ご飯も好きですが、私はそれよりも粉ものを好むような気がします。
おそばもおうどんも好きだし、お好み焼きも、先日つくった包子も。
とくに好きなのが、タコス。
先日、楽天をうろついていたら、ステキなものを発見。
詳しく見てみると、なんと残り2セット!
思わず、ポチってしまいました。
夜もう一度見たら、売り切れてました。
よかった〜、買えて。
うしし、今週末は自家製トルティーヤで、メキシカンだー!
ご飯も好きですが、私はそれよりも粉ものを好むような気がします。
おそばもおうどんも好きだし、お好み焼きも、先日つくった包子も。
とくに好きなのが、タコス。
先日、楽天をうろついていたら、ステキなものを発見。
詳しく見てみると、なんと残り2セット!
思わず、ポチってしまいました。
夜もう一度見たら、売り切れてました。
よかった〜、買えて。
うしし、今週末は自家製トルティーヤで、メキシカンだー!
こんなに買ってしまいました。
しかし、中には腹の立つ本も。
上段真ん中の「新たなる聖地」は、斎藤くんはグラビアだけだったのです!
かーっ!!これってサギじゃない?
中身は大学野球の歴史、みたいな本です。
途中まで読んだけど、あんまりおもしろくないよ・・・。
よっぽどヤフオクで売ってしまおうかと思ったのですが、
写真がいいのばっかりなんですよ!
フクザツ・・・。
360°モンキーズに夢中です。
来週の月曜に太田プロダクションのライブがあると知ったのですが、
サイトの掲示板で、「是非来れたらきてくださいね。」という
コメントを返してもらったのです!!
その気になりやすい私、すぐさまチケットを買ってしまいました。
お笑いのライブは、10年ぐらい前に、清水ミチコさんのトークショーを
観て以来です。
夫には「バットを持って行けば?」とからかわれています。
ヤだよ、そんなこと。
うはー、楽しみだけど、ドキドキしてきたよ!
先月、包子をつくって惜しかった私ですが、今日、再度挑戦しました。
あとでビデオを見返したら、包み方、間違えて覚えていました。
ウー・ウェンさんが教えてくれる通りに包んだら、前回よりはマシって感じ?
見比べてみると、やっぱり前回よりはずっといいかも♪
味の方は、すっごくおいしかったです!!
包み方は、やっぱり場数ですよ。
4千年の歴史の人並みに上手に包めるように、何度もつくってみよう!
うちのかんちゃんは、すごく臆病です。
夕べ、寝てる間に1度だけ雷が鳴ったそうです。
私は眠っていて気づかなかったのですが、
夫はたまたまよく眠れず雷に気づいたそうなのですが、
かんちゃんが枕元に上がってきて、ぶるぶると
震えていたというのです。
で、さっき、激しい雷雨があったのですが、やはり
私の机の下にもぐって、ぶるぶると震えていました。
カヌーに乗せていて、ピンチになったときも
私の胸に飛び込んできたっけなあ。
もちろん、動物病院も怖がります。
診察台の上に乗ることさえ一大事です。
一番マヌケだと思うのは、私が叱っているときに、
私の後ろに隠れることです。
でも、荒々しい性格で人になじまないよりも、
バカでも臆病でも、温和な性格でみなに愛される犬で
よかったな。
今日はイースターでした。
礼拝の後、料理持ち寄りの祝会です。
私は、昨日焼いたうさぎ型のクッキーと、菜の花入り五目ちらしを持って行きました。
このちらし寿司が好評で、「とってもおいしい」「よくできてる」と褒められたのですが、実はすし太郎でつくったものなのです。
もちろん、材料ひとつひとつを手づくりすることはできますが、今回はクッキーも焼いたし、ちょっと余裕がなかったので、手抜きをしてしまいました。
でも、菜の花を加えてありますし、先月かっぱ橋で買った桜の花びらの抜き型でガリを抜いて飾ってあるし、ひと手間加えてあるんですよ。
どんどんお箸がのびて、お皿は空に。
ほんとうのことが言えなくなってしまいました(笑)
夫も「だまっていた方がいい」と(笑)
みなさんのお料理はどれもおいしくて、夫とふたり、おなかいっぱい頂きました。
とくに、森さんのご主人がつくられた東坡肉と、清水さんのミートローフ、下条さんのプリンは定番で、私はいつも楽しみにしているのです。森さんはシャトルシェフをお持ちで、ビーフシチュウや今回の東坡肉といった、絶品やわらかお肉料理を得意とされているのです。うーん、シャトルシェフ、欲しいナー。
お天気にも恵まれ(予報は曇りだったのに)、うららかなイースターでした。
お菓子のレシピ本を読むと、決まって出てくるこのフレーズ。
「おうちのオーブンのくせをつかんでください」
で、つかみました。
うちのオーブンは、奥の方が火力が強いらしく、天板の3分の1くらいの
スペースでは、クッキーが焦げることがわかったのです。
で、今日、私はせっせとうさぎ型のクッキーを焼いていました。
明日はイースターで、うさぎはイースターのシンボルなので。
手動で焼くなら、180度で8分。
天板の3分の1には、並べないように気をつけて。
しかし、失敗してしまいました。
天板を2枚1度に入れて、クッキーというオートボタンを使って焼いたら、焼き過ぎました・・・orz
1枚ずつ入れればよかった。
オートボタンを使わなければよかった。
次は、失敗しないぞ(涙)
今日、妹とスカイプでおしゃべりをしたのです。
で、最近、360°モンキーズに夢中だと話したら、妹から驚愕発言が!
「私、青いジャージの人と握手したことあるよ」
えええ〜〜〜!!!
うっそ〜〜〜ん!!!
杉浦くんと〜!?
裏山〜〜〜!!!
なんでも、長野にはSBCというTBS系のテレビ局があり、たまに
360°モンキーズが出演することがあるらしいのです。
で、ビルのエントランスで生放送のエンディングをやってるときに
買い物がてら寄り、放送終了後に握手してもらったとか。
杉浦くんの手は、やわらかくて温かかったそうです。
きゃあ〜〜、裏山〜〜〜!!!
SBCの番組には、月に1度くらい出てるみたいなので、
出たら録画してもらうことにしました。
だって、野球のネタをやってるところしか観たことないんだもん。
SBCでは、お菓子やさんのレポートなどやってるそうです。
観たい〜〜!!
杉浦くんが乗ったロケバスとすれ違ったこともあるそうです。
ええ、青いジャージを着ていたからわかったんだって(笑)
はあ〜、せつない。胸がきゅ〜んとしています。
おてまみ出しちゃおうかな(笑)
あちこちで、美しい桜の写真を貼った日記を見かけます。
犬の散歩コースに何ヶ所か桜が咲いているところがありますが、
感動的なほどではありません。
去年はそのうちのひとつ、近所の公園に咲いている桜を愛でるために
サンドウィッチとワインを持って足を運びました。
今度の日曜はイースターなので教会だし、今年は散歩中に
見るだけで終わりそう。
Funky Monkey BabysのLovin’ Lifeが、頭の中でぐるぐる回っています。
今日、マイミクのルナさんとランチをしてきました。
ネットで知りあった人とお逢いするのは初めてではないのですが、
ミクシィで知りあった人とお逢いするのは初めて。
場所は、ルナさんオススメのイタリアンレストラン アルゾーニです。
逢って驚く。
可愛い!可愛いすぎる!
優香と菊池桃子と白石美帆を足して3で割ったような美人さん!
しかも、すごくいい方。
美人に悪い人はいないのだなあ・・・しみじみ。
メロンシャーベット色のスーツもすごく似合ってるし、髪も巻き髪できまってるし、完璧だよお。
それに比べて、私ときたら、霜降りグレイのパーカにカーキ色のワークパンツって・・・。
つり合わねー!(笑)
でも、女同士のおしゃべりで盛りあがって、すっごく楽しかったです。
ランチもおいしかったなあ。
私は、主菜にピザ・カプリチョーザを、デザートにフルーツタルトを選びました。
これで1600円は、オトクだわあ。
人気が出るわけだ。
12時には満席でしたよ。
あっという間に1時を回ってしまったので、お店を出ました。
夫に、近くのユニクロまで迎えに来てもらう。
ルナさんが、親切にも車で送ってくれました。なんてやさしいの。
せっかくユニクロに入ったので、夫がジーンズ、私は綿ニットの
カプリパンツを買いました。
幸いにもセールをやっていて、安く購入できてほくほく。
その後、スーパーやホームセンターで買い物をし、夕飯は手抜きで
かっぱ寿司のテイクアウトにしました。
だって、ここ3日夕飯に八宝菜、酢豚、鶏肉のカシューナッツ炒めと、
中華ばっかりつくっていい加減飽きて、お寿司が食べたくなったんだもーん。
なぜそんなに中華ばかりつくっていたかというと、CookDoの賞味期限が
やばかったから(笑)
もう買うのはやめよう、CookDo。
昨日の日記にも書きましたが、「気まぐれコンセプトクロニクル」を
今日中に読破しなくてはなりません。
落札してくださった方は、朝一番でお金を振り込んでくれました。
これは、なんとしても今日中に発送しなくては!
掃除機は昨日かけたので、お風呂を洗っただけで家事を終了とし、
読み始めました。
それにしても、今日は寒かったですね。
甘酒などつくって飲みましたよ。
そして、睡魔と戦いながら、気分転換にMacに向かいながら、ひたすら読む。
そして、3時過ぎ、976ページをやっと読み終わりました。
急いで梱包し、郵便局に持って行きました。
ふう。
すっきりした。
そして、書きかけだったiBlogの最後のエントリにとりかかる。
ふう。
ほっとした。
そして今、頭が痛いです。
マンガの読みすぎと思われ。
はてしなくバカですね、私。