もやしがなかったので、空芯菜を使ってみました。
空芯菜入りやきそば。
今、青物野菜がびっくりするくらい高いですよね。
この空芯菜は、地元農家の方が栽培したもので、1束100円でした。
数日前の「野菜だらけの皿うどん」と、見た目がかなり似てますね(苦笑)
なす、きゅうり、かぼちゃ、ししとう、ピーマン、ズッキーニ、トマト、ミニトマト、しそ、バジル、とうもろこし、枝豆。
この夏、まったく買わずに済んだ野菜です。
夫とお義母さんに感謝しなきゃ。
Re.Ra.Ku.という、マッサージ屋さんの2,000円チャージされたカードを、600円で2枚手に入れたので、予約して行ってきました、イーアスつくば店。
ボディケア20分と、フット&アロマ酸素コース30分。
まあ、リップサービスだと思いますし、誰にも言ってることだと思うのですが、
「岩盤のよう」
「こんな体でよく生きてますね」
私の場合、多少はほんとですけどね。
しかし、気持ちよかった〜。
もうね、どんなに渾身の力を込めて(ると思われる)押されても、痛くないの。てか、逆に極楽。
「あ〜、いい気持ち〜」
と、半分溶けながら何度もつぶやきました。
終わって挨拶して、サロンを後にしました。
頭がぽやん。としています。
なんなんだろ、この、ふにゃふにゃとした感覚。
あ、クラゲ?
うーん、せめて1週間に1度くらいは、ここでクラゲ化されたいですが、たぶんもう二度と来ることはナイ!でしょう(笑)
今日は、おそらく日本中の野球ファンが見守る中、第92回高校野球選手権決勝が行われました。
私もサイレンに間に合うようにマッハで買い物をし、帰宅し、光速でベーグルサンドウィッチをつくりました。
私が素晴らしいと思うのは、グランドに居る9人の選手はもちろん、ベンチにも入れず、アルプススタンドで必死で応援している部員たちです。
強豪校は、野球部に100人前後の部員がいると聞きます。
レギュラーメンバーは、そのうちの一握り。
自分はその一握りの中には入れない、と限界を知ってしまった子もいると思うのです。
でもやめない。
スターになるのはあきらめたけど、やめない。
きつくて疲れる練習を、やめない。
私は、その子たちの努力は「幸せの貯金」になって、いつかご褒美になって帰ってくると信じています。
まさか、ここまでブームになっているとは思いませんでした。
17日にアップルストア銀座に行くことになったら、夫が
「松屋銀座で開催されている『水木しげる米寿記念ゲゲゲ展』を観に行きたい」
と言いました。
入場料は1,000円です。
前売りは700円だったのですが、もう始まってしまったので…。
試しにヤフオクをのぞいてみたら、安くたくさん出てました。
そして、クロネコメール便速達料金込みで2枚1,380円で落札。
前売り券より安いじゃん(笑)
そして、銀座松屋の催事場に行ってみましたら、すんごい人、人、人。
松屋のお得意様に招待券でも配っているのかと思いましたが、当日券売り場に長い列ができていたので、それはなさそう。
夫は昔から水木しげるさんのファンで、今回の展示会に行きたい、というのはわかりますが「あなた、ほんとに水木しげるさんのマンガが好きなの?ほんとに?ねえ、ほんとに?」と問い詰めたくなるような、可愛い女の子が鬼太郎の原画を食い入るように見ているので、なんか変な感じでした。
夫がめずらしくおみやげを買いたがったので、鬼太郎のイラストが描かれたタンブラーを購入しました。
展示の量もたくさんでしたし、なにしろ人でごった返していたので、観るのに大変時間がかかりましたし、疲れました。
でも貴重な展示品をたくさん観られたので、いい思い出になりました。
こないだ、ひょんなことから私のMacBookのバッテリーが膨張していることを発見。
あらら〜、どうしましょ?と思いましたが、とりあえず、ジーニアス・バーの予約を取りました。
同時期に購入した夫のも膨張していたので、一緒に診てもらうことにしました。
で、今日、行ってきました。
私と夫のMacBookは、2007年に購入したもので、アップルケアなどには加入していません。
「これは、無償交換の対象にはならないですね…」とジーニアスが申し訳なさそうに言ったので、私は、
「LC630からずっとMacを使ってるんですよ〜。なんとかお願いしますよ〜、うっふん」
と言いました(もちろん『うっふん』はウソ)。
そしたら、ジーニアスは
「わかりました。せっかくわざわざおいで頂きましたし、無償交換しましょう。」
と言ってくれたのです。ブラボー!
そして、白くつやつやと光るリチウムポリマーバッテリーを持ってきて、取り付けてくれました。
ひとつ15,800円ですよ?
それがタダ。
ふたつも。
ありがとうございました。とジーニアスに丁寧にお礼を言って、アップルストアを後にしました。
お昼がまだだったので、ぐるなびで探しておいたAOIというハンバーグ屋さんでおいしいハンバーグを食べて帰りました。
夫がデミグラスソース(?850)、私がハンバーグカレー(?850)。
リーズナブルな値段なのに、ボリュームがあってとってもおいしかったです。
ああ、今日はいい一日だった!