Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments

Posts tagged ‘family’

父のあり方

父の日のお祝い、土日はお仕事を持ってる方で混みあうだろうから、せめて、混雑解消に一役買うため、毎日が日曜日のわが家は、いわゆるひとつの15日の水曜日の今日、私の運転で、父を接待しました。

大洗海岸にある潮騒の湯という温泉に入った後、山口楼でランチ。

このランチについては、写真があるし、ハプニングが多すぎて詳細を書く気力がないので(明日、書けたら書きます)、「父」つながりということで、さっきホンマでっか!?を観て思ったことを書きます。
まあ、ホンマでっか!?も、次の日曜の父の日に笑点、もとい、焦点を当てたコンテンツだった訳ですが。

一部の方はご存知ですが、私の両親は、育児・教育に関しては、「やり過ぎでは?」と思うくらい厳しかったです。

例えば、私は、短大を卒業するまで、門限がありませんでした。

これは、際限なく遊んでいいということではなく、逆に「早く帰宅するのが当たり前」だったからです。
だから、夜7時過ぎに帰宅したことはありません。すでに家に居ました。
外泊は、いかなる理由があってもNG。
ただし、ウチに友達が泊まるならOK。
就職するまでは、旅行もダメだったなあ。日帰りならOK。
合コンはNG。

中学に上がったら、夜7時以降のテレビは禁止されました。
仕方がないので「マンガのくに」とか観て、満足しようとしてましたよ。

高校生になっても、友達と出かけるって、ほとんどなかったですね。
どうせ「ダメ」って言われるから。
お洋服を友達と買ったこと、ないです。就職するまで。

でも!

家族仲、めっちゃいいですよ、ウチ。
きょうだい仲もいいです。

なんで、そんな牢獄のような生活で、レールを外れなかったのか?

さっき、ホンマでっか!?で、研究者の方々の発言が、ことごとくわが家に当てはまっていたのです。

思春期、進学問題で両親と衝突しましたが、それは単に、私の希望と両親に可能な教育費の捻出が噛みあわなかった、それだけの理由です。

だから、「意味もなく反抗する」って、私はなかったな、と気づきました。

中学生になっても高校生になっても、父を慕っていましたし(ファザコンです)、
「親の言うことは絶対服従」方針に、しぶしぶ従っていましたね。

それは、父のことも母のことも、尊敬というよりは一目置いていたからだと思います。

ホンマでっか!?では「父親が一ヶ月に読む本の量は、41%のこどもは同等かそれ以上の本を読む」という説がありました。

思いだせば、当たってます。
まあ、父が教員だったという職業柄、本を読んでいたというのもありますけど。

他にも、いい作用に働く説、ウチに当たってるヤーツ、たくさんありました。

「父親の語彙が豊富だと、こどもの知識の量が増える」とか(あ、当たってないか。私、無知で不勉強だし)。

しかしですよ!!

今の私は、真人間の道を踏み外しています。

でも、途中までは、なんちゃってエリートだったと思います。ホント。

父が私に教えてくれて、一番大切にしている言葉はこれです。

「人にプレゼントをするときは、自分が持っているものの中で、一番いいのをあげなさい」

小学校2年生のときに言われました。

こういうことをこどもに教える父親を持って、私は幸せだと思います。

<番外編>
あるお宅にお邪魔したら、結婚記念に人にくばるためにたくさん焼いたというオリジナルの小鉢があった。
「あなたたちに一組あげる」と、奥さんは言った。
そして、ご主人に、

「手作りで、ひとつひとつビミョウに違うから、家に残したいいいやつは選り分けてね」

私達夫婦(当時)が居る前で、堂々と言ったので、私はたまげましたとさ。

ああ。

先日あんなに、泣いてまで後悔したのに、また父に酒量のことで小言を言ってしまった。

途中でハッ!として

「ごめんね!お父さん。気持ちよく飲んでるときに話す話題じゃないよね」

と、謝った。

さすがに父も今回は、いいよいいよ、とは言わずに、

「うん。そういう話はやめようね」

と言った。

父はもう寝てしまったのですが(たいてい6時台に寝てしまう)、母に父の湯飲み(日本酒用)を指さして、

「これさ、マトリョーシカみたいにビミョウに小さくなるのを探して、頃合いを見計らいながら、だんだん小さくしていったらどうだろう?」

と、提案したが、苦笑しただけだった。

猫3匹の性別は毎晩必ず聞くし(そして忘れる)、当然年齢も名前も覚えていない。

ルミはもともと小柄な猫なのですが(アビシニアンのハーフ)、

「この褐色の猫はちっちゃいから、仔猫なんだね」

と言ったときには、母と一緒に

「今年で19歳!!」

と突っ込んだ。

ある晩は「猫は全員オスなんだよな」と言いました。
全部メスですよ、お父さん。

ダイエットも、ケーキは絶対ダメとは言わないのはもう常識ですよね。
食べてもいいから、少量にしましょう、と。

アルコール痴呆症について調べてみたら、たしかに大量の飲酒は脳を萎縮させるけれども、少量・適量の飲酒はむしろ、認知症を予防したり遅らせる効果があるそうです。
まさに、百薬の長です。

350mlのビールは、やめろとはいいません。
私も飲みたいし。

だから、ビールの後の日本酒を、少しずつ減らしていってほしいんです。

イッキに半分なんていうと、すごーく減った気がするだろうから、1週間か2週間に1センチずつ減らしていって欲しいんです。

だって今、表面張力いっぱいについでお燗してるんだもの。
お寿司屋さんで出されるくらいのでっかい湯飲みに。

やっぱり、マトリョーシカ作戦か?

gomen ne.

何かのコマンドでは、ありません。

ちょっと落ち込んでいます。

さっき、夕飯を食べる前に私は父のビールジョッキとビールを用意し、にんにくをすりながら(かつをのお刺し身だったので)、なぜかぽろっと言ってしまったのです。

「今からお酒飲む人に厳しいこと言うようだけど、お父さんは『アルコール痴呆症』だよ。これはお薬じゃ治らないんだって。だから、ほどほどにしてね」

と。

何で今日、何でそんなタイミングでつるつるこういうことを言ってしまったのか、自分でもわからないのですが、私は、自分で言っておきながら激しく落ち込みました。

父は「お父さんは、全然痴呆になんかなってないじゃないか」と意外なことを言われたという感じで言い返してきたのですが、私と母が「まったく、訳がわからなくなってるよ」と言ったので、一瞬、むむ、としたのですが、ご機嫌でエビスを飲み、日本酒を湯飲みの表面張力いっぱいまでお燗してきて飲み、犬猫を見て笑い、江姫を観て笑い、寝てしまいました。

母に「言いすぎちゃった」と言ったら、なんと母は昨日父にすでにそのことを言ったそうなのです。

「そしたら?」

と聞いたら、

「へへへ」

と笑って済ませたそうです。

やっぱり、しじゅうというか何十年もガミガミ言われてきた奥さんに言われるのと、ムスメに言われるのとでは違うのでしょう。

涙が出てきて、とうとうさっき、そっと父の寝室を開け、

「お父さん。さっきは言いすぎてごめんね」

と、謝りました。

「ぜーんぜん気にしてないよ」

と、父はふとんの中かから言いました。

でも。

涙が止まらないよ〜。

お父さん。
ごめんね。

言っていいことと悪いことってあるよね。

自分も大酒飲みのくせに、偉そうなこと言ってごめんね。

ごめんね。

昨日、所用があって実家に行ったら、父がたくさん柚子をもいでくれました。

とても素晴らしい柚子

手前みそながら、とても大きくて美しいです。
千疋屋で仕入れてくれるのでは?と思うくらい(それは大げさ)。

ほんと、歳を取ると、さらに年老いた両親がいとおしくてたまりません。

今日もお父ちゃんがつくってくれました。

なすとベーコンとしめじのスパゲッティ

なんか、トマト味ばっかりですが。

スパゲッティは忙しいということが、彼はまだわかっていません(東海林さだおさんいわく『スパダダの法則』)。

あと「5分だよ」「2分切ったよ」と言っても、それがどういう結果を生むのかがわからない(麺がのびるね)。

食材を炒める、ということも慣れてないので、てかほとんどやったことがないので、手早く菜箸を動かすとかわからなないみたい。

やったことがないことは、普通、わかりませんからね。

だから、ガミガミ言いません。

スパゲッティが茹で上がるまでに、ソースが完成しませんでしたが、幸いにも麺がのびることもなく、おいしくできました。

お父ちゃん、ごちそうさま。

おままごと

以前から、ちょこちょこと自分のことを「お母ちゃん」と呼んでいました。犬猫らに対して。
で、夫のことも「お父ちゃん」と。
「お父ちゃんにおやつもらいな」とか、「お母ちゃんの邪魔しないでよ!」とか。

でもって、ゲゲゲの女房が始まったら、ばっちり定着してしまいましたよ。お父ちゃんとお母ちゃん。

まるで、ままごとです。

瞳の色

猫が4匹も揃ったので、瞳の色を紹介したいと思います。

ルミーナ・グリーン


ルミーナ、グリーンです。

メルクルディ・グリーン


メルクルディ、グリーンです。

ミランダ。左がブルー、右がグリーン。


ミランダ。いわゆるオッド・アイで、左がブルー、右がグリーンです。

ララちゃん。アンバー。


ララちゃん、アンバー、つまり琥珀色です。

これくらいの月齢の仔猫って、たいていブルーの瞳なんですよね。
で、大きくなると変わるんです。

ララちゃんは、何色になるのかな?
このまま、アンバーなのかな?

これは、昨日か一昨日。

YouTube Preview Image

猫部よりも、犬部に先に慣れました。

そういうものだそうです、獣医さん曰く。

できれば、ヘッドフォンでお楽しみください。

YouTube Preview Image

慣れ始めて間もなく、喉をゴロゴロ言わせた瞬間です。

ウチに来た初日は、夫婦して指を噛まれて流血しましたからね?。
その翌日ですから、順能力の高い仔猫といえましょう。

少ーしずつ、テリトリーを広げています。

自分たちが食べるのに精一杯でヒーヒー言ってるというのに、猫をもらってしまった。
しかも、真性野良でなかなかつかまらない、と言う友達に頼み込んで捕獲してもらってまで。

小学校時代の友達が、日記にその仔猫の画像をアップして、一目惚れ。
三毛、変な配色、靴下。
ノックアウトです。

ララちゃん。友達宅にて。


靴下がキュートです。


こっち側はこうですか!ワハハ!

夫は「(双方の)実家にどう言い訳するのけ?」
と、かなり渋ったのですが(どちらからも『もうそれ以上増やすな』と言われている)、
「全責任をまりこが持つなら、もらってもいいよ」
と言ってくれました。

今飼ってるメル(7歳)とミラ(6歳)も、飼い始めたときは猫をもらうような状況じゃなかったのですが、夫が
「黒い猫が飼いたい」→メル
「白い猫が買いたい」→ミラ
と言って私が「いいよ」と同意して飼い始めたので、そこを強く主張したのです。
私が飼いたいと言うときだけダメなんてずるい、と。

もう1匹、黒トラときょうだいみたいで、その三毛だけを連れ去るのは、身を切られるほど辛かったのですが、トラの方はしつこいほどなついている、ということだったので、トラをくれぐれもよろしく。とお願いしました。私の猫じゃないんですけど。

Aくんに可愛がってもらえよ。

水戸近郊のご自宅から、わざわざ連れてきてくれました。

しかも、犬用のでっかいケージに入れて。

「ケージも引き取ってくれるとありがたいんだけど」

と言うので、ノープロブレム!と頂戴しました。

彼とは30年ぶりのご対面でしたが、15歳の彼が普通にオトナになった感じでした。
私の変貌ぶりに、さぞかし驚かれたことでしょう。

仔猫は今、書類入れの裏に引きこもっています。
今日は、ウチのかかりつけの獣医さんがお休みなので、それまでに一度洗って、ウンチを採取して、明日連れて行こうと思っています。

名前は、ララちゃんです。

ずいぶん警戒してるけど、じょじょに猫にも犬にも人間にも慣れてくれると楽観的にかまえています。
今まで飼った猫が全員そうだったから…。