車両保険が下りたので、引き出してきました。
それと、私の実家に一時立て替えてもらったお金と合わせて、けっこうな厚さになったし、
いくらあるのかわからなかったので、メクールを指につけてヨコカンをしてみました。
ヨコカンというのは、ほら、銀行の窓口で行員さんが扇のようにお札を広げているでしょう?
あれです。
スーパーのレジの人が、お釣りを確認するのに「いち、に、さん、し…」とやるのは、タテカンといいます。
どっちにしろ、私は、札勘(サツカン)が苦手です。
現金を扱わない仕事だったというのもありますが、たまにやらされると、ヨコカンでお札がばさっと落ちたりして…論外です。
でも今は、機械で数えていて、お札を扇のように広げる光景もめったに見られなくなりましたね。
自宅でヨコカンなんて、久しぶりにやりましたよ(そんなに大量のお札が存在しないので。笑)
今度、10万円を千円札にくずしてきて、ばっさばっさと広げてみようかな(ふ、不毛だ)。
私は、中国産の野菜・食品を買うのにまったく躊躇しません。
だって、安いんだも〜ん。
それにさ、中国の人だって、同じものを食べてるんでしょ?
日本向け輸出用の専用畑でもある訳?
そういう背景もあって、私は「国産」という文字を見ると「高級品」という単語が連想されるようになりました。
生姜は、だいたい倍ぐらい値段が違うので、いつもスーパーで中国産のを買ってました。
先日、お義母さんちに行ったら、玄関先に土のついたでっかい根生姜が無造作に転がっていました。
うわっ!こんなところにお宝が!
と私は心の中で叫んだね。
うわー、お義母さん、生姜つくってたんだー、知らなかったー。
もちろんそれ以来、自家製無農薬の生姜を食しています。タダで。
お義母さんは、冬野菜はほとんど網羅してつくっているので、冬は野菜をほとんど買いません。
白菜、春菊、大根、ほうれん草、ねぎ…楽しみだなあ。
今朝、かなりしんどかったのに、夫に頼み込まれて、お弁当をつくりました。
夕べ、お粥を炊いて、洗わないで寝ちゃったから、炊飯鍋を洗うところから。
そうそう、私も風邪をひいてますが、夫もひいているのです。
かなり良くなっているそうで、そういうときに外に食べに出たくないから、と言われて、しぶしぶつくった訳です。
おかずは、作りおきして冷凍してあったもので。
エビチリ、ゴボウの肉巻き、小松菜のおひたし、ひじき煮。
それと梨をむいて、保冷剤内蔵のフタ(凍らせて使う)の容器に入れる。
夫を送り出して、ベッドに入って少し本を読んですうっと寝入って気持ちよく寝ていたら、電話が。
整備工場の社長さんからで、今日、交換する予定のAZワゴンが戻ってきました?。と。
13時って聞いていたので、早くてびっくりする。時計をみると、10時半。
「支度をしてお伺いします」と答えると「燃料、満タンにしてきてくださいね?」と。
かなりしんどいけど、ゆっくり温まりながら支度をして出かけることにします。
は?、胸が苦しいよ。
帰ってきたら、速攻で寝よう。
今夜はお粥を炊きました。
ガス専用炊飯鍋で。
ビルトインガスコンロを替えたのは、3年前だったかな?
そのコンロに、ご飯とお粥のオートモードがついていたのです。
時代は進化してるなあ、と思いましたね。
温度調節も湯沸かしも自動だし。
けして高いお米を買っている訳ではないのに、炊き上がったご飯のあまりのおいしさにびっくりしました。
以来、電気炊飯器はまったく使わなくなったので、仕舞ってしまいました。
お粥も、冷やご飯に水を足して煮るお粥もどきはもうつくっていません。
お米から炊くお粥のおいしさといったら…。
ご飯もお粥も、自動で火力調整して、勝手に消火してくれるのです。
炊き上がると「ピー」と知らせてくれます。
ご飯は2合が30分くらいで炊けちゃうので、すごく便利。
ズボラで横着な私が、毎日ピカピカに磨いて大切にしている、ガラストップコンロです。
私は、ネットで送られてくるアンケートに答えるとポイントをもらえてそれを貯めて現金やAmazonギフト券などに換えられるサービスにいくつか入っています。
で、どれにも共通しているのが「内容は絶対に口外しないこと」なのですが、どこが送ってきたものか忘れちゃったし、少し前のものなので、ちょっと不思議に思ったことを書きます。
アンケートの内容は「クリスマスをどう過ごすか」で、選択肢が5〜6個ありました。
パーティをする、レストランに行く、自宅で過ごすなどだったのですが、私に該当するもの「教会に行く」がなかったのです!
これは、少し変なような気がするのですが、出題した方のミスなのでしょうか?
それとも私がおかしいの?
北海道で行われたWRC JAPANですが、セバスチャン・ローブがまったく精彩を欠いていました。
表彰台にも登らない順位で「日本がキライなのかなあ?」とちょっと悲しく思っていました。
そして番組の最後で「次戦はフランス!」とナレーションが入り、私と夫は顔を見合わせました。
「そっか!フランスで年間タイトルを決めたいんだ!」
そしてその通り、先日行われたラリー・ド・フランスで年間チャンピオンに輝いたのでした。
レース前のコメントで「どこで年間タイトルを決めるとか、気にしていない」と言ったので、私は、
「思いっきり気にしてっぺよ?!日本で手を抜いたっぺよ?!」
とテレビに向かってつっこんでしまいました。
フランス人は、愛国者が多いですね。
そういえば、今日、ひとつだけ嬉しいことがあった。
かねてから探している、12年前に霞ヶ浦医療センターの整形外科に勤めておられたお医者さまが、とうとう特定できたのです。
しかも、とても感じの良い病院で働いておられるようです。
メールで問い合わせた返事です。
この度は、お問い合わせありがとうございました。
メールサーバーメンテナンス中であったため、
お返事が遅れたことを、心よりお詫び申し上げます。
当院整形外科S医師に確認いたしましたところ、
当時、確かに現在の霞ヶ浦医療センターに勤務していたとのことです。
すでにご予約をお取りいただいたようですが、
まりこ様のメールは、S医師にも確認していただきましたので、
当日は安心して受診いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
これで、腕のしびれについて、少しでも進展があれば、少しは救われるよ。
やっと「冒険者カストロ」を読了して、satazさんにメール便でお返ししました。
もらいものの金太郎飴を同封して。
次は、やはりあっちゃんにお借りした「1Q84」 book1~book3かなあ、と思ってはいるのですが、最近好きな作家さんの新刊ラッシュで、「いつでもいいっすよ」と言ってくれたあっちゃんのお言葉に甘えて、読みたい順に読ませてもらおうかな、と思っています。
1.つれづれノート19「出航だよ」/銀色夏生
2.ツイッターはじめます。/銀色夏生
3.白洲次郎 占領を背負った男 上・下/北康利
4.1Q84 book1~book3/村上春樹
5.アーティチョーク/よしもとばなな
6.夜のジンファンデル/篠田節子
7.年齢学序説/博多大吉
8.象の背中/秋元康
9.女が読む大宰治/筑摩書房編集部編
10.父の帽子/森茉莉
11.散歩のとき何か食べたくなって/池波正太郎
12.食味歳時記/獅子文六
5番以降は順不同です。
1〜4が決定かな。
この他に、たんまりと積ん読があります。
室井佑月さんのが多いかな。
昨日と今日で、よしもとばななさんの「もしもし下北沢」を読了しました。
録画して溜め込んだテレビ番組もハンパな量じゃないし、最近、体調が最悪なので、本すらも読めないときは、テレビ観て過ごそうと思います。
しかし、今週は、月・火・金と病院。
すごく行きたくないけど、行かなきゃ。
夕飯は、小松菜のおひたし、あさりのお味噌汁、麻婆丼でした。
洗い物をしてから寝たいけど、今日はハンパじゃないほど腰が痛いので、無理しないで明日に持ち越そうと思います。
渋る夫を説得し、小学校時代の友達に頼み込んで捕獲してもらって、我が家にやってきた三毛猫ララちゃんですが、もーう、可愛くて可愛くてどうにかなっちゃいそうです。
しかし、夫にばかりなついています。
さきほどベッドで昼寝(私は読書)していたときも、夫にもたれてすやすやと眠っていました。
思えば、毎晩夫に寄り添って寝ています。
私の猫なのに、汚いよ!
と、苦情を訴えたのですが、夫は「ハハハ」と笑うばかりです。
ちくしょう!
悔しい!!
私の猫なのに!!
はー、切ない…。
今朝はなんと!7時過ぎまで起きられませんでした。
夫の前の勤務先は、家を出るのが7時でしたから、お弁当は完全にアウトです。
幸い、今通っている職業訓練校は、9時半からで、家を9時ちょっと前に出れば間に合うそうなので、なんとか、ごはんを炊いて、お弁当をつくることができました。
自分のお昼は食べたり食べなかったり、てきとうなもので済ませたりして、やっとの思いで夕飯をつくり、食べ終わって疲れて洗い物をせずに寝てしまい、翌朝起きて、お弁当箱とお夕飯の洗い物をして、お弁当をつくる、という、綱渡りのような生活サイクルです。
腕のしびれ、yakoさんが「頚椎ヘルニアでは?」とアドバイスをくださいました。
それもあるかなー、とは思ってました。
これって、最終手段は「手術」なんですよね。
部位が首だから、みな怖がってなかなか手術まではしないみたいです。
でも!
もう、やだ!こんな体調。
精神的に凹むし、憂鬱だし、飽きたし、めんどくさいよ。
失敗してもいいから(エッ!?)、手術してもらえるんなら、手術します。