Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments
Comments off

Just the way I am.

基本的に毎日すっぴんです。
そりゃもちろん、お化粧をした方が見栄えはよくなりますよ。
だけど、ファンデーションを塗ると、汗をゴシゴシ拭けないじゃないですか。
顔がかゆいときもかきにくいし。
それに何よりも、お化粧すると息苦しくなるんですよ、私。
婦女子として、どこか欠けているのかも。
いやほんとに。

もともとおしゃれに気を遣う方ではなかったのですが、最近、まじでどうでもよくなってきました。

数枚のTシャツと、てきとうなボトムを毎日着回しています。
犬の散歩も、近所への買い物も、東京へ遊びに行くときも、同じレベルです。
強いていえば、360°モンキーズのTシャツが一張羅です。

さらに、唯一のチャームポイントだった超ロングヘアも、ばっさりと切ってしまいました。
ばっさり、とは言っても肩の下まではあるのですが。
それでもラクですねえ!シャンプーが。
思えば、ほんとに唯一、手間をかけていたポイントだったかも。
まあ、またおいおい伸ばそうとは思っているのですが、はずみがついたので、さらに短くしようと思っています。
7月4日に美容院を予約しました。
なんでこの日なのかって?
夫の休日で車が使えるというのもありますが、日米大学野球の開幕日なんですよー!
まったく、狂ってますな。


植物を育てるのが概して苦手な私ですが、この紫陽花はまれに成功した例のひとつです。
最初はごく普通の大きさの鉢植えでした。
家の入り口に紫陽花があるとすてきだろうな、と思い、この家を建てて最初の梅雨の季節に買ってきて地植えにしたのです。
根づいたものの、最初の数年は花が咲きませんでした。
花が咲くようになり、ぐんぐん育ち、こんなに成長しました。

上から見たところ横から見たところ

左側のスロープに大きくはみだしていて、車を入れるときにかなり擦れるので、花が終わったら大規模に剪定しようと思っています。

こちらは、家の西側です。
両親が植えてくれた、ノウゼンカヅラと月桂樹です。

ノウゼンカヅラと月桂樹

ノウゼンカヅラが、これまた生い茂って、車の通行の邪魔になっています。
こっちは団地の中とはいっても一般道なので、まずいとは思っているのですが、蕾がたくさんついて、可哀想で切れません。
春頃はこんなに伸びていなくて、油断していました。
こんなになるとは。
花の季節が終わったら、早々に剪定しようと思っています。

それまで、団地のみなさん、どうか勘弁してください。

月桂樹は・・・どうしたらいいのでしょう?
てっぺんは、2階の窓から見えるほどです。
葉っぱを摘んで乾燥させて、どこかに売れそうですよ。

ああ、庭の管理って難しい。


あー、ほんとに宝くじ当たって欲しいです。
1等や2等なんて、欲張りません。
3等。
3等当たって欲しいなあ。
あ、じゅうぶん欲張りですか?

でも、3等1千万って何本当たるんだろう?

(ググってます)

へえ〜、126本も当たるんだ。
じゃ、少しは希望が持てるかな。

話は変わりますが、友達のキクエちゃんから相談を受けました。
お友達の開業祝いにシャンパンを贈りたいのだけれど、ヴーヴ・クリコだったらどれがいいかしら?とのことでした。
せっかく私に相談してくれて光栄だけれど、ヴーヴ・クリコ、イエローラベルしか飲んだことないよ・・・。
で、調べてみたら、いいものを見つけました。

ヴーヴ・クリコ アイスジャケット ローズラベル

このピンクが良いのです。華やかですなあ。

レモンハートにも登場したアイスジャケット。
でも、あれはイエローラベルでしたからね。
これはロゼですよ!アイスジャケットはピンク!
お祝いにぴったりじゃないですか。
これなら、シャンパンを飲んでしまっても、アイスジャケットが残りますからね。
思い出の品になることでしょう。

眺めているうちに、自分でも欲しくなってしまいました。
残り4個というのも、欲しいパッションを燃え上がらせる要因になっているかも。

宝くじ、当たったら、迷わずカートに入れちゃうんだけどなあ。

あ、当選発表の頃には売り切れちゃってる?

がちょーん。


Comments off

夏の夢

先日、みずほ銀行からお知らせが届きました。
たいした取引をしていないですが、マイレージのポイントが737ポイント貯まってました。
600ポイントで宝くじと交換できるそうなので、交換することにしました。
ちなみに1000ポイントでギフト券5千円分と交換できるのですが、いつ到達するかわからないので。
どういうシステムなのか、いまいち理解していないのですが、宝くじの現物は送られて来ないそうで、代わりに明細が送られて来るそうです。
目録みたいな感じなのかな?
当選番号の確認もやってくれるのかな?
当選金は、みずほ銀行の口座に振り込まれるんだろうな。


Comments off

夜明けのバナナマフィン

5時起床。
Macのスイッチを入れて、水を飲みにキッチンに降りました。
ヨーグルトをかけて食べようと思って買ったバナナが、熟して豹柄になってしまったので、マフィンにすることにしました。
バナナ3本を使って、10コできました。

バナナマフィン

今日は夫は休日です。
いつもは休日でもけっこう早く起きて来るのですが、今日は7時半頃まで寝ていました。

その間に洗濯、お風呂掃除を済ます。

夫が起きてきたので、焼き立てのバナナマフィンで朝ご飯。

その後、私はくーっと眠くなり、長座布団に突っ伏して30分ぐらい眠ってしまいました。

起きた後、読みかけの、松任谷正隆さんの僕の散財日記を読み終えました。
この本は図書館で借りました。
今日返しに行こう。

お昼は、なすとしめじのトマトソースパスタ。

洗い物をした後、夜に食べる予定のたこのマリネを漬け込む。

図書館は休館日だったので、ポストに返却。

夫の希望で古本屋めぐり。
私も5冊ほど買いました。

帰宅し、犬の散歩に行き、明るいうちにお風呂に入りました。

今日はリビングのクーラーはつけずに窓を開け、ジンリッキーを飲みながら風を感じて涼んでいます。

さて、夕飯をつくるかな。今日は、ゴーヤチャンプルーです。


Comments off

Delicious foods make him happy.

昨日、夫はくたびれ果てて帰ってきました。
体を使う仕事はハードだし、帰りに寄ったハローワークではめぼしい仕事は見つからなくて、心身ともに疲れているようでした。
今朝はいつも通りに起きてご飯も食べたたのですが、腰が痛いので休むことにしたようです。

そこで、お昼は、しばらく行っていない旭屋に行くことにしました。

夫は、かんぱちのお刺し身、私は関イサキのお刺し身の定食を注文。
かんぱちの付け合わせはとんかつ、関イサキの付け合わせはトロ串揚げでした。
うーん、恍惚とするほどおいしい。

お店を出ると、夫は「おいしいものを食べたから、少し元気が出たよ」と言いました。

そのうち、いいこともあるでしょう。


Comments off

よく歩いた一日

今日も早起きをして、掃除、洗濯などのルーティンワークが9時前には終わり、満足です。
お義母さんから電話があり、しらす干しとじゃこをおすそ分けしてくれるとのことでした。9時半にお伺いすることにしました。
今日はお給料日なので、あれこれと資金を移動させる用事があります。
郵便局〜夫の実家〜セブンイレブンとはしごして、帰宅。
お義母さんは風邪をひいていたので、栄養ドリンク2本(くじ引きで1箱当たったもの)とティッシュ2箱を差し入れ。
英会話入門を聴いて、軽くお昼を食べ、今度は買い物へ。
スーパー2軒に行って、特売品や牛乳などを購入。
歩きなので、重過ぎることにならないよう、気をつけて買いました。
帰宅し、犬の散歩に。
その後、少し休もうとベッドに横になっていると妹から電話がありました。
ついつい30分以上話してしまいました。スカイプを提案すればよかった。
夕飯は焼きそば。
万歩計はつけませんでしたが、けっこう歩いてよく働いた(と思う)一日でした。


Comments off

ひとりの日曜日

今日、夫はお台場で開催されているギターフェスに出かけて行きました。
フェンダーでギターの点検をしてもらえるとのことで、ギターをかついで行きました。
駅まで送った後、私は教会に。
帰宅し、冷蔵庫にあったラタトゥイユを温め、茹でたパスタにかけて食べました。
ずっと気になっていた残り物がなくなってすっきり。
今夜の夕飯にいなり寿司をつくろうと思い、冷凍しておいた油揚げを煮ました。
小雨が降る中、かっぱを着て犬の散歩へ。
この季節、かっぱを着て歩くとものすごく暑くなります。
途中、携帯に夫から電話が入る。そんなに遅くならないみたいです。
寿司飯をつくり、煮た油揚げの中につめていなり寿司の仕上げ。
つくり終えた頃、ちょうど迎えに行く時間になりました。
夕飯は、いなり寿司とさぬきうどん。
いなり寿司って、つくるのは手間がかかるけど、食べるのは一瞬。

ギターフェスは、とっても楽しかったみたいです。
もらったおみやげを見せながら、ルンルンで話をしていました。
よかったね。


Comments off

サプライズ成功

無言のサプライズプレゼントは、オレンジケーキでした。
骨折して手術をして痛いのをがまんしているキャンプ仲間のやすさんに、お見舞いがてら贈ったのです。
「たまげました〜!」というお礼のメールを受け取り、にんまりする私。

そして夜、「すっごく美味しかったです!」というメールをもらい、再びニヤニヤする私。
喜んでもらえてとても嬉しい。
これだからサプライズはやめられないよ、うっしっしっ。

やすさん、早く治るといいね!


Comments off

ON TIMEでお願いしますよ

ちょっと元気がないあの人に、ささやかなサプライズを贈ることにしたのです。
プレゼントの準備をして、郵便局にゆうパックの集荷の依頼の電話をしました。
「7時過ぎにお伺いします」と言われたので、そのつもりでいました。
6時40分頃、のんびりカードを書いているとチャイムが!

うっそ〜〜ん !

あわてて箱をテープでとめて、お財布を持って玄関へ。

お金を払って、発送は終了しましたが、うーん ・・・。
なんのメッセージもついてない、無言のプレゼントになってしまいました。

20分も早く来たのだから、3分待ってもらってカード書けばよかったな。

こういうとき、やたら相手に気を遣ってしまう性格が裏目に出ました。

ま、明日届くので、受け取った人は

「私だったのか!」

と、たまげてください(笑)