ヤフオクで、お弁当の本を落札したのです。
本が500円、送料は240円で、振込先は新生銀行でした。
さきほど入金確認のメールが来たのですが、送料は実際は160円だったので余分の80円を切手で返すということで良いでしょうか?と書いてありました。
でも、もう本は発送したっぽいのです。
切手を別途送ってもらうとなると、相手の方の負担が申し訳ないではないですか。
なので、切手を送る予定なら、返してもらわなくていいです。あるいは、私も新生銀行に口座を持っているので、よかったらその口座へ振り込んでください。と返事を書きました。新生銀行同士の振込は手数料が無料だからです。
すると、こんなメールを頂きました。
お返事ありがとうございます。
お優しいメールに涙が出そうです…
ご提案くださった通り、先ほど新生銀行の
○○様の口座に80円を送金させていただきました。
送料はきちんとしないと…と日ごろから思っていましたが
このようなことが起こると落札者様のお人柄におすがりするしか
ないことがよくわかりました。
私は○○様に出会えて救われた思いでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
お会いしたことはございませんが
信頼できる誠実なお人柄だとよくわかりました。
ご縁があってよかったと心から思っております。
この度はありがとうございました。
そしてご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。
喜びすぎです(笑)
でも、嬉しかったです。
昨日の朝のことです。
Mac(Alexといいます)のスイッチを入れたら、「プー」という音がして電源ランプが点滅したのです!
「ええ〜〜〜?」←インスタントジョンソンのゆうぞうさん風
驚いていると、ブザー音とランプ点滅は数秒で止まり、私の可愛いAlexは無事立ち上がりました。
でもですよ。
次はちゃんと起動するかどうか保証はないですよ。
バックアップ取らなくちゃ。
昨日は時間がなくてできなかったので、電源を落とさずに就寝し、今日バックアップを取りました。
さて。
明日、元気に立ち上がってくれるでしょうか?
このAlexことiBookG4は、来年の2月で丸4年。
まだまだ使いたいですよ。
がんばれ!私のAlex!
一方、このブログに数日前くらいから、トラックバックスパムがやたらと来るようになりました。
夫が「Spam Karma2を入れるといいよ」とアドバイスしてくれました。
これは、WordPressのプラグインです。
ダウンロードして、プラグインフォルダにドラッグ&ドロップして・・・と。
有効化しようとしましたが、プラグインにリストアップされていません。
「あれ〜?」と首をひねっていると、夫が「どれ」と来てくれました。
そして、夫がCyberduckのアイコンをクリックしたところで、私はすべてを悟りました。
「私、ローカルで操作してた」
「バカじゃないの!?」と夫はぶち切れてしまい、「もう二度と教えない」と言い放ちました。
返す言葉もありません。とほほ。
それにしても、ほんとにバカなミスです。
iBlogと混同してたんだと思います。
がんばれ!私!
最近、目覚ましを使わずに早起きしている私、
今朝はなんと!夫に起こされました。
「もう6時20分だよ」
「えーっっ!」
十分余裕の時間ですけど、久しぶりに自力で目が覚めなかったので、ちょっと驚きました。
午前中、往復1時間歩いて本屋さんに行き、学生野球関係の雑誌を買ってきました。
びっくりするくらい、汗をかきましたよ。
お昼は、夕べつくったソウルフード(笑)


ベッドに寝そべり、買ってきた雑誌を読みました。
そのまま、お昼寝をしてしまいました。
いったい私は平穏な日々が大好きだ!
今日はいつもよりちょっと遅く目が覚めました。5:50。
洗濯機を回し、Macに向かっていたら夫が起きてきたので朝ご飯。
さぬきうどんにしました。
洗濯ものを干し、食器を洗い、お風呂を洗って、お昼ご飯用のナンを焼く。
それから教会へ。
夫の就職が決まったことを、感謝したてまつりました。
どこへも寄らずにまっすぐ帰宅。
漬けておいたタンドリーチキンをすばやくオーブンに入れる。
今回は、今までで一番いい出来でした。おいしかったなあ。
いつも目分量でソースをつくっているので、レシピはありません。
ちょっとお昼寝をして、後片づけ。
洗濯ものを取り込み、夫を駅まで送る。
今日は赤羽根でバンドの練習があるのです。
買い物をして帰宅。
4:40から、楽しみにしていたNHKの高校野球の特番を観る。
いやもう、最高でした。
悶絶しながら観ましたよ(笑)
それから犬の散歩へ。
帰ってきて、ポークビーンズをつくる。
わが家では、ソウルフードと呼んでいます。
今、煮込んでいるところです。
大鍋にいっぱいできてしまいそうです。
シャワーを浴びたら、食べようと思います。
特筆すべきことが、まったくなかった1日。(だったら、ムダな日記を書くな)
なので、最近撮った写真から。



左:近所のスーパーで買ったTシャツ。
ちょっと笑えたので、お買い上げ。
中央:あまりにも暑いと、玄関でごろごろしています。
タイルがひんやりキモチいいのかな?
右:セミが網戸に止まって鳴きだしたら、ダッシュでとんできて網戸に飛びついたメルクルディ。
当然、セミは飛び立ってしまい、メルは網戸に取り残され、降りられなくなりました。
こんな感じで毎日暮らしています。
今朝、朝ご飯の洗いものをしていたら、電話が鳴りました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私は、セールスの電話には信じられないくらい冷たい。
受話器を取って、ざわめきが聞こえたら十中八九セールスなので、名乗らず思いっきり不機嫌な声で「ハイ」と出ます。
そして、セールスの電話だったら、相手が話している途中で無言で切ります。
今日の電話は受話器の向こうが静かだったので、愛想よく名乗って出ました。
そうして良かったですよ。
昨日、夫が面接に行った会社からだったのです。
内容は「採用したいので、お昼休みに連絡をくれるよう奥さんから伝えてください」というものでした。
どひー。名乗ってよかったよ。
さっそく夫にメール。
愛想よく出たのも良かったですが、それよりも、掃除機をかけている時間にかかってこなくてよかったです。
ベルの音、聞こえないんですよ。
掃除機をかけていると。
タイミングよかったなあ。
そして夜。
ささやかですが、お祝いをしました。
シャンパンを飲んだので、食べ終わった後、うとうととうたた寝。
目が覚めて、ミクシィをチェックすると。
がーん。
あれほど待ち望んでいた、馬場くんのインタビューがNHKの9時のニュースで流れたという情報が!
おーまいがっ!
それから慌ててテレビをつけて、一生懸命各局のニュースを観ましたが、馬場くんは映りませんでした(涙)
とりあえず、翌朝のNHKとテレビ朝日のニュースを録画予約しました。
ま、いいこともあれば、悪いこともあるってことでしょう。
正直、広陵に4点目が入ったとき、もうダメだと思いました。
しかし!
勝利の女神は、佐賀北に微笑みました!
8回裏、副島くんの満塁逆転ホームラン!
夫は今日休みだったので、一緒に観ていたのですが、「ここで打ったら、副島くんは神だね」と言っていたのです。
「ほんとに神だ」と、驚いていました。私もびっくりですよ。
佐賀北の初戦は、開幕戦だったので記念にと思って観ていました。
かなりたくさん試合を観たので(ヒマだね、私って)確実ではないのですが、たぶん、佐賀北の試合は全部観ていると思います。馬場くんに夢中になったしね(笑)
宇治山田商業との再試合からは、はっきりと覚えています。
ああ〜、今夜の熱闘甲子園が楽しみだ!
輝け甲子園の星も待ち遠しい!
とても来年の夏まで待てそうにないので、高校野球の秋季リーグを父と一緒に観に行こうと思います。
父の母校、太田一高の応援に。
マイミクのくっきーさんとも、六大学野球を観に行く約束をしました。
思い起こしてみると、こんなに野球に夢中になったのは、今から1年前、早実対駒苫の決勝再試合を観たからです。
斎藤佑樹くんは、私の人生に、野球という楽しみをもたらしてくれました。
斎藤くん、ありがとう。
大垣日大、負けちゃいました。
もっともっと森田くんが投げるのを見たかったので、すっごく残念です。
ゲームセット後の彼は、じつにさわやかというか天晴れでした。
笑顔で常葉菊川ナインと握手を交わし、激励し(たようにみえた)、インタビューでも涙をみせませんでした。
森田くん、きみはすごいよ!
実は、森田くんも好きなタイプだったりして(結局そっちかよw)
タカアンドトシのトシ、V6のイノッチ、森田くん。同じ系統ですよね?
馬場くんとか斎藤くんみたいな目元涼しげな美少年もスキなのですが、その一方で、荒けずりな雰囲気のある男の子に惹かれるんですよ。
それにしても、あと3試合で夏の選手権が終わります。
さみしいなあ。
どなたかのエッセイに、高校野球は、1校をのぞいた各代表にひとつずつ負けを与えるもの。と書かれているのを読みました。
言われてみれば、そうだよなあ。
それにしても、背番号1って神々しいな。
いやー、すごい試合でしたね。
佐賀北 vs 帝京。
佐賀北は再試合を勝ったあたりから注目して応援していたし、一方帝京は大好きな360°モンキーズのふたりの母校なので、どっちを応援したらいいか困りました。
で、ちょっと佐賀北寄りで両方応援することに。
今日は夫が休みだったので、また例によって勝手なことを言いながら楽しく観戦しました。
あだ名は、久保くんを「くぼっち」、垣ヶ原くんを「カッキー」と言っていた程度におさめました。
「垣ヶ原くんって、大人っぽいんだよ。西村雅彦に似てるけど、オヤジっぽくはないの」と昨日話しましたら、「西村雅彦に似てるという時点でオヤジだ」と言っていた夫でしたが、実際に見たら「ほんとだ、オヤジっぽくはない」と言ってました。高校生というより大学生みたいに見えました。
しかし、馬場くんと久保くんは、ほんとに対照的。
ポーカーフェイスで淡々と投げる馬場くんに対し、久保くんの苦しそうな顔。
「くぼっち、もっと楽しそうに投げろよぉ〜!」と、何度もつっこみました。
アナウンサーは、技巧派の馬場、本格派の久保、と言ってました。
今日は馬場くん、ちょっと笑ったりしてました。笑顔もいかすぜ!う〜ん、萌え〜!
しかし、すごく緊迫した場面で、ベンチで指のささくれをむいているところが映り「他人事か!」とつっこみ(笑)
あと、くぼっちがベンチで氷のうで頭を冷やしている場面、かわいそうだけど夫婦でツボでした。
だって、冷やしてるときの顔がまぬけでおかしいんだもん。ごめん、くぼっち。
マイミクの野球観戦友のくっきーさんと、ときおりメールをやりとりしてましたが、「井手くんが可愛い!」という意見が一致しました。
顔も可愛い上に、すごく華奢なんですよね。
プロフィールをみると、55キロしかなーい!
でも、熱闘甲子園でノースリーブを着ているところが映りましたが、細いなりに筋肉質でした。やっぱりね。
ともあれ、サヨナラ勝ち、おめでとう!
準決勝もがんばれ!
帝京ナインも、よくがんばったね!
おつかれちゃん。
胸を張って、東京に帰れよ〜。
天気予報は朝のうち雨だったので、今朝は草むしりはできないかなーと思いつつ5時に起床。
外を見てみると、雨は降っていないし、地面も乾いてます。
なので、1時間ちょっとやりました。
北側に、背の高い草がまだ残っているのですが、今朝は東側のクローバーをひっぺがすことにしました。



家の壁際の緑は、アイビーです。
はびこって雑草を駆逐するようにと、父が植えてくれたのですが、ちょっと邪魔・・・(笑)
家の壁が甲子園球場みたいになっちゃったらどうしよう?(笑)
今朝は、正直眠かったのですが、明日から天気が悪いみたいで、今日のうちに一段落つかせたかったので、がんばりました。
8:30から高校野球を観たかったので、それまでに今日の家事を済ませました。
しかし、このタイムテーブルというかサイクルには落とし穴があるのです。
ここ数日、注目しているカードは、たいてい第一試合で、観戦していると眠くなっちゃうんですよ。
早起きして一働きして、ご飯を食べて、また一働きするから、きっと疲れが出るんですね。
今治西、帝京、と応援しているチームが勝って満足。
しかし、明日、佐賀北と帝京が対戦することが決定し、どっちを応援しようかと悩んでいます。
ただいま、大垣日大対新潟明訓の試合を観戦中。