Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments

Posts tagged ‘ひとりごと’

昔に比べて、切り花に対する姿勢が変わった。
若い頃は、花より団子で、綺麗なお花をもらっても、花瓶にじゃーっと水を入れて、無造作に「ぼすっ!」と差したきり、というワタクシでございました。
水に浸かっている葉っぱは腐るし、少しずつ花がしおれてきても、最後にまとめて捨てるまで放置、という、めっちゃがさつな扱いをしていました。

今は、こまめに水を換え、漂白剤をちょっとたらし、その都度、茎も数ミリ切るという、人格が変わったような丁寧な接し方をしています。

この薔薇は、母の誕生日(1月16日)に買った黒薔薇。
バッカラっていうのかな?

少し花びらの端がしおれたので、その部分だけ取り去りました。

今は、玄関に置いてあるのですが、隣のカーネーションは、な、な、なんと、お正月用に母が買ってきたものです。

梅とかと一緒の花束に入っていたもので、私がカーネーションだけ抜き取って一輪挿しに飾りました。
傷んだ部分は捨て、緑色の輪ゴムで長い1本に巻いて留めてあります。

これは、ララちゃんがいなくなって、すっかり抜け殻になってしまった私を勇気づけるために自分で、はなささらさんから買ったブーケ。
ピンクの薔薇が「ソウルメイト」という名前で、それに惹かれて。
まず、花瓶に活けました。

数日後、オアシスを使ってアレンジメントに作り直しました。

しばらく楽しみ、元気なコだけ残して、小さな花瓶に引っ越しました。

今現在。
このカーネーション、とっても素敵。調べてみたらミネルバという名前かも。

アルストロメリアが少しずつ花びらが散っているけど、ミネルバはまだまだ元気いっぱい。

観葉植物のグリーンもいいけど、やっぱりお花が部屋にあるといいです。
「色」があるものね。

サントリーが開発した、アプローズという名前の青い薔薇、いいなあ。

車で10分ほどのホテルのお花屋さんで買えるみたいなので、ララちゃんが帰ってきたら、思い切って買おうかな。

アプローズって「喝采」って意味なんだよね。
花言葉は「夢 叶う」か。
帰ってくることを願って、買っちゃおうかな。
一輪、3,150円もするんだけど(汗)。

先日、アーティストの村上隆さんがtwitterで、こうつぶやいた。

明日、ジョブスの特番、NHKでやるんだぁ〜。みたいなぁ〜。録画、誰かしてくんないかなぁ。

私、フォローしていながら、村上隆さんがすごい高名な芸術家だとは知らなかったのです、恥ずかしながら。

で、@で「よかったらダビングしましょうか?」と送ったのですが、当然リプライなどあるはずもなく、ひつこい私は、カイカイキキで公開されているメールアドレスに「リプライは頂いておりませんが、本当にご所望でしたらお送りします」というメールを出しました。

そしたら、スタッフ?秘書?の方から、大変丁寧なメールを頂きました。
よろしくお願いします、と。

で、DVD-Rにダビングして、メモ程度の手紙を添えて送った。
「お役に立てれば幸いです。村上先生によろしくお伝えください」と。

ここで信じて欲しいのは、けして見返りとかお礼とかを期待していたのではないということです。

もしかしたら、日本のテレビが観られない状況にいらっしゃるのかな〜?ぐらいの気持ちで、純粋にただ純粋に「力になりたい」と思っただけなのです。

そしたら、今日、ものすごいプレゼントが届いて驚いてしまいました。


立派な画集。


お礼のカード。


それと、幻冬舎から出版されている芸術闘争論というご著書。

よくよく考えたら、こんな立派な会社があるのだし、優秀なスタッフ、仕事仲間など、頼める人はいくらでもいたはずです。

なのに、いちファンのバカみたいなメールを無視せずに心のこもった対応をしてくださり、こんなすばらしいプレゼントをしてくださいました。

やっぱ、一流の人はどこか違うわ。

つくづく、そう思いました。

そして、人の縁というのは、ほんとうに不思議なものだなあ、と思いました。
いろいろ思いだしながら。

遡れば、共通一次で第一志望に合格していたら、今の私は別の人生を歩いていたでしょう。
まあ、これは「縁」ではないですけど。

先日は、自分中心の考えをつぶやいたら、元夫の友達が、やさしく諭してくれて、私は目が覚めた。
その彼には、本当〜〜〜に感謝した。
元夫とは離婚しちゃったのに、心のこもったアドバイスをしてくれて、すっごくありがたいな、と思った。

そのとき、ひとの最高の宝は「友達」だ、と心から思った。

その友達は「縁」から生まれる。

私は「縁」に恵まれているな、と思った。
これは、神様が私にくれたギフトなのかもしれない。

8月5日に、強引に成犬を飼うことにした。
避妊している雌犬、7歳。

父は、すぐさま解き放て!と怒号し、私が犬にしがみついていると、「その犬と出て行け!」と、裸足で追いだした。
靴だけは履かせて!と靴だけ履かせてもらい、犬を車に乗せて私は役場に行き、犬の登録をし、「当座の荷物を取りに行かせてほしい」と家に電話したら、父は

「その犬を連れて帰ってきなさい」

と言ってくれた。

そして、テオドア愛称てんちゃんは、わが家の一員になった。

外飼いで、ほとんど散歩にも行っていなかったようだ。

てんちゃんは、とにかく飢えていた。

食べ物にも、愛情にも。

かんちゃん(去勢していないオス犬、13歳)は、良く言えば優しくて、悪く言えば弱虫なので、てんちゃんに「どうぞどうぞ」といった感じで、遠慮しているようだった。

いけない。

これではいけない。

と思ったが、人間の都合を押し付けてはいけない。
彼らのペースでゆっくりと。

とりあえず、何をするにもかんちゃんを優先し、それをてんちゃんにわからせるようにした。

てんちゃんはかなり賢く、それはほどなく理解したようだった。

ただ、たまに理性が負けてしまうことがあり、同じものを近い距離で食べていると心が焦りに焦って、かんちゃんを襲うことがあった。
あの食べ物も、あたしのもの!と思ってしまったのだろう。

困ったなあ、と思いながらも、私は待った。
てんちゃんが、私達の愛情を信じてくれるのを。

そしたら、最近、かんちゃんに歩み寄るというか、敬うというか、望んでいた形が実現しつつある。

そのことを母と話していたら、母はこう言ったのです。

「衣食足りて礼節を知るってやつだね」

なるほど。

もう、あくせくしなくても、この人たちは公平に与えてくれるから、とわかってくれたのだろう。

ポエングで寝ているところを起こして、降ろして、そこにかんちゃんを寝かせても怒らない。
素直に、自分のベッドに行く。

ありがとう、てんちゃん。
わかってくれて。

今のところ、一番はかんちゃんだけど、きみのことも一生大切に愛するからね。

実家に戻って、そろそろ半年。

どんどん、心身ともに病んでいってると、ツイートや日記をお読み頂いている方々は思っておられるでしょう。

その原因は、震災もあったけれども、前の家から荷物と一緒に「負」のオーラ(?)を持ってきたからかもしれないなあ、と思っていた。

幸い、いがみあったりせず(お互いの家族の心中はわからないけど)、必要があれば連絡を取り合い、助け合っていると思っている(まあ、私が頼みごとをする方が圧倒的に多いけど)。

で、さっき、テレビ東京の「ウヒャウヒャ健康法」を観て、自分がなんでこんなに病み進んでいるのかわかったような気がした。

笑ってないのだ。

今日、調子の悪いREGZAレコーダーを新品に交換してもらった(東芝さん、ありがとう)。

1TBのHDDは満タンだった。

中学に上がってから、夜7時以降にテレビを観ることを禁止されてしまったので、私は、とりあえずテレビのスイッチを入れる、という習慣(?)がない。
結婚してた間は、仕事から帰っても、無音の中、家事をしたりしていた。
職業婦人引退後も、当然、自分からテレビのスイッチは入れなかった。
で、元夫が帰宅すると「プチン」とテレビのスイッチを入れる。

ああ、現代人って、普通こうなんだ。と思いましたね。

で、離婚して実家に戻り、一応テレビとレコーダーは揃えたものの、録画しても観ねえのなんのって。
まあ、体調やなんやかんやで観る気が起こらないことが多かった、というのもありますが。

前の家で暮らしていたときは「さあ、観るよ!」と、元夫が率先しておもしろい番組を録画して観ようと言ってくれた。
私は、笑った。笑った。笑った。
元夫に「絶対、両隣3軒には聞こえてる」と言われた、でっかい笑い声で。
何度ちびったか数え切れない。
笑いすぎて涙が出た事もあるし、お腹が痛くなったこともある(腹の皮がよじれるほどってことね)。

その「笑い」を上回る悩み事が増えて、かなりストレスは増えたけれども、ちびっちゃうほど笑っていたおかげか、なんとか夫が離婚を切り出すまで持ちこたえられたのかもしれない。

この家に戻って買ったREGZAレコーダーは、使わない私にすねたのか、すこぶる不調で、新品のレコーダーと交換ということになり、何本か慌てて録画した番組を観た。

笑った。たしかに。

でも、ひとりだとつまらない。

元夫は「いいときもあったよ。でも、(私に)未練はまったくないから」という。

私は、彼の気持ちを尊重したいと思っている。

だから、もう一回一緒に暮らそうよ、とは言わない。言えない。

でも、もう一度、あの部屋に寝転がって、お下劣な番組を観てちびっちゃうほど笑いたい、と思う。

とりあえず、ひとりで、心の底から笑えるようになろう。

父のあり方

父の日のお祝い、土日はお仕事を持ってる方で混みあうだろうから、せめて、混雑解消に一役買うため、毎日が日曜日のわが家は、いわゆるひとつの15日の水曜日の今日、私の運転で、父を接待しました。

大洗海岸にある潮騒の湯という温泉に入った後、山口楼でランチ。

このランチについては、写真があるし、ハプニングが多すぎて詳細を書く気力がないので(明日、書けたら書きます)、「父」つながりということで、さっきホンマでっか!?を観て思ったことを書きます。
まあ、ホンマでっか!?も、次の日曜の父の日に笑点、もとい、焦点を当てたコンテンツだった訳ですが。

一部の方はご存知ですが、私の両親は、育児・教育に関しては、「やり過ぎでは?」と思うくらい厳しかったです。

例えば、私は、短大を卒業するまで、門限がありませんでした。

これは、際限なく遊んでいいということではなく、逆に「早く帰宅するのが当たり前」だったからです。
だから、夜7時過ぎに帰宅したことはありません。すでに家に居ました。
外泊は、いかなる理由があってもNG。
ただし、ウチに友達が泊まるならOK。
就職するまでは、旅行もダメだったなあ。日帰りならOK。
合コンはNG。

中学に上がったら、夜7時以降のテレビは禁止されました。
仕方がないので「マンガのくに」とか観て、満足しようとしてましたよ。

高校生になっても、友達と出かけるって、ほとんどなかったですね。
どうせ「ダメ」って言われるから。
お洋服を友達と買ったこと、ないです。就職するまで。

でも!

家族仲、めっちゃいいですよ、ウチ。
きょうだい仲もいいです。

なんで、そんな牢獄のような生活で、レールを外れなかったのか?

さっき、ホンマでっか!?で、研究者の方々の発言が、ことごとくわが家に当てはまっていたのです。

思春期、進学問題で両親と衝突しましたが、それは単に、私の希望と両親に可能な教育費の捻出が噛みあわなかった、それだけの理由です。

だから、「意味もなく反抗する」って、私はなかったな、と気づきました。

中学生になっても高校生になっても、父を慕っていましたし(ファザコンです)、
「親の言うことは絶対服従」方針に、しぶしぶ従っていましたね。

それは、父のことも母のことも、尊敬というよりは一目置いていたからだと思います。

ホンマでっか!?では「父親が一ヶ月に読む本の量は、41%のこどもは同等かそれ以上の本を読む」という説がありました。

思いだせば、当たってます。
まあ、父が教員だったという職業柄、本を読んでいたというのもありますけど。

他にも、いい作用に働く説、ウチに当たってるヤーツ、たくさんありました。

「父親の語彙が豊富だと、こどもの知識の量が増える」とか(あ、当たってないか。私、無知で不勉強だし)。

しかしですよ!!

今の私は、真人間の道を踏み外しています。

でも、途中までは、なんちゃってエリートだったと思います。ホント。

父が私に教えてくれて、一番大切にしている言葉はこれです。

「人にプレゼントをするときは、自分が持っているものの中で、一番いいのをあげなさい」

小学校2年生のときに言われました。

こういうことをこどもに教える父親を持って、私は幸せだと思います。

<番外編>
あるお宅にお邪魔したら、結婚記念に人にくばるためにたくさん焼いたというオリジナルの小鉢があった。
「あなたたちに一組あげる」と、奥さんは言った。
そして、ご主人に、

「手作りで、ひとつひとつビミョウに違うから、家に残したいいいやつは選り分けてね」

私達夫婦(当時)が居る前で、堂々と言ったので、私はたまげましたとさ。

毎週、江〜姫たちの戦国〜を観ている。

最初からではなく、2月初旬あたりからかな。
連ドラを途中から観るのは、はっきり言ってかなり拒否反応を示すのですが、ウチは長岡タイムといって、異様にお夕飯の時間が早く(だいたい5時半くらい)、日曜の6時になると両親がBSでお先に視聴するので、否が応でも観ているうちに、すっかり夢中になってしまいました。

まあ、三姉妹のドラマチックな生き様が描かれ始めた時期とちょうどタイミングがあってみたみたいです。

それで、まず驚いたのは、岸谷五朗さんの秀吉役のハマリっぷり。

前にも書きましたが、歴代の秀吉のキャスティングではダントツ1位ではないでしょうか。
あんなに演技がうまいとは知りませんでした。
今までの秀吉って、ただおちゃらけているだけのような気がしますが、岸谷さんの秀吉は、残酷なことをさらりと言って「ただ者ではない感」を出したり、マジで怖い表情も見応えがあります。

あ、今日、書きたいのはこのことではありませんでした。

淀君のことです。

今までは、淀君=三成と密通、というお約束のような不文律のような「常識」がありましたが、な、な、なんと、秀吉と純愛ですよ!?

こいつぁ、やられた!
田渕久美子さんって、スゴイ!!

と思ったね。

まさに「固定観念をくつがえす」です。

こんな展開、今まで考えた人(脚本家)、いましたか?

石田三成役が萩原聖人くんなので(かっこいいから相手役に申し分ないと思った)、どんなラブアフェアを繰り広げ、どんな風にりえちゃんがしたたかに傲慢になっていく姿を観たかったのですが、こっちの方が「断然」いい!!(話はそれますが、私は「全然いい!」)とは、死んでもいいません。だって、間違ってるもん)。

いやあ、目からうろこがぼろぼろ落ちました。

ほんと、田渕由美子さんて、すごい。

私は数カ月前に離婚しましたが、原因は多々あり、そのうちのひとつに、元夫に好きな人ができた、というのがありました。

私は、何年も前から「好きな人ができたら、スピード離婚してあげるよ」と言っていたので、今回そう言われて、ああ、そうなのか。と思って、その通りにしました。
離婚した原因は他にもありましたが、よく考えれば、離婚しなくても乗り越えられるものでありました。

でも、私から気持ちが離れてしまった人を無理矢理しばりつけるのはイヤです。

やっかいな問題がどんどん増えて、結婚生活は苦あり楽ありといった感じになりましたが、私は、離婚するまで、とても楽しかった。

元夫に感謝しています。

残念ながら、元夫が恋した人に思いは通じなかったようで、立ち直りそうになったり、落ち込んだり、苦しんでいるみたいですが、私は、できれば相思相愛になって幸せになって欲しかったです。
誓って言います。
本心です。

17〜18年間(あいまいなところが…)一緒に暮らし、楽しい思い出も、辛い思い出もありました。
それが、すべて初期化されちゃったことが、ほんの少しさみしいかな。

迷惑もいっぱいかけたし、元夫には感謝の気持ちでいっぱいです。

また誰かに恋をしても、このまま黒猫と暮らしていても、彼には幸せでいて欲しい。

そう祈っています。

ああ。

先日あんなに、泣いてまで後悔したのに、また父に酒量のことで小言を言ってしまった。

途中でハッ!として

「ごめんね!お父さん。気持ちよく飲んでるときに話す話題じゃないよね」

と、謝った。

さすがに父も今回は、いいよいいよ、とは言わずに、

「うん。そういう話はやめようね」

と言った。

父はもう寝てしまったのですが(たいてい6時台に寝てしまう)、母に父の湯飲み(日本酒用)を指さして、

「これさ、マトリョーシカみたいにビミョウに小さくなるのを探して、頃合いを見計らいながら、だんだん小さくしていったらどうだろう?」

と、提案したが、苦笑しただけだった。

猫3匹の性別は毎晩必ず聞くし(そして忘れる)、当然年齢も名前も覚えていない。

ルミはもともと小柄な猫なのですが(アビシニアンのハーフ)、

「この褐色の猫はちっちゃいから、仔猫なんだね」

と言ったときには、母と一緒に

「今年で19歳!!」

と突っ込んだ。

ある晩は「猫は全員オスなんだよな」と言いました。
全部メスですよ、お父さん。

ダイエットも、ケーキは絶対ダメとは言わないのはもう常識ですよね。
食べてもいいから、少量にしましょう、と。

アルコール痴呆症について調べてみたら、たしかに大量の飲酒は脳を萎縮させるけれども、少量・適量の飲酒はむしろ、認知症を予防したり遅らせる効果があるそうです。
まさに、百薬の長です。

350mlのビールは、やめろとはいいません。
私も飲みたいし。

だから、ビールの後の日本酒を、少しずつ減らしていってほしいんです。

イッキに半分なんていうと、すごーく減った気がするだろうから、1週間か2週間に1センチずつ減らしていって欲しいんです。

だって今、表面張力いっぱいについでお燗してるんだもの。
お寿司屋さんで出されるくらいのでっかい湯飲みに。

やっぱり、マトリョーシカ作戦か?

さっき、NHKのゆうどきネットワーク岡本夏生さんがでていました。

10年ぶりの再ブレイクということでゲストに呼ばれたそうなんですが、売れっ子絶頂期にはただの1度もNHKからは出演依頼が来なくて(まあ、そうだろうね)、今初めて出られてとても嬉しい!と、満面の笑みで語っていました。

はじけるようなトークに、山本アナは圧倒され、苦笑・失笑の連続で、すごーくおもしろかったです。

天気予報で画面が平井さんに替わっても、平井さんも岡本さんの毒気(?)に当てられて、なんかたじたじというかぐったりしていておかしかったです。

岡本さんは「一期一会」という言葉は使わなかったけれども、一生懸命話す内容は「一期一会の大切さ」そのものでした。

別の番組で話していたのですが、幸運にもバブル絶頂の時代にマンションを買っていたので、家賃だけは払う必要がなくて、10年間仕事がなくても自炊して食べてこられたそうです。
管理費と光熱費と食費だけ(笑)と言ってました。

衣装も、用意してもらってお金を払うよりも自分で安いところで買って来たほうが節約できると言って「ちなみにこれは、SMショップで3,800円で買ってきました」なんて言ってスタジオを笑わせてました。(今日のゆうどきネットワークではありません)

若い頃に美貌を嫉妬された同年代の女性に、今は支持されているそうです。
私も、がんばって女を磨かなきゃ!と。
わかります、よーくわかります。

エガちゃん(江頭2:50)も、同じような信念を持っているみたいです。

「いつ死ぬかわからない。だから、常に全力で仕事をしている。最後のオレを見た人が『手を抜いた江頭』だったら、その人に失礼だろう」

うなるような名言だと思います。

一日一日ではなく、一瞬一瞬を真剣に生きる。

私もそうありたいです。

プリンス

数日前、どん底状態でろくでもないことを書き散らして、お目汚しをしてしまいました。

うっかり読まれてしまった方、申し訳ありませんでした。

削除しようか迷ったのですが、あったことをなかったことにしたくないので、あえて残すことにしました。

さっきは笑ってとんかつを食べられました。

起きて、寝て、1日1食ぐらいだったかなあ。
お風呂は、10日入ってませんでした(汚ねー)。
しかも、その10日前もシャワーだけだったとういう。
2〜3日経つと髪がぎとってくるので、シャンプーをしてごまかしてました。
まあ、汗だくになる季節ではなかったので、そういうこともできた訳ですが。

ひとことでいうと、波がある。ですね。
しかも、すっごく極端で激しい波。

元気なときは、のこぎりでドアをくりぬいて「ペット用ドアくぐーる」をとりつけたり、ノミまで駆使してドアレバーを交換したりできるのに、ローパワーになるとゾンビ同然です。
体力も気力もなくなる。
それが、不定期で、予測がつかないから困る。

更年期障害とか、ホルモンバランスとか(同じか)、うつ病の度合いとか、いろんな要素がからみあって、ひょんなきっかけで、地獄に堕ちてしまうんです。

あまりにも凝りがツライと、母に湿布を貼ってもらうのですが、背中のできものがハンパじゃないらしいです。
「内蔵のどこかが悪いんじゃないの?」と言われてますが、わからないなあ。

今回一番頼りになったのは、王子Bです。
王子Bは、日本語でいうところのボーイフレンドなのですが、リアルに英語でいうところのガールフレンドができて幸せいっぱいなのです。
人って、自分が幸せに満ちていると他人に優しくなれるんですよね。
特に、傷ついている人に。

今回の彼は、本当にプリンスでした。