今日は、とても気持ちの良い晴天の休日でした。
午前中、ホームセンターとスーパーに買い物に。
なにかひとつ買い忘れがあるのですが、どうしても思い出せず、
もやもやしたまま帰宅。
お昼はカルボナーラ。
それを食べ終えたら、夫はバンドの練習に出かけました。
2時からBS日テレで東京六大学野球中継を観戦。
早稲田対法政です。
先発は斎藤くん!
ヤッホー!
1回の表、法政の攻撃で先制点を取られましたが、
斎藤くんは平常心を保ち、後続を押さえました。
それ以降は、早稲田の猛攻!
斎藤くんも2本もヒットを打ちましたよ!
打った後、両手を広げるのはクセなんでしょうか?
それとも、ヒットになりますようにっていうおまじない?
パーでんねんみたいなんですけど(笑)
しかし、放送時間は4時までで、6回までしか観られませんでした。
ゲームのゆくえを気にしながら、犬の散歩に。
それにしても、ほんとうにすばらしい晴天です。
帰宅し、早稲田スポーツのサイトをチェックしたところ、
13対2で早稲田が圧勝していました。
やったー!
もう、斎藤くんは、天が味方をしているとしか思えないよ!
ハーブの寄せ植えに水をやろうとして、買い忘れたものが
じょうろのはすくちであることを思い出しました。
ちっ。明日買いに行こう。
夕飯は、チーズフォンデュでした。
今日は夫は休日。
昨日はお給料も出たので、久しぶりにお昼は秘密の刺身定食屋さんに行こうか?ということになりました。
その前に、狂犬病予防接種です。
どこの市町村でも実施していると思いますが、市の職員の方と獣医さんが巡回してくれているのです。
うちの最寄りの場所に、のんちゃんとかんちゃんを連れて行きました。
案の定、かんちゃんはびびって踏ん張ってしまい、ぐいぐいと引っ張って獣医さんのところへ。
「抱きあげてください」と言われ、かんちゃんを横抱きにして注射してもらいました。
針が刺さったら鳴くかな、と思いましたが、おとなしくしてました。
のんちゃんは、いつも通り平気のへいざでした。
秘密の刺身定食屋さん、久しぶりです。
私は、飛び魚の刺身定食、夫は白イカの刺身定食を注文。


飛び魚のお刺し身、初めて食べましたが、すっごくおいしかったです。
八丈島産だそうです。
帰宅し、チョコレートを食べながらお茶を飲んで、録画していたテレビ番組を観ているうちに眠くなり、お昼寝。
私はリビングの床のクッションで、夫はベッドに入って。
なんか最近、ベッドよりもクッションの方が良く眠れるような気がするのです。
今日は朝からレモンメレンゲパイづくりに精を出しています。
パイ皮をパイ皿に敷いたところまで終わっていたので、レモンクリームをつくりました。
そして、夕飯のしたく。
今日は、かつおの手こね寿司です。かつおが安かったので。



レモンメレンゲパイ、見た目は「手づくりですね」って感じですが、さわやかでとてもおいしくできました。
しかし、手間がかかったナー。
パイ皮からつくったのですが、生地を休ませたり、クリームを冷ましたり、1日がかりでしたよ。
3食しっかり食べたので、今日1日で体重が1.8キロ増えました(涙)
お給料日だったので、車を使ってあれこれと用足しをしました。
銀行と郵便局に行った後、買い物ツアー。
ホームセンターにドッグフードを買いに行ったら、ゲインズパックンが特売だったので安く買えました。
ハーブを植えようかなと思い、ガーデンコーナーでローズマリーとセージとイタリアンパセリの苗を購入。
バジルが見当たらないので、店員さんに聞いたら品切れでした。週末に入荷だそうです。人気あるんですね、バジル。
その他、100円ショップとスーパー2軒。
1時半近くに帰宅。
たくさん買ったので、玄関に運ぶのが大変でした。
妹に録画してもらった、信越放送の「マジテレ!」を観ました。
先週の土曜日、レポーターで360°モンキーズが出たんですよ〜。
山内くんがおもしろかったです。爆笑してしまいました。
それから、テレ朝チャンネルで放送された太田プロ NEW WAVE LIVEを観ました。
そしたら、私が着ていた360°モンキーズのTシャツを「ください!」と言った男の子が出てました。
アイデンティティの見浦彰彦くんでした。
お風呂上がりに、イカの三五八漬けを肴に、日本酒をくいっと飲む。
ごきげんでカルボナーラとサラダをつくって夕飯。
明日は、狂犬病の予防接種です。
のんちゃんは平気なのですが、ヘタレでビビリなかんちゃんがな〜。
あまり騒がないといいんだけど。
お茶を飲みたいのですが、動けません。

ルミーナがひざに乗ってくつろいでいるからです。
この猫が甘えてくるのはめずらしいんですよ。
母猫に似てすっごく神経質で、近年まで私になついていませんでした。
死んだれいちゃんにだけ、心を許しているといった感じで。
そのれいちゃんが死んだ後、徐々に慣れてきました。
飼い始めて10年以上経ってやっとなつくなんて!
でも可愛いや。
今、ファンキー・モンキー・ベイビースのLovin’Lifeを聴きまくってます。
ごはんをつくりながら、洗いものをしながら、ラジカセをリピートにセットしてエンドレスで聴いてます。
約5分の曲なので、1日に15回は聴いてる計算になるでしょうか。
ちょっと前までは、スキマスイッチの奏を繰り返し聴いてました。
iTunesの再生回数は、奏が177回、Lovin’ Lifeが25回です。
奏もラジカセではリピートして聴いていたので、合計300回は聴いたのではないかと。
もちろん、ソラでフルコーラス歌えます。
自分でもひつこいと思いますよ。
でも、そういう性格なんです。
気に入ったら、気が済むまで堪能するという。
食べ物も同様です。
気に入ったら、飽きるまで食べ続けます。
でも、飽きたらぽい、ではなくて、以降もお気に入りとして定着します。
情が深いんですね(違)。
食べ物や花粉は支障はないのですが、ニッケルアレルギーです。
生まれついてではなく、5年前、ピアスホールを傷つけてしまったのがきっかけでした。
それまでは、チープなピアスをちょこちょこと買うのがささやかな楽しみだったのですが、18金かプラチナしかつけられなくなってしまいました。貧乏なのに。5年前、もうちょっと注意すればよかった。後悔先に立たず、です。
で、ずっとプラチナのシンプルなピアスをつけっぱなしにしていたのですが、昨日、右耳のピアスホールのわきが化膿しているのに気づきました。あいにく、皮膚科で処方してもらった薬を切らしていたので、今日、皮膚科に行ってきました。化膿止めの抗生剤とメサデルムという軟膏を処方してもらいました。かゆいのと、膿がとめどなく流れ出るのがうっとうしいです。早く治らないかな。
またまた360°モンキーズのお話です。

来月のライブのチケットを買ったということを、サイトの掲示板に
書き込んだところ、山内くんからこんなリプライをいただきました。
遠くからありがとう!!
気軽に声かけてくださいね!
来月もがんばります。
!!!
気軽に声かけてくださいね!って、
もしかして、私のブログ読んでくれた!?
むっきー!
ぎゃぼーん!
おし!
来月はお話して握手してもらっちゃおう!
360°モンキーズのサイトの掲示板で
是非来れたらきてくださいね。
というコメントをもらったので、舞い上がった私は反射的にチケットをゲットし、昨日行ってきました。
会場は、新宿の明治安田生命ホールです。
お笑いのステージをお金を払って観に行くのは初めて!
とっても楽しみにしていました。
前座(?)に、かけ出しの芸人さんたちのワン・ミニッツ・ショウ。
文字通り、1分でネタを披露するのです。
これが、かわいそうだけど、誰も笑わないの!
テレビで観るお笑い芸人さんの実力ってスゴイんだナーと思いました。
それが終わると、マイナーとメジャーに分けられた芸人さんたちのステージです。
お客さんのアンケートの結果で、メジャーのワースト3とマイナーのベスト3が、翌月の太田プロ NEW WAVE ライブで入れ替わるシステムだそうです。
そして、ベスト1は翌月のライブのMCを任されるとか。
今回はマシンガンズでした。
私が大好きな360°モンキーズはメジャー!
しかし、マイナーの人たちも面白かったですよ!
いや〜、気持ち良く笑わせていただきました。
うーん、プログラム代わりにアンケート用紙もう1枚もらってくるんだった。
すごく面白かったんですけど、記憶があいまいです(涙)
レビュー書くの、ほんとうにヘタだナー、私。
楽しかったステージも終わり、ロビーでアンケートを渡し、周りを見渡すとけっこう人が残っています。
もしかして、出待ち?
と思ったら、マシンガンズの人が普通にお客さんの中に現れました。
このホールは楽屋口というものがないのかしら?
時間もそんなに遅くないし、せっかくのチャンスなので、私も待つことにしました。
ちらほらと、さっきまでステージで熱演していた芸人さんたちが帰って行きます。
そしたら、山内くんが!
握手をお願いしようかなあ?と迷っているうちに、すたすたと行ってしまいました(涙)
それからちょっとしたら、杉浦くんが〜〜〜!
おおっ!可愛い女の子に差し入れをもらっている!
私は手ぶらだ!
でも勇気を出して「握手して頂けますか?」と話しかけたら快く応じてくれました。


そして、私が着ているTシャツに気づき、
「おーっ、すごいじゃん!」と、声を弾ませたのです!
「すごいすごい」と言いながら私の腕に手をかけて(!)くるっと回して背中を向けてバックプリントを見て
「これこれ!何か(サインとか)書かなくていいの?」とまで言ってくれたのです!
そしたら杉浦くんと一緒に出てきた男の子(後輩?付き人?)が「すごい!ください!」と言いました(笑)
「だめだよ〜。なけなしのお金で買ったんだから」と言うと杉浦くんが「そんなさみしいこと言わないでよ〜。お金貯めてまた来てね!」と言ったのです!ぎゃぼーん!嬉しくて死ぬ〜!
来月、絶対行く!
マイミクのルナさんと、またアルゾーニでランチをしました。
ルナさん、相変わらずキレイ!可愛い!
今日のルナさんは白地ベースに黒がアクセントカラーのモノトーンのニットに、真珠のピアスとペンダントがとても似合っています。
は〜、ステキ・・・。
お貸しした「ただ、君を愛してる」のDVDを返してもらったのですが、
お礼を頂いてしまいました。
そんなのいいのにィ。
お礼は入浴剤でした。
私は今、5種類ほど入浴剤を用意してその日の気分で選んで
楽しんでいるくらい入浴剤が好き!なので、嬉しかったです。
ルナさん、ありがとーゥ。
さて、お待ちかねのランチですよ〜。
ふたりともピザにしました。
ルナさんは、オルトラーノという野菜たっぷりのピザ、生地はほうれん草をチョイスし、私は、クアトロ・ファルマッジオという、つまり4種のチーズのピザ、生地はプレーンにしました。
ルナさんと2切れずつ交換。女同士のランチのお約束(笑)
オルトラーノは、彩りもとっても綺麗!野菜もジューシィで甘くてすっごくおいしい!
4種のチーズのピザは、こってり加減が絶妙でワインが欲しくなりました(笑)



デザートは、ルナさんがチーズのモンブラン、私が紅茶のシフォンにしました。


また、いろんなことをたくさん話して盛り上がりました。
いっぱい笑って、すっごく楽しかった。
ルナさんは、見た目最高に女らしいのに、中身は男らしくて(笑)
「男に生まれればよかったわ〜」と笑って言います。
こんなすてきな気の合うお友達ができて、ほんとうに幸せです。
また逢いたいナー。
何の記念日かというと、入籍記念日です。
3月28日に一緒に暮らし始めて、翌年の4月15日に入籍したのです。
夫が新入社員でSEとして入社してほぼ2週間経った頃でした。
それまでは、OLと学生というカップルだったのです。
そういう記念日なので、ワインを飲みました。
メニューはさほどきばらず、カルボナーラ、ルッコラとオレンジのサラダ、大根とホタテのサラダ、カマンベールチーズでした。
ケーキも買ってきました。

ちなみに、結婚式を挙げたのはその半年後の10月9日でした。
その頃は10月10日が体育の日だったので、記念日ディナーに
思う存分ワインが飲めるというウハウハな計画だったですが、
何年か前、ハッピーマンデー制度で体育の日が変動休日に
なってしまったので、もくろみははずれてしまいました。
10月9日は、ジョン・レノンのお誕生日でもあります。