Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments
Comments off

切腹

仲代達矢さんの切腹を観ました。

最近読んだまんがに、仲代達矢さんが20代で初老の男を演じているだけでなく、殺陣が真剣と描かれていたので、興味を持って観てみたのです。

うん。

実に妥協がない映画だった。

三國連太郎さん、丹波哲郎さん、岩下志麻さん、みな若くてびっくり。


Comments off

一服の清涼剤

お昼の洗い物をし、洗濯物を取り込み(ギラギラした太陽さんがすてき)、たたんでタンスにしまい、私は汗で全身雨に降られたようでした。

あああ、なにかつべたいものを…炭酸系?…と、よろめきながらキッチンへ。

おお!

あれがあったではないか!!

踏み台を昇って取り出したのは、じゃーん!

かき氷器。

さっそくけずってシロップはいちごで。

かき氷いちごいっちょう!

かき氷って、なんかノスタルジック。


Comments off

返事はいいから

母がMacユーザになって1年と4ヶ月が過ぎた。

私の母も人頼みをしない人なので、私が選んだマニュアルを読んで悪戦苦闘している(と思われる)。

そして、にっちもさっちもいかなくなると電話をかけてくるのですが、

「セルの結合が」

「オートフォーマットって何?」

などと言われると、私はこの母の努力をするという才能が遺伝されなかったことが悔やまれてならない。

先日、始めてフリーズしたそうなのですが、アップルの簡素なマニュアルに、なんかそういうことが載っていたような覚えがある。と、ひとりで再起動したというから驚きです。

「覚えたいと思うんだけど、いざスイッチを入れると、何をやればいいのかわからなくて」

と言います。ごもっとも。

コンピュータというのは、何かをするための道具です。
コンピュータを使うために、何かをするのではないのです。

母がMacと格闘するのは、町内会の資料作りをするときだけです。

そんなつまらない使い方じゃなくて、もっとMacを楽しんでもらいたい。
母だったら、無限の可能性が広がっていると言っても過言ではありません。

とりあえず、毎晩、母あてにメールを書くことにしました。

今日の出来事でも、ひとりごとでも、母に伝えたいことでも、内容はなんでもいいので。

そして、毎日メールチェックしてもらう。夜でもいいし、翌朝でもいい。
Excelはこの際忘れてもらう。
メールだけ。
返事は書かなくていい。
書きたければもちろん書いていい。
読んだらすぐスイッチを消しちゃってもいい。

毎日スイッチを入れて、メールチェックをする。

この習慣だけつけてもらえれば、じょじょにMacの楽しさがわかってくるんじゃないかな。


もう放送は終わってしまったのですが、NHK教育の趣味悠々 デジタル一眼レフで巡るローカル線の旅という番組を観てました。

講師は広田尚敬さん、生徒はダニエル・カールさん。

画面を観ないで音声だけ聴いていると、日本語が完璧なので、まさかアメリカ人がしゃべってるとは思えないです。

しかし先日、ダニエルさんが英語を話す瞬間がありました。

Let’s get started! Here we go! 的なことでしたが、やはり発音はネイティブの人のそれでした。

そしたら夫がこう言いました。

「ふーん。英語、忘れてなかったんだね」

それは忘れはしないでしょう。と思ったのですが、興味を持った夫がちょっと調べて、

「たまにケント・デリカットと逢って、忘れないように話してるみたいだよ」

ですって。

へえ?。

そういえば、ビストロSMAPに出たジェーン・バーキンもフランス語だったなあ。

ずーっと話さないでいると、母国語も忘れちゃうんですね。


Comments off

今日のお買い物

夕方、夫とイオンに行きました。

カード会員優待ハガキが来てたので、食料品だけじゃなく、衣料品や生活用品も見ました。

デジカメ用のバッグを購入。

最初は別の黒いのを買おうと思ってカゴに入れてたのです。
それは980円で、安かろう悪かろうという雰囲気にあふれた商品でした。
このピンクのは、2,980円の5%引きで2,831円(定価4,725円)。
値段3倍だもん、そりゃ良く見えるよね。なんて言ってたら、店員さんが通りかかり、私ともあろう者がセールストークに乗せられてしまいました。
でも、却って良かったです。
使う度に「ステキ」と思った方が、ずっと楽しいですもん。
気に入ったものを厳選して買うのが正しい買い物の仕方ですよね。

ちなみに、これは望遠レンズを装着して入れてます。
標準レンズを着けて入れると、脇に望遠レンズが入らないんですわ。

仕切りは、マジックテープで好きな位置に着けられます。

忘年会の幹事をがんばったご褒美だ、と夫が言ってくれました。

ありがとう。

クリスマスプリントがあまりにも可愛かったので、購入。

525円が10%引きで472円。

これも、使うのが楽しみ。


Comments off

病院に行ってきました

夫が仕事を休んで隣町の大学病院に連れて行ってくれました。

足に異常があるのか、痛風なのか、判断できなかったので、初診受け付けでその旨を話したら、とりあえず整形外科にかかって、必要ならば他の科を受診する、ということになりました。

予約外だったのですが、意外と早く順番がきました。

明るくて元気のいいお医者さまで、開口一番

「腰から来てるね」

エッ?なんでわかるの?

あ、そうか。問診表に身長と体重を書いたから、肥満ぶりがモロわかりなのね。

そういえば、足が痛くなる前、とんでもない腰痛におそわれていました。
忘年会の準備と後片づけで、ずーっとキッチンで立ちっぱなしだったから。
ハラが出ていると、洗い物をするとすごーく腰が痛くなるんですよ。
ハラの重さに引っ張られて、それを支える腰の筋肉が不足しているとそうなるんですって。

ということで、腰のレントゲンを撮りました。

一応「国立病院で腰痛を診てもらったときにレントゲンを撮ったのですが、下の方の椎間板がぺっちゃんこだと言われました」と話しました。

案の定、「ここの骨と骨のすき間が狭いね。1番いい対処法は、体重管理。」

はい、わかってます。と答えました。

ここ9年ぐらいであり得ないほど太ってしまったのです。と言ったら、

「じゃあ、戻せるよ。がんばろう!」

とおっしゃいました。

一応痛み止めを処方してもらいました。

問題が解決した訳ではありませんが、原因がわかってほっとしました。

何より、痛風じゃなくてよかった!

ご心配いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
お騒がせいたしました。

しかし、太っているといいことないナー。

そういえば、レントゲンを撮るとき、技師さんがガウンとズボンを持って待っていてくれたのですが、私を見ると、くるっと後ろの棚のところに行って、別のに取り換えてきました。

またかよ。

タグを見ると、もちろんそこにはLの刺繍がありましたとさ。


Comments off

私に名言!12月8日

・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・

今日の名言

まりこってなぁ、普段なんか茶色だろうが灰色だろうが構やしないんだ。いざって時に黄金色に輝やきゃあな。

                             まりこ

・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・

私に名言 for mixi

※モバイルアプリにも対応!
なぜに江戸っ子調?

そりゃ、おしゃれに無頓着なのは自覚してるけどさー。
あえて指摘されると複雑。


Comments off

天罰?

今、ふざけた日記を書いたら、シャレじゃすまないくらい右足の親指が痛くなってきました。

人間、あまりにも痛いと吐き気がしてきますよね。

この私がお夕飯を食べてないんですから、まじですよ。


Comments off

遭遇そして再会

昨日、夫と犬と散歩に出たときのことです。

青空駐車場にタヌキがいたのです!

しかも4匹も!

びっくりして立ち止まって見ていたら、1匹が固まっています。

もしかして、驚きのあまり立ったまま死んだ!?

と思って近づいたら逃げていきました。

その姿を見てさらにびっくり!

背中がツルツル!

かわいそうに。皮膚病なんだね。
病院に連れて行ってあげたいけど、捕まらないだろうなあ。

そして、先日サイードさんに教わった新居を探すことにしました。

この辺かなあ?ときょろきょろしながら歩いていたら、ワンワン!と吠える声が。

塀から小さな犬の顔。

「オルギーだ!」
「オルギーだ!」

すごい。
私達の気配と犬どもの匂いでわかったのでしょう。

すごい。
覚えていてくれたんだね。

もしかして、ずっと待ってたの?

ありがとう。

犬って、犬って。

なんていじらしい。


Comments off

私に名言!12月7日

・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・

今日の名言

こんなことをしたら嫌われるのではないかと、何もしないまりこが一番嫌われる。

                             まりこ

・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・

私に名言 for mixi
※モバイルアプリにも対応!

うっ。
痛いところを突かれたよ。