Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments

5時半に、ぱかっと目がさめました。
ここしばらく、目覚ましなしで暮らしています。
朝になると、自然に目が覚めるようになりました。
朝ご飯は、ミネストローネ。
夫を送り出した後、パンを焼くことにしました。

焼き上がり。焼きたて。

1時過ぎに焼きあがり、焼きたてを頂きました。
さすがにおいしかったです。
赤いつぶつぶは、ドライいちごです。

犬の散歩に行き、3時から妹とスカイプでおしゃべり。

夫が「お腹空いたー」と帰って来たので、昼間焼いたパンを勧める。
おいしいと言って食べてました。

夕飯は、しゃぶしゃぶ。
100グラム78円の牛肉で。安!
今日は、具にせりを入れてみました。
さっとくぐらせて、しゃきしゃきと食べる。

食べながら、ジェイミーのラブリークッキングを観たのですが、
ジェイミーが警察官のお友達を紹介しながら、

「ぼくの親友には、マッポがいるんだ」

と言ったので(吹き替えの人が)、一瞬の間の後、夫と大爆笑。
ま、また新たなジェイミー伝説が!
夫が「ポリ公って言っちゃいけないのかな?せめて『おまわり』ぐらいじゃなきゃ、わかる人少ないんじゃないかな」と言ってました。
今日のジェイミーは、バナナの葉でソースと魚を蒸すエスニック料理を紹介していました。
つ、使えないメニューだ。
ジェイミー・・・。


Comments off

メーデー!

昔、中古レコード屋さんでジャップス・ギャップスのレコードを買ったのです。
その夜は疲れていたので聴かずに、翌日、プレイヤーに乗せて針を落としたのです。
1曲目を聴いて、びっくりしました。
メーデー!という曲だったのですが、その日まさに5月1日だったのです!
こういう役に立たない能力があるんですよねー、私。

さて、今日は病院を2軒はしごしました。

舌の側面に口内炎ができて、アフタッチを貼っても貼っても治らないのです。
という訳で、東京医科大霞ヶ浦病院へ。
予約外なので、さぞかし待たされるかと思いましたが、20分ぐらいで診察してもらえました。
その口内炎、なぜか固いんですよ。
ドクターはそれが気になるらしくて、検査することになりました。
綿棒でぐりぐりと細胞を採取。
処方せんを書いてもらい、薬局でアフタッチ14錠を受け取る。
390円。
マツキヨで買うと10錠で1260円だから、病院で出してもらった方が安いのです。

そして、大急ぎで、霞ヶ浦医療センターへ。
ここでは産婦人科でカンジダ症を診てもらいました。
先日、耳たぶが化膿して皮膚科で抗生物質を処方され、それを服用したら急激にカンジダ症が悪化してしまったのです。
前に処方してもらったマイコスポールという塗り薬がなくなりそうだったので、連休後半に突入する前に駆け込んだという訳。
産婦人科、ゲロ混み。2時間はゆうにかかるな。と思いつつ、持っていったNumberを読みながら待つこと1時間。呼ばれました。早かったな。
そして、問診のあと、苦手な内診。
まあ、あれが苦手じゃない婦女子はいないと思いますが。
膣坐剤を入れてもらい、処方せんを書いてもらって終了。
薬局で薬を受け取り、買い物へ。
スーパー2軒と、やまや。

家に着いたとき、2時をまわっていました。

自分でつくった苺ムースとクッキーを食べる。
掃除機をかけてちょっと休んだら、夫を迎えに行く時間です。

今日から私はシャワーだけ。3日間ですけど。
瑞鷹

風呂上がり(というかシャワー上がり?)、イカの三五八漬けを酒菜に、日本酒をくいっと飲む。
瑞鷹という熊本の純米酒です。
私はあまり日本酒に詳しくも強くもないので、いいお酒を冷やで飲むことしかできません。
この瑞鷹は、ツウの方は燗をしたりしておいしく飲まれるのかもしれませんが、私には個性的すぎました。
私は、フルーティですーっと軽いのが好きなのです。雪中梅とか。

晩酌タイムが終わったら、夕飯です。

今日は、えみぞうさんに頂いた「かさご」を煮付けにすることにしました。
それと、ちいさなめばるをお味噌汁に。
かさごはどーん!とフンパツして一人2尾。

 <a href=

両方とも、すっごくおいしかったです。
余った煮汁がもったいないので、さっさとめばるも煮ちゃうことにしました。
明日は、牛しゃぶだから、食べるのは明後日かな?
それまでに、味がなじんでおいしくなりそう♪


Comments off

晴れの日と月曜日は

昨日に引き続き、今日もいいお天気でした。
朝ご飯は、コトコトとお粥を炊きました。
たまに食べるとおいしいですよね、お粥。
それから、昨日買いそびれた、じょうろのはすくちを買いに行きました。
ホームセンターの一角が、お酒売り場になっていて驚く。
いつの間に?
昨日来たのにわからなかったよ〜。
物色してみたところ、私が料理用にしている安ワインが、
行きつけのスーパーよりも200円ほど安かったので、購入。
もう1本、飲むためのワインを購入。

お昼はホットサンド。
もう車では出かけないので、シードルを飲みました。

食べ終わって、西武ライオンズ対千葉ロッテの試合を観戦。
今日は、八重山商工から千葉ロッテに入団した大嶺くんが先発するのです。
なんか、妙にドキドキして、手に汗にぎって見入ってしまいました。
「斎藤くんのときよりも心配だよ〜!」とつぶやいたら、夫から
「息子か!」とつっこみが入りました。
そうですねえ、初出勤する息子を見守る母親のような気持ちって
こんなかもしれません。こどもはいませんが。

残念ながら、ロッテは負けてしまいました。

でも、大嶺くんにとって、とても良い経験になったみたいです。
これからもがんばって!応援しているよ!

そうそう、マイミクのえみぞうさんが、お魚をたくさん送ってくれました。
昨日、釣りに行ったのだそうです。
めばるとかさご。
しかも、全部下処理してあります!
えみぞうさんのご主人がしてくれたそうです。
えみぞうさん、ありがとーゥ!
さて、どうやって食べようかな!楽しみ〜。

夕飯は、一昨日大量にこしらえたタチウオの南蛮漬け。

したがって、めばるとかさごの調理は明日以降。

ハーブの寄せ植え、元気よく育っています。
はすくちも新しくなって、水やりもスムーズです。

明日は曇りのち雨か・・・。
ほんとうは、毎日今日みたいなお天気だとよいのですが、
たまには雨も降らないとね。


Comments off

A SUNNYDAY SUNDAY

今日は、とても気持ちの良い晴天の休日でした。
午前中、ホームセンターとスーパーに買い物に。
なにかひとつ買い忘れがあるのですが、どうしても思い出せず、
もやもやしたまま帰宅。
お昼はカルボナーラ。
それを食べ終えたら、夫はバンドの練習に出かけました。
2時からBS日テレで東京六大学野球中継を観戦。
早稲田対法政です。
先発は斎藤くん!
ヤッホー!
1回の表、法政の攻撃で先制点を取られましたが、
斎藤くんは平常心を保ち、後続を押さえました。
それ以降は、早稲田の猛攻!
斎藤くんも2本もヒットを打ちましたよ!
打った後、両手を広げるのはクセなんでしょうか?
それとも、ヒットになりますようにっていうおまじない?
パーでんねんみたいなんですけど(笑)
しかし、放送時間は4時までで、6回までしか観られませんでした。

ゲームのゆくえを気にしながら、犬の散歩に。
それにしても、ほんとうにすばらしい晴天です。

帰宅し、早稲田スポーツのサイトをチェックしたところ、
13対2で早稲田が圧勝していました。
やったー!
もう、斎藤くんは、天が味方をしているとしか思えないよ!

ハーブの寄せ植えに水をやろうとして、買い忘れたものが
じょうろのはすくちであることを思い出しました。

ちっ。明日買いに行こう。

夕飯は、チーズフォンデュでした。


Comments off

快眠したい

なんか、最近、夜よく眠れないんです。
今朝は4時に起きちゃいました。
寝たのは1時過ぎだったのに。
少ない睡眠時間で元気に活動できる人ではないので、
やれることといえば、ぼーっとMacに向かっていることぐらいです。
6時に夫を起こして、スープを飲みながら録画したドラマを1本観ました。
やるべきことはたくさんあります。
窓拭き、壁拭き、草むしり、照明の掃除、etc.
とりあえず、少し眠くなってきたので、1時間ぐらい寝ます。


Comments off

小麦粉な1日

今朝は、ぱかっと5時半に目が覚めました。
そして、ふと思いついてベーグルを焼くことにしました。
早朝から、小麦粉をこねこね。
発酵はうまく行ったのですが、成型がちょっと失敗。
輪っかの継ぎ目がはがれてしまいました。

焼き立てですサーモン&クリームチーズサンド

焼き立てを、定番のサーモン&クリームチーズのサンドイッチにしました。
パンの形はイマイチでしたが、味の方はなかなかでした。
夫も「おいしい」と言ってました。

夕飯は、ぎょうざ。
フードプロセッサーを買ってから、ぎょうざ率が高くなったような気がします。
ぎょうざ、だーい好き。

本日のぎょうざ

今日も市販の皮を使いましたが、今度は皮からつくろうかな。

それにしても、小麦粉好きだな、私。


Comments off

BBClone

アクセス解析をつけました。
BBCloneというツールです。
こんな感じです。

グローバル統計詳細統計

外国からのアクセスがあるのが意外でした。

たぶん、19日の”Green Thumb”がヒットしているのではないかと。

ごめんなさい、英語じゃなくて。


Comments off

おいしい1日

今日は夫は休日。
昨日はお給料も出たので、久しぶりにお昼は秘密の刺身定食屋さんに行こうか?ということになりました。
その前に、狂犬病予防接種です。
どこの市町村でも実施していると思いますが、市の職員の方と獣医さんが巡回してくれているのです。
うちの最寄りの場所に、のんちゃんとかんちゃんを連れて行きました。
案の定、かんちゃんはびびって踏ん張ってしまい、ぐいぐいと引っ張って獣医さんのところへ。
「抱きあげてください」と言われ、かんちゃんを横抱きにして注射してもらいました。
針が刺さったら鳴くかな、と思いましたが、おとなしくしてました。
のんちゃんは、いつも通り平気のへいざでした。

秘密の刺身定食屋さん、久しぶりです。

私は、飛び魚の刺身定食、夫は白イカの刺身定食を注文。

白イカの刺身定食飛び魚のお刺し身

飛び魚のお刺し身、初めて食べましたが、すっごくおいしかったです。
八丈島産だそうです。

帰宅し、チョコレートを食べながらお茶を飲んで、録画していたテレビ番組を観ているうちに眠くなり、お昼寝。
私はリビングの床のクッションで、夫はベッドに入って。
なんか最近、ベッドよりもクッションの方が良く眠れるような気がするのです。

今日は朝からレモンメレンゲパイづくりに精を出しています。
パイ皮をパイ皿に敷いたところまで終わっていたので、レモンクリームをつくりました。
そして、夕飯のしたく。
今日は、かつおの手こね寿司です。かつおが安かったので。

かつおの手こね寿司レモンメレンゲパイ(ホール)レモンメレンゲパイ(ピース)

レモンメレンゲパイ、見た目は「手づくりですね」って感じですが、さわやかでとてもおいしくできました。
しかし、手間がかかったナー。
パイ皮からつくったのですが、生地を休ませたり、クリームを冷ましたり、1日がかりでしたよ。

3食しっかり食べたので、今日1日で体重が1.8キロ増えました(涙)


Comments off

A PAYDAY

お給料日だったので、車を使ってあれこれと用足しをしました。
銀行と郵便局に行った後、買い物ツアー。
ホームセンターにドッグフードを買いに行ったら、ゲインズパックンが特売だったので安く買えました。
ハーブを植えようかなと思い、ガーデンコーナーでローズマリーとセージとイタリアンパセリの苗を購入。
バジルが見当たらないので、店員さんに聞いたら品切れでした。週末に入荷だそうです。人気あるんですね、バジル。
その他、100円ショップとスーパー2軒。
1時半近くに帰宅。
たくさん買ったので、玄関に運ぶのが大変でした。
妹に録画してもらった、信越放送の「マジテレ!」を観ました。
先週の土曜日、レポーターで360°モンキーズが出たんですよ〜。
山内くんがおもしろかったです。爆笑してしまいました。
それから、テレ朝チャンネルで放送された太田プロ NEW WAVE LIVEを観ました。
そしたら、私が着ていた360°モンキーズのTシャツを「ください!」と言った男の子が出てました。
アイデンティティの見浦彰彦くんでした。
お風呂上がりに、イカの三五八漬けを肴に、日本酒をくいっと飲む。
ごきげんでカルボナーラとサラダをつくって夕飯。
明日は、狂犬病の予防接種です。
のんちゃんは平気なのですが、ヘタレでビビリなかんちゃんがな〜。
あまり騒がないといいんだけど。


Comments off

猫と暮らす日々

お茶を飲みたいのですが、動けません。

ルミーナ

ルミーナがひざに乗ってくつろいでいるからです。
この猫が甘えてくるのはめずらしいんですよ。
母猫に似てすっごく神経質で、近年まで私になついていませんでした。
死んだれいちゃんにだけ、心を許しているといった感じで。
そのれいちゃんが死んだ後、徐々に慣れてきました。
飼い始めて10年以上経ってやっとなつくなんて!
でも可愛いや。