今日は夫が出勤だったので、駅まで乗せて行ってもらいました。
チーム券をもらって応援席で応援するつもりでしたが、念のためカメラを持ちました。
水道橋について、駅前のマックで朝マック。
そして、予定通り応援席で応援しました。
対戦相手は、NTT東日本。
7回裏の攻撃で、夢の君が代打でバッターボックスに立ちました。
フォアボールで出塁。
しかし、点には結びつかず。
その後の守備でセカンドにつきましたが、写真は撮りませんでした。
もう一度打順が回ってきましたが、残念ながらヒットは出ず。
そして、信じられないことに、新日本石油ENEOSは負けてしまいました。
なんか悪夢の中にいるみたいな気持ちで、出待ちもせずに帰ってきました。
家事を済ませ、迷いましたが思い切って夢の君にメッセ。
おつかれさまでした、来月の日本選手権の神奈川県二次予選行きますって。
そしたら、返す刀で返事が来たのです!
うっそ〜ん!
マイナスオーラはどっかへ吹っ飛んでしまいました。
そうだよね、負けちゃうときもあるよ。
次に向かってスタートしなきゃ。
がんばれ、ENEOS、がんばれ、私。
まだその話引きずってんの?と言われそうだが、ケータイの裏サイト事件、けっこう凹んでるかも。
何にもやる気が起きなくて、一日ベッドで本を読んでた。
よしもとばななさんの旅行記とかエッセイ。
そしたら、よしもとさんはしょっちゅう似たような目に遭われているということがわかった。
まあ、あれだけの人気作家だったら無理もないかも。
中でも中島梓さんに自信作を酷評されたことに、本気で怒っていた。
その本は私も大好きで、読後に触発されて「マナ島夢日記」という旅行記をイッキに書いたくらい。
中島さんがちゃんと読んでないということを看破し、
「中島梓!てめーちゃんと日記を読んでないだろ!」
と書いていた。ひえー。
江戸川乱歩賞作家を呼び捨てかよ。
私ごときの矮小なスケールと比べて失礼だ。
今から10年くらい前も、似たようなことがあって具合が悪くなったことがあったっけ。
それは、とあるパック旅行、超人気作家と過ごす旅、みたいなイベントのような旅行だった。
偶然、私を含むグループが、その主役と同じ最上階のスイートルームが割り当てられたら、別のファン仲間が気を悪くしたのだった。
「なんで、まりこさんがこんないい部屋な訳?」と言って、部屋を調べに来た。
そして、広ーい、トイレがふたつあるー、とか、自分たちの部屋との違いに憤慨していた。
よりによって、彼女達は1階の、一番端の部屋が割り当てられていたのだった。
その旅行中は、彼女達の「なんでまりこさんが」「抜け駆けしたらただじゃおかないから」視線にさらされ続け、私は疲労こんぱいして旅行から帰った。
家に帰ってから寝込んだような記憶がある。
そのときは、親友のあっこちゃんが事情を理解してくれ、
「まりちゃんは、負のエネルギーにやられちゃったんだね」
と名言を残した。
まったく、図々しい割にノミの心臓の私は、人の悪意に弱い。
今日、やり残したこと。てか、今からがんばってやろうかな。
1,599枚の写真を350枚程度に厳選してCDに焼く。
それから、日本生命のピッチャー、渡邊翔太くんの写真をCDに焼く。
前回、渡邊くんのお母さんと知り合い、私のデジイチで投球しているところを連写したのでそれをCDに入れて差し上げることになったのだ。
…。
うーん、無理っぽい。
明日は東京ドームで10時試合開始だから、早起きして早い電車に乗らなくちゃ。
かなりしんどいので、もう寝よう。
正直、具合悪くて行くことすらできないかも、と思っている。
そしたら、掲示板に集っている人たちは大喜びだろうなあ。
そんなに参考にはしてなかったですが、ブログにはアクセス解析をつけてました。
で、今回のバッシングがあったので、ちょっと動向をみてみると…。

docomoのサーバーからのアクセスが集中しています。
そして、一番右の項目「どこから来たか」というところ、空欄です。
私がバッシングされている掲示板に曝されているURLをたどって来たなら、ここにそのサイトのURLが出るのです。実際、出ているアクセスも数件だけでしたがありました。
ということは、この大量のアクセスは一度訪問してブックマークしたか、残っている履歴を利用して来ているということになります。
大勢ではなく、ごく少数の人が書き込んでいると思われます。
そして、これ。


最前列で騒いでるデブのおばさんのブログを特定できる人って、よく考えたら私と面識がある人ですよね。
友達や妹に「知り合いじゃないの?」と言われたのですが、可能性はなくはないですね。
昨日の日記にも書きましたが、やめさせることはできないし、言うのは自由なので、静観するしかないです。
おばさんって、おばさんという理由だけでバカにされたり嫌われたりしますが、バカにする人もいずれは歳をとっておじさんやおばさんになるということに気づいてないのかしら?
と、ちらりと考えました。
今日、友達から「まりこちゃん、大変だよ!ネットで叩かれてるよ!」という電話をもらいました。
それはケータイの掲示板で、私のあだ名はもちろん「豚」
mixiは会員しか読めないからなのか、独自ドメインのブログのURLが貼ってありました。
検索して探したんだろうか?
それとも私のブログを知ってる人?
ま、言うなって言う権利はないし「豚」なのも本当なので、仕方ないです。
それより、私が宮田くんを「夢の君」と呼んでいるのが、その方たちにめっちゃツボだったらしく、それで盛り上がっているのが不思議でした。
あ、やっぱり痛いですか?
おばさんでごめんなさい。
そういえば、毎日ケータイに占いメールが届くのですが、今日は
「あきらめていた人から連絡があるでしょう」
とあったので、ふーん。夢の君からかな?と思っていたら、本当に夢の君からメッセージが届きました。
たまには占いも当たるんだナー。
平凡な専業主婦なので、基本的に特筆すべきことがない毎日です。
そんなときは、何の変哲もない夕飯を写真に撮って載せてお茶をにごします。
今夜は、肉の野菜巻き。

茹でたにんじんとアスパラガスを豚バラ肉で巻いたもの。
巻き終わりを下にして焼いて、めんつゆをからめるのですが、今日ははちみつを入れてみました。もう一味ぴりっとする何かがあった方がいいみたい。
今度は山椒でも入れてみようかな。
それと、オクラと豚バラ肉のわさび風味。

オレンジページに載っていたレシピです。
こぶ茶とワサビを水でのばして、茹でたオクラと豚バラ肉であえたもの。
豚バラ肉は、茹であがりにちょこっとお醤油をまぶします。
さっぱりしておいしかったですよ。またつくってみよう。
ゴミを出して、机の上をちょっと片づけて、家計簿をつけました。
私のお小遣い残高、3,260円ナリ。
水道橋までの交通費は2,220円。
あと1回しか行けないじゃん。
んなこと受け入れられる訳はなく、前借りです。
まあ、都市対抗が終わったら、9月23日の日本選手権神奈川2次予選まで、お金を使うのはちょこっと本を買うくらいなんですけど。
んん〜、昨日せっかくたくさん写真を撮ったけど、プリントはできないナー。
CDに焼くくらいはできるけど。
とっておきのミックジャガーのアナログ盤でも売っちゃおうかナー。
はー、貧乏ってツライ。
なんとか12時ちょっと前に家に着いて、撮った写真をMacに取り込む間にシャワーを浴びました。撮りも撮ったり1,599枚。
机の上がカオスと化しているのですが、明日は夫のお弁当づくりもあるし、ゴミもまだまとめてないので、とりあえず今日はもう寝ます。
勝ち戦のおかげで、元気になりました。
明日、なんやかんや、がんばろう!
対戦相手、日本生命のベンチの真上に座ってます。
Tシャツ、バッグ、サンダルが真オレンジなんですけど、大丈夫かな?
四面楚歌だよ〜、呉越同舟にはならないよ、絶対。
午前中、礼拝に行こうと思っていたのですが、体調悪くて11時までベッドの中でした。
今日はお化粧をし、カメラを持って家を出ましたが、どんよりしてます。
とか言って、エネオスの試合が始まったら、具合悪いのなんか忘れちゃうかも。