、ピーマン、ししとう、ミニトマトです。
植えるスペースがあと2本分ほど残っているので、きゅうりを植えようと思います。
たくさん実るといいな!

それにしても、疲れたよ!
終わったときは、頭がぼーっとして口もきけませんでした。
右手の薬指にはマメができました。
泣きたくなるくらい腰が痛いです。
お義母さんの偉大さをひしひしと感じました。

Yasu@Ducksさんにきれいにしてもらった庭です。

ビフォアアフター

ビフォア西側

はー、すっきり。

菜園はこれからも続けたいけど、東側の前面は石畳にしたいな。
資金を貯めなきゃ。