Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments

Archive for the ‘diary’ category

月に一度のお楽しみ、太田プロライブに行って来ました。
今回は200回スペシャルということで、みなさんベストネタを披露しました。
出演者は次のとおり。

1.やさしい雨
2.アイデンティティ
3.サワー沢口
4.風藤松原
5.トップリード
6.のみくい処
7.マシンガンズ
8.火災報知器
9.インスタントジョンソン
10. カメレオンブラザース
11. ダーリンハニー
12. 柳原可奈子
13. ブラックパイナーSOS
14. 360°モンキーズ
15. スマイリーキクチ

そして、スペシャル企画は、太田プロのベテラン芸人さんによる思い出トーク。
劇団ひとり、つるが武士、山田邦子、松村邦洋、ダチョウ倶楽部、土田晃之、デンジャラス、有吉弘行などテレビでおなじみのスターたちが一堂にかいしました。
超豪華メンバーに、お客さんもびっくり。

終演後、360°モンキーズと一緒に写真を撮ってもらいました。
山内くんに「痩せた?」と聞いたら、やはり痩せたそうです。羨ましい〜!

360°モンキーズと。

次のライブは、2月18日です。

2月は杉浦くんのバースデイとバレンタインズデイがあるから、プレゼント渡そうっと。

忘年会

今日は、地元の友達との忘年会でした。
駅前のくいもの屋「わん」にて。
2名ほど風邪により欠席で、合計6名+コドモ1名のこぢんまりとした集まりになりました。
コドモは、ひろみちゃんの長男・ショウタロウくん。
可愛くておりこうさんでした。
みのるくんが、自分のお嬢さんのマネをするのがすっごくおかしかったです。
2時間コースで、8時にはお開き。
「深夜集会するんだったら、ウチはOKだよ」と言い残して、夫とバスで帰ってきました。
家について、お風呂を汲んでいたら、チャイムが。
「おーっす!」とみのるくんがやって来ました。早!ああー、よかった。入浴中じゃなくて。
しばらくして、マツオくんも来訪。
ケンちゃんは来られなさそう。という話になったとき、私が「じゃ、マージャンはできないね」と言ったら

「えっ!まりこさん、マージャン出来なかったっけ?」

とみのるくんとマツオくんが驚いたのです。

昔、よくウチでマージャン大会をしていたのですが、私は、料理を用意したり、ゲームに参加していない人とおしゃべりをしたり、とにかく最初から最後まで同席して付き合っていたのですね。その思い出が、ちょっとずれてたみたいです。

マージャンはできませんでしたが、楽しい二次会になりました。

メモリ増設

注文しておいたメモリが届きました。
楽天のスリートップというお店で買いました。
1GBのものを2枚です。
アップルストアでビルトインオーダーすると18,900円かかるのですが、私が今回買ったのは1枚3,240円。合計6,480円です。この値段の違いは何?

作業はとっても簡単でした。
MacBookに付属していたマニュアルにやり方が載っています。

新しく買ったプリンタも、セットアップのマニュアル、とてもわかりやすかったです。

日々進歩しているんだなあ。と思いました。

右足の小指の爪が、とっても痛い。
きゅうくつなスニーカーでたくさん歩いたら、圧迫されて痛くなってしまったのです。
それをかばって過ごしていたら、ふくらはぎが筋肉痛に。
なので、朝の散歩は少し短めにしました。

4時からスカイプをしようと、妹とメールで打ち合わせ。

今日やることは、洗濯、掃除機をかける、ケーズデンキにUSBケーブルを買いに行く、ヤフオクの出品、ベーグルを焼く、です。

しかし、朝ご飯の後片づけをして、お風呂を洗い、洗濯物を干したら、イッキにダラダラモードに。

ヤフオクの出品はできたのですが、ラジオ英会話入門もうわの空で、のんちゃんと寝たり、だらだらとネットサーフィンをしたり。

気づいたら2時。

あわててお布団と洗濯物を取り込み、犬の散歩へ。
買い物は明日にすることにしました。

そして、小麦粉を捏ね、ベンチタイムを利用して掃除機をかける。

妹にスカイプを20分ほど遅らせてもらうようメール。

ベーグルを成型して、2次発酵。

なんとか終わって、Macに向かい、妹とスカイプでおしゃべり。

夫からカエルコールが来たので、食料品の買い物を頼みました。

夕飯は、夫のリクエストにより、クリームチーズとサーモンのベーグルサンド。
ベーグル、今までで一番の出来かも。

焼きたてベーグル

焼きたてはやっぱりおいしいです。

食後は、夫は無線LANのセットアップ、私は洗いもの。

それから、新しく買ったプリンタのセッティング。
今まで使っていたプリンタは、新しいMacでは使えないので買い替えたのです。
キヤノンのPixus MP520という機種です。

イセさんが送ってくれた夢の君の写真をスキャンしてみました。

大変満足しました(うっとり)。

届きましたよ〜ん、MacBook。

コンパクトなパッケージ

夫に「開けちゃダメ」と言われていたので、外から眺めるだけ。
箱がコンパクトだと聞いていたのですが、ほんと、薄いです。
それから、アップル、福山通運じゃなくなったんですね。
ヤマト運輸で運ばれてきました。

夫の帰宅後、ご開帳。

スイッチを入れると、あの感動的なオープニング(っていうのかな)が流れました。
くぅ〜〜、いいな!
高輝度ディスプレイがとっても明るくてキレイ!!

移行アシスタントは、うまく行かなかったようで、手作業で設定しているようです。

メモリは2GBに差し替えたのですが、あっけないほど簡単だったそうです。

すっごく羨ましいですが、私は当分このiBookG4を使っていきます。

タイムリー

今日もぼんやりDay.

かろうじて、ツナとほうれん草のキッシュを焼きました。

ツナとほうれん草のキッシュ

明日の朝ご飯にしよう。
6等分すれば、3日分あるな。

ところで、夕べ良いことがありました。

アップルから、メールで10,000円のクーポンが送られてきたのです。
今、夫はMacBookをAmazonで注文中だったのですが、クーポンを使った方がずっとオトクだし、アップルストアだったら即発送なので、Amazonのオーダーはキャンセルして、アップルストアから買い直しました。
Amazonの発送が遅れていたのが幸いしました。

そして、今日、Shipment notification for order # 707046****というメールが。早!

明日届くでしょう。

楽しみです。私のじゃないけど。

ぼんやりDay

今日は、最低限の家事はやりましたが、それ以外は使い物になりませんでした。
ホルモンバランスの影響かと思われます。
ぼーっとして眠くって、本を読んでも頭に入らないし、ビデオを観る気も起こらないし。
でも、犬の散歩は朝夕行ったし、掃除機もかけたし、洗濯もしたし、スーパーにも行ったし、がんばりましたよ。

夫はなんとか出勤して行きました。ほっ。

もう10日前になりますが、ミクシィですばらしい画像をゲットしました。
(Kさんありがとうございます)

お宝スリーショット

私の好きな3人が!

左から、宮田くん、斎藤くん、松下くんです。

これを見たとき、思わず悲鳴をあげてしまいましたよ。

トリミングして別名で保存してお店プリントしてしまいました。
誰のとはあえて書きませんが。
ただ、ファイルサイズが小さいので、油絵の肖像画みたいになってしまいました。

フレームに入れて飾ってあります。

そう、ポスターをはがした後に(笑)

連休最終日

今朝は散歩はお休み。
というのも、夫のスケジュールがタイトすぎるので心配になって
「今日はやめとけば?」と私が勧めたから。
彼は今日も東京に行くのです。
仲間由紀恵さんの舞台を観に。
そして、その後にバンド友のM里くんと飲むそうです。
忙しすぎるんではないかい?
明日から仕事なのに。

そんな夫を駅まで送る。

帰りに動物病院に行ってフィラリアの予防薬を出してもらう。
今年はこれが最後の投薬。

帰宅し、犬の散歩。30分弱。

それから教会へ。
来週から降誕節かあ。
今年は降誕日は火曜日なんですよね。
夫は仕事を休めないから、祝会はひとりで参加だな。

帰りにスーパーで食料品の買い出し。

帰宅後、しばしMacに向かう。

干したおふとんを取り込んで、ぽかぽかと昼寝をしていたら、携帯にメール。
くっきーさんからで、NHK教育で放送されている社会人野球の試合に大谷くん(早稲田卒)が出てますよ。と。おー!と、飛び起きてテレビをつけました。そしてそのまま観戦。八重歯がかわいい大谷くん。
三菱重工名古屋vsトヨタ自動車だったのですが、終盤にトヨタが逆転して初優勝。熱戦でした。
くっきーさん、メールしてくれてありがとう!

そして犬の散歩。30分弱。

そういえば、昨日夫が参加した柏のライブなのですが、チケットが抽選券になっていたそうなのです。
で、1等を当ててしまったと。
東京ディズニーリゾートのパスポート。ペアで。
空気読め〜。
単なる助っ人なのに。
今は寒いので、暖かくなったら行こうかな(しっかり行くんじゃん!)

さっき、チャーリーズエンジェルを観ました。
昨日はこれを観るのはやめて、録画した早慶戦を観たのです。
これ観るの、何回目だろう?
大好き。

多忙だった夫(まだ帰って来ない)とは対照的に、のんびりした連休でした。

連休2日目

5時に起きて散歩。
今朝は寒かったです。
いつもは20分も歩いているとぽかぽかとしてくるのに、今日は家に帰り着いても寒かったです。
温まるものがいいと思って、朝ご飯は雑炊にしました。
でもあまり温まらなかったです。

今日は夫は1日外出です。
まず柏でライブのお手伝いと参加。
それが終わったら、赤羽で別のバンドの練習。
そしてたぶん飲み会。

迎えに行かなくてはならないので、私はお酒も飲めません。

夫を駅まで送った帰り、ツタヤで借りたCDを返却。
一旦家に帰り、お店が開く時間になるを待って買い物ツアーへ。

100円ショップにて、昨日買いそびれたフォトフレームを4つほど購入。
ホームセンターで、ドッグフードと日用品などを購入。
こんなのも買いました。

ひいらぎの抜き型

クッキーの抜き型です。これはひいらぎ型。クリスマスの準備です。

その他あれこれと買い込んで帰宅。

すると、くっきーさんから荷物が届いていました。
先日お貸しした「輝け甲子園の星」と、宮田くんとのツーショットの写真でした!
キャーキャー言いながら、まじまじと見てしまいました。
宮田くん、脱力してる・・・けど素敵。
私、なぜかおでこが出てる・・・それなりというよりもイマイチ。
正装の学ランなんですよ、彼。いやもう、りりしいなあ!
この写真は貴重だ!宝物です!さっそっくフレームに入れて机に飾ってしまいました。
くっきーさん、ありがとう!

お礼の電話をかけたついでに、ちょっとした相談というか悩みを聞いてもらいました。
そして意見を聞かせてもらって、安心しました。
ほんと、くっきーさんは若いのに頼りになるなあ。

犬の散歩に行き、掃除機をかけたら、もう完全に自由です。
お酒は飲めないけどな(しつこいよ、あんた)。

これ書き終わったら、チャーリーズエンジェルでも観ようかな。
それとも、キューティブロンドにしようかな。

連休1日目

朝はいつもより1時間遅く6時に散歩へ。
空の写真を撮ってみました。

くっきりと別れた雲と空朝日を映す雲

ついでに夫の後ろ姿。

後ろ姿は普通

彼は減量を余儀なくされている体なのですが、ご覧の通り、後ろ姿からはそんなに太ってるようには見えません。なぜならば、顔とお腹に集中してぜい肉がついているから(笑)おしりとか足とかは、太る前とそんなに変わらないんですよね。

帰って朝ご飯。今日はチャーハンにしました。

洗濯、朝食の後片づけ、お風呂を洗って、第4回土浦カレーフェスティバルに行きました。

ステージほんとかよ

先着100名に無料券を配るというので、それを目当てに行ってみたら、案の定もうなくなっていました。
最近の「無料」に対する人々の執着って、どんどんヒートアップしてるような気がするんですが。
まあ、私たちも釣られた訳ですが、言い訳をさせてもらえば時間ちょうどに行きましたからねえ。
もらえた人たち、何時間前から並んでたんだろう?と考えると、そこまでしなくていいや。と思いました。

お昼にはちょっと早かったので、いったん会場を出て買い物をしてまた戻ってきました。

カレー料理を出しているお店は、なんと37店!それ以外にも、山形の芋煮や、北茨城のあんこう鍋など、バラエティに富んだ出店内容です。全部合わせて58店舗が出店していました。
中でも50メートルほどの行列ができているお店が目立っています。
レストラン中台の「幻の飯村牛の挽肉とレンコンのスペシャルカレー」と「幻の飯村牛のビーフシチューカレー」でした。
そんなに並ぶ気はないので、まず、ドラゴンカレー伝説のシーフードカレーをゲット。300円でした。
おいしかったけど、まあ普通かな。
それから、レストランテ・ロッソのチキンカレー。400円。これはおいしかった!骨付きもも肉が1本まるっと入っていて、スプーンで簡単にほぐせるくらやわらか〜く煮込んであったの。ルーもこっくりとしていてスパイシーでおいしかったです。
次にガーナカレー、500円。日本・アフリカ文化スポーツ交流協会が出店。甘口でしたが、これも複雑な味わいでおいしかったです。
それからカレーじゃないんですけど、大子のおやきを食べました。私が野沢菜、夫がなす。1コ130円。
最後にサモサをひとつずつ買って会場を出ました。1コ130円。
もっとこじんまりとした催しかと思っていましたが、盛大でにぎわっていて、楽しかったです。
カレーもおいしかったし。

夫はその後、バンドの練習。

夫をスタジオに落として、私は家に。
洗濯物を取り込んだり、ふとんを取り込んだり。
ちょこっとお昼寝をして、夫を迎えに行きました。

その足で、お洋服を買いに。
私はフリースのジップアップパーカーを2枚、フリーパンツ1本、夫はプルオーバーとシャツを購入。

一旦帰って、犬の散歩。

それから、100円ショップ、ホームセンター、ツタヤを回って帰宅。

100円ショップで買おうと思っていたナニカが、どうしても思い出せず。
家に帰ってしばらくして、フォトフレームだったことを思い出しました。
引き延ばしはしませんが、夢の君の写真を飾ろうと思っています。

夕飯は、豚の生姜焼きとポテトサラダ。
久しぶりにガスでご飯を炊きました。やっぱりおいしいや。