Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments
Comments off

スポニチ大会 2回戦

今回は、神宮球場です。

対戦相手は、TDK。強い強いとみなが言うので、ドキドキしてました。

マイミクのLisaちゃんと観戦する予定でしたが、
Lisaちゃんは左打ちの前田くんの打席の写真を撮りたいということで、
TDK側で観戦することに。

今日は夢の君は残念ながらスタメンではありませんでした。
キャッチボールをする夢の君機敏な夢の君
後ろ姿もりりしい夢の君新しいスコアボード

試合は、ENEOSの打線が爆発。

なんと、12−2で7回コールドでした。

夢の君も、最後の守りの回にショートで出ましたよ。
でも、打撃は見られませんでした。残念。

終わって、夢の君を一目見ようと、偶然再会できたカメラレディのタヌーさんと
出待ち(懲りないね〜w)

今回は、今までのような高価(私にとってはね)なプレゼントではなく、
コンビニで売ってるフツーのチョコレートみっつにしました。
渡せなかったら、自分で食べればいいし。

待ってる間、タヌーさんは、観戦に来ていた青池くん(慶應→JR東日本東北)とお話ししてました。
私も「日記、書いてくださいよ〜。楽しみにしてるんです!文才ありますね〜!」と話しかけてしまいました。
そしたら「ね!そうでしょ?おれって文才あるよね〜」と笑う青池くん。いい人だ。

夢の君がだれかと談笑しながら出てきたので「宮田くん、こんにちは!」と声をかけると、
笑顔が消え、びくっとして上半身を文字通り引いたのです(涙)
迷いましたが「これ、帰りのバスで食べてください」と包みを渡すと、
「ありがとうございます」と受け取ってくれました。

なんで、なんで、なんで〜???
バレンタインズデイのときは、あんなに笑顔でやさしかったのに。

タヌーさんに言わせると、夢の君、今日のようなリアクションが普通なんだそうです。

バレンタインズデイのときは、特別だったのかな〜。

気を取り直して、第三試合のcとトヨタ自動車の対戦を観ました。

これが、熱戦・接戦で、えらく時間がかかりました。
みどころはたくさんありましたけどね。

8−6で、JFE東日本が勝ちました。
Lisaちゃんは、どっちにも勝って欲しかったので、喜んだと同時にがっかりしたりしながら忙しく応援してました。

そういえば、トヨタ自動車のマネージャーさんに、今大会のパンフレット(?300)を3冊ももらってしまいました。
野球部としてたくさん購入したのですが、予想に反して早く負けてしまったので大量に余ってしまったそうです。
「ホテルに帰ればごみ箱行きなので、何冊でもどうぞ」と言ってました。せつない〜。

Lisaちゃんにタヌーさんを紹介し、3人でごはんを食べました。
ふたりとも、そうとうな野球オタ(失礼!)なので、野球話ですっかり打ち解け、盛り上がってていました。
私、ついて行けず・・・。

「キャッチャーが、腰にマスクをぶらさげて立ってる姿っていいと思いません?」
「思う思う!私、大好き!」
「いいですよね〜!」
てな具合で。

でも、すっごく楽しかったです。このアフターも楽しみなんですよね。

明日はLisaちゃんも観戦。でもやっぱり3塁側(ENEOSは1塁側)で応援するそうです。

タヌーさんはご用があるそうなのですが、ENEOSの試合は16:30からなので「終わったらおいでよ〜」と悪魔のささやきをしておきました。

そういえば、金曜日が雨天で、スケジュールがごっそりと1日遅れにずれたのですが、そうすると、準決勝・決勝が、慶應の卒業式とぶつかるのです。
私は、夢の君は卒業式は欠席してベンチ入りすると思い込んでいたのですが、ふたりに言わせると

フツー、卒業式でしょー!

と一蹴されてしまいました。
たしかに、野球の試合はこれからいくらでもありますが、大学の卒業式は一生に1度ですもんね。

明日も勝つといいな。


Comments off

川の字

朝起きたら、こんなになってました。

川の字


Comments off

信じる

先日、大変驚いたことがありましたが、また今日、びっくりすることがありました。

大切なお友達のIちゃんが、肺ガンと診断されたのです。

彼女はたばこを吸わないし、ご家族全員非喫煙者なのに。

明日から入院だそうで、慌ただしいだろうと知りつつ、Iちゃんと話したくて電話をかけてしまいました。
Iちゃんは、気丈にも私からの電話を喜んでくれ、入院すると私のくだらないブログが読めなくて残念とまで言ってくれました。
なので、mixiモバイルで読んでもらうことにし(書いてることは全く同じなので)、さっき招待しました。

Iちゃんは、絶対治って帰ってきます。と頼もしいことを言ってくれました。

自分の方がずっと具合が悪いのに、私の咳喘息の心配までしてくれました。

私はおろおろするばかりで、ほんとIちゃんのオトナ度に頭が下がるいっぽうです。

私も信じます。そして祈ります。

またIちゃんと楽しく過ごす時間が来ることを。


行って来ました、保土ケ谷球場まで。
対戦相手は、松下電器。
夢の君、なんとスタメンです!!9番ショート。
ぃやっほう!!
と叫びたいくらい嬉しかったです。

そんな夢の君、初打席は、残念ながらダブルプレイ。

守備に出るとき、前田くん(早稲田卒)に、おしりをぽんってたたかれてました。
うーん、ふたりともカワイイぞ。

しかし、その後の打席でサードゴロ(か、ショートゴロ)を打ち、俊足にモノを言わせてセーフ!
うひゃー、カッコエエ!

ENEOSのピッチャーは田澤くん。平成19年度神奈川県スポーツ優秀選手に選ばれたすばらしいピッチャーです。
7回まで無失点におさえていて「もしや完封!?」と期待もふくらんだのですが、残念ながら8回にホームベースを踏まれてしまいました。
そして、1死2塁となったところで廣瀬くんとピッチャー交代。
そして、9回裏で、夢の君も樋口くんと交代。

結果は、3−2でENEOSが勝ちました!

次は、21日(金)に神宮球場です。

さて、今日は、先日のあまりの気まずさに懲りて出待ちはしませんでした。

第三試合の鷺宮製作所 vs TDKを観ようと思っていましたが、あまりの寒さに退散。

相変わらずりりしい夢の君グラウンド整備をする夢の君(わかんねー!)

今日はもうひとつお楽しみがあるのです。
マイミクのくっきーさんとごはんを食べるの。
くっきーさんはお仕事なので、終わるまで時間つぶしに上野のネットカフェに行きました。
そして、いつものハードロックカフェへ。ワンパターンですが、上野駅の中にあるので便利なんですよね〜。
11月の日中大学交流戦以来でしたが、くっきーさんは相変わらず透き通るように可愛い。
お互いの近況報告をし、楽しくおしゃべりしました。

楽しい1日でした。


Comments off

歩く人

最近、万歩計をつけています。
3日連続で1万歩を超えました。
今日は現時点で1万5千歩を超えています。

シェイプアップのためには、もっとハードな運動をした方が良いのでしょうが、いかんせん腰痛が。

できることから、あせらずやっていこうと思います。

明日は、スポニチ大会です。
夢の君を見られるのです。

今夜はパックしなきゃ。


Comments off

今日、知人からの電話で、寝耳に水というようなことを聞かされました。

まじ、びっくり。

プライベートな内容なので、ここには書けませんが、人間ってほんとにわからないものなんだなあ。としみじみ思いました。


車検1年後点検(無料)をしに、お世話になっている整備工場へ行ってきました。
ついでにタイヤ交換を。スタッドレスからノーマルへ。これも無料でやってくれるのです。
お財布の中身は1万2千円ぐらい。
まー、どっちも無料だからいっか。と思ってお財布にお金は補充しませんでした。

すると

「エンジンオイルの交換時期ですが、どうしますか?」と。

それぐらいのお金はあるので、「お願いします」と答えました。

でもー、3ヶ月前にやったんじゃなかったっけ?>オイル交換
うちは、半年ごとに交換しているのが常なのです。
ま、いっか。と思って持ってきた雑誌を読んでいると、今度は

「タイヤの状態を見て頂けませんか?」と。

たしかに、今まで前輪としてはいていた2本がだいぶすり減っています。
後輪は大丈夫。
ふ〜ん、FF車ってこんな風に減るんだー。

社長さんと相談した結果、減っている2本だけ新しいのに交換することにしました。

今まではいていたタイヤは、ヤフオクで落札したものです。
4本で16,000でした。送料込みで。
と言ったら、なるべく安いものを、と探してくださって、1本6,050円のを取り付けることになりました。
今、原油が値上がりしてるので、タイヤにも影響してるということでした。

オイル交換やらなにやら全部で1万8千円ちょっとでしたが、全額は持っていないので、1万円を振込にしてもらい、残りを払って帰ってきました。

この整備工場のお客さんは、どちらかというと所ジョージさん系の車のオーナーが多いのですが、社長さんは、キャラが違ううちらにも、大変親身に対応してくださいます。
なので、信頼しています。

きっかけは、ロードサービスでした。

私がセリカに乗っていた頃、うっかり縁石にタイヤをぶつけてしまい、2本も空気が抜けてしまったのです。
タイヤ交換はできますが、スペアタイヤって1本しか積んでいないじゃないですか。
それで、当時加入していたソニー損保のロードサービスにレスキューを頼んだら、やってきたのが、この整備工場の社長さんだったのです。

以来、夫が大事故を起こしたときも、それで車が廃車になって買い替えることになったときも、大変親身になってくださいました。

私がこの整備工場を信頼しているのは、交換・修理が必要な箇所について、きちんとわかりやすく説明してくれるからです。
うちが貧乏なのをご存知なのか(笑)、なるべく安く仕上げてくださいます。

これからも信頼しておつきあいしていこうと思っています。

ちなみに、社長さんの声は竹野内豊にそっくり。
初めてお逢いしたとき、「似てるって言われませんか?」と思わずたずねてしまったほどです。
案の定、よく言われるそうです。


ワイルドターキーのオリジナルレザージャケットが当たりました。
けっこうな確率だったと思うのですが・・・よく当たったなあ。
シリアルナンバー入りですよ。

オリジナルレザージャケットタグ

すごく上等な品なのですが、なんともハードボイルドなデザイン。

私、着なーい!

夫も趣味じゃないでしょ。

こりゃ、ヤフオクだな。いくらになるかな、うしし。

と思っていたら、夫が「いいじゃない?着るよ」ですと。

まあ、来年の冬までお預けですな。


Comments off

I respect them.

電撃的に観たくなって、朝から鑑賞してしまいました。

キューティ・ブロンドAmazon

これ観ると元気が出るんだよね。
大好き。

もう1本観ました。

チェ・ゲバラ〜人々のためにAmazon

両極端だけど、しかもエルは実在しない人だけど、尊敬してます。

こんなふうに、自分を信じて生きていきたいな。


Comments off

ホワイトデイ・イヴ

バレンタインズデイには、お世話になっている方々に正しい義理チョコを差し上げている私ですが、ホワイトデイには、お世話になっている女性に手作りのボンボンショコラを贈っています。

予定よりちょっと遅くなりましたが(昨日体調不良だったので)、今日、全部工程を終えました。

できあがり

今、夫の帰り(つまりクルマの帰り)を待っているところ。

帰って来たら、本局に投函に行きます。