先月、てっさとてっちりのセットを注文しておいたのです。
楽天でお買い得品を見つけたので。
私、ふぐの唐揚げは食べたことがあるのですが、刺身と鍋は食べたことがなかったので、楽しみにしてました。
まあ、私が買える程度のものなので、そんなに高級ではないです(と思う)。
てっさはプラスチックの皿に盛ってあったので、不格好ながら家の皿に移し替えました。
てっちりには、くずきり、豆腐、えのき、白菜、春菊を入れました。




ふぐヒレもあったのですが、私も夫もお燗をした日本酒があまり得意ではないので、今回はビールで。
フンパツしてギネスを飲みました。
ふぐヒレは、お茶漬けに使うことに。
いやあ、おいしかったです。
いい出汁が出ますねえ、ふぐって。
雑炊のおいしかったこと。
また食べたいナー。
えーと。
私の夫はギターに魂を売った男ですが、私はギターが弾けません。
なのに、自分用のギターがあります。
普通のギターよりもひとまわり小さい(4分の3モデル)、タカミネのガットギターです。
一時期練習したこともありますが、弾けないというのが事実です。
しかも!
ウクレレも持ってるんですよ〜。
まさに、宝のもちぐされ。
ブタに真珠。
今年は、この子たちと仲良くなろうと思います。
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
夕べは1時半にベッドに入ったのですが、5時半に起きてしまいました。
0時を過ぎてから夫とスパークリングワインを開けて乾杯をしたのですが、そのせいか頭が痛い。
元旦そうそうお薬はのみたくないなあ、と思いつつ夕べの後片づけをし、お風呂を洗う。
しかし、どうにも痛くてたまらないのでお薬をのみました。
お雑煮をつくってESSEを読んでいたら、夫が起きてきたので朝ご飯。
夕べ録画したガキつかを観ながら、初笑い。
きりのいいところで止めて、洗いものをし、犬と散歩へ。
帰宅したら、年賀状が届いていました。
それに目を通してから、茨城町の私の実家へ。
途中、モスバーガーでお昼ごはん。
今年は母が病み上がりなので、恒例のすき焼き大会はなし。
お茶を飲みながら、世間話など。
そしたら母が「今年はごちそうしなかったから」と言って、お年玉をくれたのです。
「いいよ〜」と辞退したのですが「いいからいいから。おいしいものでも食べて」と言うので、ありがたく頂戴しました。
帰り道、さっそく母にもらった諭吉氏に働いてもらい、お寿司を買いました。
そうそう、今日はめずらしくお化粧をしましたよ。
年末にアニエスbの口紅を買ったら、キャンペーンでマスカラがついていたので、それを使ってみました。
そしたら、びよ〜んとまつ毛が伸びて矢島美容室のノリさんみたいになったのでビビりました。
コートを塗って、コームで整えたら何とか落ち着きました。
お化粧をしている状態はキライなんだけど、お化粧した顔は好きなんですよね。
夏になるまで、毎日お化粧しようかな。

画像は、毎年義弟にもらっている、わたせせいぞうさんのカレンダー。
義弟は、わたせさんがサラリーマン時代に勤めていた保険会社に勤めているのです。
退職してしまったけど、妹も。ふたりはそこで知りあって結婚したのです。
毎年、楽しみにしています。
キッチンをピカピカにし、トイレ掃除もなんとかやれました。
年越しそばを食べ、紅白を観ながらこれを書いています。
今年の10大ニュース。
1月20日 夢の君から初メッセをもらった。
2月14日 夢の君にバレンタインズデイのプレゼントを渡し、マイミクになってもらった。
3月9日 夢の君に1ヶ月早いバースデイプレゼントを渡す。先輩たちの視線の中、超気まずい空気になる。
3月23日 第63回JABA東京スポニチ大会 ENEOS優勝(全5試合観戦)。
7月11日 日立市民球場 太田一高 vs 佐竹高校。父と観戦。
8月連日 テレビにて高校野球観戦に明け暮れる。
9月9日 第79回都市対抗野球大会 ENEOS優勝(全5試合観戦)。
9月15日 土浦市民球場 太田一高 vs 霞ヶ浦高校。父と観戦。
10月22日 母、乳がんの手術を受ける。
11月13日 夢の君から早めに贈ったクリスマスプレゼントのお礼メッセをもらう。
ほとんど夢の君と野球w
みなさま、よいお年を!
ていうか、専業主婦のくせに大掃除してません。
ほんとは、早い時期から日数をかけて毎日少しずつ掃除するつもりだったんです。
でも、風邪っぽかったり、PMSだったり、アンネちゃんだったり、なんだかんだと体調が悪くて「無理は禁物!」と甘えたことを言ってさぼってました。
昨日はお風呂の天井のカビを落としました。
せめて、キッチンのタイルの壁を拭いて、トイレを念入りに掃除したいなあ。
でも、まだちょっとめまいがするんですよね。
この期におよんで無理して寝込んだりしたら、最悪の年明けになりそうだからナー。
たかが壁拭きとトイレ掃除で、何を大げさなこと言ってんだか。
うーん。
今に始まったことじゃないけど、体調が悪いです。
めまいがして、気持ち悪くて(夕飯ぬき!)、背中がめっちゃ痛い。
別に、今日寒い思いをしたとか、変なものを食べたとか、思い当たるフシはないんですよ。
あ。
あれかな?
今朝5時頃に起きてお風呂を洗ったのですが、ずっと懸案事項だった天井のカビを落としたんですよ。
カビキラーで。
換気扇は回したのですが、マスクをしなかったんですよね。
ちょっと前に、父がマスクをしないで除草剤をバケツの中でお水と混ぜてその空気を吸って軽い中毒症状を起こしたことがあるんですよ。やはり、めまいというか目の前の景色がざざーっと斜めに流れたそうです。
父は大事には至らず、すぐ回復しましたので、心配は不要です。
プレ更年期障害テストをやってみたら、予備軍ということで本格的な症状はまだ出ないみたいですが。
それとも、風邪?
明日は大晦日なのに、この期に及んで勘弁してよ〜、私の体。
夕飯のおかずはすでにスーパーでお刺し身を買っていたのですが、Macに向かっていた夫がこう言ったのです。
「旭屋、今日はあん肝の刺身があるみたいだよ」
な〜に〜!?
すぐさま電話してふたり分予約してしまいました。
買ったお刺し身は、明日の朝食べることに。
7時にお店に着くと、広い店内はお客さんがいっぱいで大変なにぎわい。
大将はてんてこまいでした。


しばし待って運ばれてきた待望のあん肝。
もみじおろしポン酢で頂きました。
うーん。
美味。
まったりしつつさらりと舌の上でとろけるんです。
無言で味わいました。
きれいに平らげ、お会計をすると、大将が丁寧に挨拶してくれました。
来年もまた、おいしいお魚をよろしくお願いします。
もち米の食べ過ぎで、胃がもたれて苦しいです。
あああ、なんてバカなんだろう。
いいトシこいて、食べ過ぎで苦しいなんて。
夫の実家の餅つきのお手伝いに行ってきたのですが、蒸しあがったもち米って、すごくおいしいんですよね。
お義姉さんがおにぎりにしてくれたので、それをみっつ食べて、さらにお昼につきたてのお餅をたくさん・・・。
大根おろし、きな粉、お雑煮。
「おにぎりをみっつ食べたので、お餅は2コか3コでいいです」
なんて、口ばっかりですよ。
気持ち悪くて泣きそうです。
私のバカ。
先日、夫が外出して深夜に帰宅したときのことです。
先に寝てていいよ、と言われていたので、その言葉通り先に寝てました。
夫がメールチェックをしてベッドに入ろうとしたら、私は猫と一緒に寝ていたそうです。
猫は、掛け布団と掛け布団の間に入って寝ていたので、夫が猫を引っ張り出そうとしたら、私は
「なんで、猫を取るのけ〜?」と言って、ボコボコと夫にパンチをお見舞いしたそうなのです。
それだけ言って私は眠ってしまったそうなのですが、
全然覚えていません。
最近気になっていた、防寒ブーツを買ってもらいました。

名前はもちろん「氷上のトビウオ」です。
流行のフェイクファーがついてるブーツと迷ったのですが、今の体型に合うスカートをほとんど持っていないので、こっちにしました。
フェイクファーがついてるブーツは「キバジのくつ」と呼んでいます。
それにしても、氷上のトビウオは、完全におばさんグッズだな。