Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments

脱走防止策

ミンミは、やっかいな知恵を持っている。

それは、網戸を開けて脱走してしまうこと。

土浦の家では、寝室の網戸はぐいぐい頭で押してパッキンを外して出て行き、リビングは手でちょいちょいと開けて出ていた。
リビングは、100円ショップで売っているネットをがっちりと張って、ちょいちょいできないようにしたが、人間も利用できなくなってしまった(なので、ベランダへは隣の寝室経由でしか出られなかった)。
頭でぐいぐいパッキン外しは、覚えられると、本当〜〜〜〜〜〜にやっかいです。
結論としては、打つ手はありません。

しかし、畜生とは浅はかなので、リビングの網戸も寝室と同じ構造だということは理解できなかったらしく、ネットをがっちり張るまでは、ぐいぐい押してパッキンを外すということはしなかった。

あそこはこうやって、こっちはこうやって、と学習していたのだろう。

だから、この家で、頭ぐいぐいパッキン外しを覚えないことを祈っている。

しかし、ちょいちょい開けることは習得してしまい、ララちゃんと協力しあって(いつもはララちゃんにうなって威嚇ばかりしているのに)開けて、ふたりで脱走してしまう。

とりあえず、ちょいちょい防止のために「締付打掛鍵」なるものをつけた。

見ればわかるのに、買うまでは名称がわからないモノって多いですよね。
私は「倒して閉める鍵」と呼んでいました。

とりあえず、私の部屋に両面テープで設置。

締付打掛鍵

しかしミンミは、両面テープの粘着力と格闘し勝利し、屋根をつたって遊びに行ってしまいました。

仕方がないので、なんとかしてアルミサッシにねじ留めしなくてはなりません。

とりあえず、あと4つ買ってきて、一番脱走率の高い1階のリビングに取り付け挑戦。

キリは歯が立たず、工具箱を漁って「ファイルソー」でぐりぐりしてみる。
おっ、少し削れた。

あっ!

ここに、とんかちでクギを打って穴を空けるのはどうだ?

試しにやってみたら、おー、ねじ留めできました。

しかし、クギがけっこうヘタレなので、もっと強力なモノは…と探したら、ぶっといキリの先だけがありました。太さは7ミリぐらい。長さが6?7センチあるので、持つのも苦になりません。
ファイルソーでぐりぐりやって、その巨大キリでとんとんやると穴が空くという手段にたどりつき、なんとか2ヶ所「締付打掛鍵」を取り付けることができました。

ここでお昼になり、私のパワーも使い果たしてしまったので、今日は終了。

あと、母の部屋と私の部屋につければ大丈夫かな。

夕飯時、父が

「真理子。日曜大工、ごくろうさま。お父さんに似て器用なんだな」

と褒めてくれました。

父はピアノと歌はうまいけれど、そんなに器用だとは思えない。
けど、黙ってました。

さっき、NHKのゆうどきネットワーク岡本夏生さんがでていました。

10年ぶりの再ブレイクということでゲストに呼ばれたそうなんですが、売れっ子絶頂期にはただの1度もNHKからは出演依頼が来なくて(まあ、そうだろうね)、今初めて出られてとても嬉しい!と、満面の笑みで語っていました。

はじけるようなトークに、山本アナは圧倒され、苦笑・失笑の連続で、すごーくおもしろかったです。

天気予報で画面が平井さんに替わっても、平井さんも岡本さんの毒気(?)に当てられて、なんかたじたじというかぐったりしていておかしかったです。

岡本さんは「一期一会」という言葉は使わなかったけれども、一生懸命話す内容は「一期一会の大切さ」そのものでした。

別の番組で話していたのですが、幸運にもバブル絶頂の時代にマンションを買っていたので、家賃だけは払う必要がなくて、10年間仕事がなくても自炊して食べてこられたそうです。
管理費と光熱費と食費だけ(笑)と言ってました。

衣装も、用意してもらってお金を払うよりも自分で安いところで買って来たほうが節約できると言って「ちなみにこれは、SMショップで3,800円で買ってきました」なんて言ってスタジオを笑わせてました。(今日のゆうどきネットワークではありません)

若い頃に美貌を嫉妬された同年代の女性に、今は支持されているそうです。
私も、がんばって女を磨かなきゃ!と。
わかります、よーくわかります。

エガちゃん(江頭2:50)も、同じような信念を持っているみたいです。

「いつ死ぬかわからない。だから、常に全力で仕事をしている。最後のオレを見た人が『手を抜いた江頭』だったら、その人に失礼だろう」

うなるような名言だと思います。

一日一日ではなく、一瞬一瞬を真剣に生きる。

私もそうありたいです。