Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments
Comments off

最高にハッピー

朝5時に起きて、1時間の散歩。
夫を送り出した後、洗濯をして、ちょっと眠って、駅ビルの中にあるチケットぴあに日中大学野球交流戦のチケットを取りに行きました。
途中、美容院で前髪だけカットしてもらう。
ベリーショートも良いのですが、ちょっと伸ばして、すそつぼまりのボブにしようかな、とスタイリストさんと相談。
「自転車日和ですね」と言う言葉で送り出されました。
ちけぴでチケットを発券してもらい、そのうち1枚をくっきーさんに郵送しました。
帰宅し、洗濯ものを取り込み、メールとミクシィをチェックして、今度は本屋さんへ。
週間ベースボール増刊の「大学野球」という雑誌を買いました。
帰ってきて、メールとミクシィをチェックして、私はオドロキのあまり心臓が止まりそうになりました。

夢の君の足あとが!!!

うひゃあ!!

実はひそかに夢の君のミクシィを見つけて、ちょこちょこお邪魔していたのです。
足あとを見て来てくれたのですね。

嬉しくて、思わずケーキを焼いてしまいましたよ。

もう来てくれないかもしれないけど、今はひたすらハッピーです!


Comments off

私に名言!11月7日

・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・

今日の名言

まりこがもし孤独を恐れるのならば、結婚すべきではない

                             まりこ

・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・
私に名言 for mixi

すでに結婚している私は、いったいどうすれば?


Comments off

最近の私

のんちゃん
なぜか、ベッドではなく、長ざぶとんの上でのんちゃんに寄り添って寝ると、快眠できる。
こないだは、まるでぬいぐるみを抱くように抱きついて、手までしっかり握って小一時間も眠ってしまった。
イヤじゃないんだろうか、のんちゃん。私の忠実なしもべ。

Master Money
Master Moneyという家計簿ソフトを使っています。このソフトを使って家計簿をつける作業が大好きなのです。
機能にはほぼ満足していますが、少々修正してほしい点も。
あー、開発チームに加わりたい(笑)
私、かなーり工夫して使いこなしていると思いますよ。

東京六大学選抜vs 中国大学選抜
詳細はこちら
斎藤くんと夢の君が選ばれています。
きゃー!同じチームでプレーするなんて!夢みたーい!
行くっきゃないでしょ。
くっきーさんを誘ったら、その日はお昼までお仕事というご予定だったので、私が先に行って席を取っておくことになりました。くっきーさん、とても行きたいと思っていたそうです。
しかし、ちけぴのスポーツ専門番号が、2時間経ってもつながらない。
試しに総合にかけてみたら、一発でつながり、難なく予約できました。どーなってるの?
今日はあまり天気がよくないので、明日ぴあに発券に行こうと思います。

胸きゅん効果
体重は変わらず。
体脂肪が0.7%ダウン。

じゃがいも
シチューをつくろうとして、床下収納から大きなじゃがいもを1コ取り出して、床に置いて、他の材料を出して、さてじゃがいもの皮を剥こうと思ったら、ない。
どこを探してもない。
あれ〜?
床下収納から出したと思っているけど、それは気のせいなの?
仕方がないので、また出して、シチューをつくりました。
夫が帰って来て2階に上がったら「なぜ、こんなところにじゃがいもが?」と。
クッションの上にあったそうです。
私の忠実なしもべ、かんちゃん。すこしバカ。


Comments off

インディアン・サマー

今日の午前中は、ほんと〜うにいいお天気でした。
駅前まで自転車で行く用事があったのですが、わたくし、なんと、半袖のTシャツ1枚で行ってきてしまいました。
街じゅうで、そんな夏仕様の人は私だけでした。そりゃそうですよね。もう11月ですもん。
これじゃ、須田くんのことを「半袖くん」なんて笑えません。

干したおふとんもぽかぽか。
シアワセ〜。

2003年冬号2003年夏号

ヤフオクで落札した、輝け甲子園の星のバックナンバーが届きました。
ええ、そうです。
夢の君の高校時代の姿を見たくて、手に入れてしまったんですよ!
もう、ビョーキですな(笑)
でも、この時代のスターはダルビッシュくんで、夢の君の写真は2枚しか載っていませんでした。
しかも、編集部のミスで、片方は他の人の記事と写真が入れ替わってました。
びっくりしましたよ。
どうみても夢の君なのに、違う名前で載ってるんですもん。

夕飯は、ぎょうざと焼き鳥。
西友の焼き鳥はおいしいなあ。
安上がりな夫婦だ(笑)

そうそう、今朝は5時に起きて50分ほど散歩したんですよ。犬を連れて、ですけど。
そして、駅前まで自転車で足を伸ばしたでしょう。
お昼ごはんは、蒸かしたお芋。

そしたら、体脂肪率が0.7%ダウンの、体重は1.2キロダウンでした!

まあ、私くらい太っていると、体重の増減の幅も大きいんですよね。

さて、輝け甲子園の星でもゆっくり読もうかな。


雪の便りがちらほらと聞こえてくる季節になりました。
雪と言えば、私はスキーを思い出します。
こどもの頃からスキーが大好きで、20代半ばの頃は、なんと!ひとりで行ってました。
よっぽど好きだったんですね。
片道4時間の運転もへっちゃらでした。若かったナー。
ひとりでスキーに行くと、ちょっとさみしいというか恥ずかしいのが、ランチタイムです。
滑っているときは、全然問題なしなんですけどね。
ぽつんとひとりで食べていると、なんか注目されてるような気になってくるんです。
実際「ほら、あの人ひとりだよ」とかうわさされてたと思いますけど。

山を下りて、チェーン(スタッドレスじゃないあたりが時代ですなw)を外し、帰り道を普通に走っていたら、スピンして中央分離帯に華麗なフォームで突っ込んだこともありました。
異常寒波が来ていて、路面が凍結していたのです。ラジオを聴かない人なので、情報が不足していたんですね。
なかなかイケてる(自分で言うなw)若い女の子が事故ったってんで、ぞくぞくと車が止まり、降りてきたお兄さんたちが力を合わせて私のセリカを「よいしょ!」と下ろしてくれました。JAFを呼ぶ必要なし!

今はもう、スキーに行く気力も、男の子の助けを呼ぶ魅力もありません(笑)


Comments off

座右の銘

好きな言葉を集めてみました。
って、1年前にiBlogに書いたことなんですけど。

Life can be wonderful if you’re not afraid of it. All it needs is courage, imagination. . . . and a little dough.
人生に必要なのは、勇気と想像力、そしてほんの少しのお金だ。

チャップリンの映画「ライムライト」の名台詞です。くじけそうになったとき、思い出します。

Every cloud has a silver lining.
どんな雲にも銀の裏張りがある。

ことわざです。メールのシグネチャに入れています。
憂いの反面には喜びもある、という意味。

Wise men learn by other men’s mistakes, fools by their own.
賢者は人の過ちから学び、愚者は自分の過ちから学ぶ。

ことわざです。失敗するたびに、このことわざを思い出します。

日本語では、

・人事尽くして天命を待つ
・当たってくだけろ

などが好きですね。


Comments off

メタボちゃん

今日、夫は会社で健康診断でした。
そして帰宅するなりこう言ったのです。

「まずい。体重が78.5キロになってしまった。」
「もう、夜に炭水化物は食べない。」
「社長の奥さんにメタボちゃん呼ばわりされてしまった」

かくいう夫は身長170センチ。
まあ、確かに太り過ぎかもしてませんね。
夫が自分で気をつけるなら食事も管理しましたけど、食べたいというものは規制しなかったので、こうなっちゃった訳です。

私といえば、ここ5年くらいで36キロ太って(!)22キロ減量し、この夏8キロリバウンドしてしまいました。
せっかく減らしたのに、なぜか「ま、いっか」と思って、好きなだけ食べてしまったのです。
そして、最近急に3キロ減りました。体脂肪率も3%ぐらい落ちました。
胸きゅん効果かもしれません。

ちょうど良いので、また減量がんばろうと思います。


Comments off

DREAMLOVER

はい、ご存知の方は、頭の中で再生してください。
マライア・キャリーのドリームラヴァー。
iTSのリンクを貼ろうかと探したら、ソニーだからないんですね。
それじゃ、と思ってmoraで探したら、この曲に限ってないんでやんの。ちっ。
しかも、mora、Macに対応してないんですねー。
なんちゅう排他的な。

今日は、ぱぱぱっと必要最低限の家事だけやって、録画した早慶戦の第一戦と第二戦を観ました。
球場まで観に行ったのに、なんでまた?とお思いになるでしょうが、テレビはアップが映るから良いんですよ。

そしたら、先日夢に見たあの人に、すっかり夢中になってしまいました。
まじで、まじで(笑)
「なんで、この人?」っていう夢を見ると、なんだかその人が気になっちゃうってこと、ないですか?
とりあえず、ときめいているのと、胸がいっぱいで夕飯がのどを通りませんでした。少ししか(笑)


髪、また伸ばそうかナー。と迷っています。
今、ベリーショートなのですが、8月まで超ロングだったのです。
自分で言うのもナンですが、サラサラの綺麗なストレートでした。
仲間由紀恵さん、水川あさみさん、栗山千明さんに肩を並べられるくらい、きれいな髪でした。
私のルックスの中では、イチ押しチャームポイントだったでしょう。
それをなぜ切ってしまったのかというと、ひとことで言えば、飽きたから。
後悔するかな?というのが一番心配だったのですが、ベリーショートのラクチンさにはかなわなかったですね。
他の人のロングヘアをみると、なつかしい気持ちになります。
あのめんどくさい髪を心の余裕を持って扱えるようになったら、また伸ばそうと思います。
白髪だらけになっていなければね(笑)
(今は、白髪、ほとんどないです)


悩んだ末に、結局行ってきました。早慶戦第3戦。
去年、テレビで観戦したときは、まさか自分がこんなに神宮球場に通いつめるとは思っていませんでしたよ。
ひとりで行くのはちょっとさみしいのですが、良い席に座るのには都合が良いですね。ぽかっとひとつだけ空いていることがよくありますから。
今日も昨日と同じ列のちょっと右寄りに座ることができました。
左隣は、私よりもちょっと上の世代のおじさま、右隣はご夫婦でいらしていたおじいちゃまでした。

早稲田の先発は、斎藤佑樹くん。
慶應の先発は、加藤幹典くん。
加藤くんは3連投ですよ。タフだなあ。

しかし、さすがに疲れていたんでしょうね。
早稲田の強力打線に打たれまくり、7-0で早稲田が圧勝しました。
斎藤くん、15奪三振ですよ!
そして、優勝です!!
應武監督の胴上げを生で見ました。

印象的だったのは、9回裏で、キャッチャーが4年生の川本くんに代わったこと。
細山田くん、勝利の予感に感激したのか、大泣きしてました。
それから、松本くんに代わって大島くんが出たこと。
應武監督、温情もあるんだな〜。

最後の球は、小野塚くんがキャッチしたサードフライでした。

閉会式を見て球場を後にしました。
六大学全部のレギュラーが勢ぞろい。みなかっこよくて圧巻でしたよ。
ああ、やっぱり行ってよかった。

ちなみに、宮田くんの最後の打席は、三振に終わってしまいました。
すごく悔しそうでした。
新日本石油に進んで野球を続けるそうなので、これからも応援したいと思います。