Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments
Comments off

雷が怖いのね

夕べ、雷がすごかったんです。

一番の怖がりはかんちゃんで、私と夫がベッドに入ると、すっとんで来ました。
夫が

「お前は乗っちゃダメだ。狭くなるんだから」

と言っても、生意気&弱虫なかんちゃんが聞き入れる訳がありません。
私にぴったり寄り添って、肩に首輪が当たって痛いし重い。

200906152239000

とか言ってるうちに、のんちゃんまで乗ってきて、かんちゃんと縦列に私の足にどっしりと寄りかかりました。重い。

そして、足の間には、これまた縦列で猫が2匹。

動物の体温で暑いわ、寝返りは打てないわ、狭いわ、と非常に寝苦しい夜でした。

なんで私ばっかり・・・。


Comments off

日記の書き直し順延

今日は、たまったレシートを整理して家計簿つけて、
感動の昨日の日記を書き直そうと思っていたのですが、
早朝から具合が悪くなるくらい凹むことがあって、
とてもじゃないけど、感動日記を書く心理状態じゃなくなっちゃいました。

楽しみにしてくださっているキトクな方、すみません。

明日、気持ちを切り替えて書きます。


やりました!
東京ドーム行きの切符を手に入れました!

score

夢の君も代走で出ましたよ。
神奈川の韋駄天は君だ!

今日は、なぜか狂ったように写真を撮りました。
267枚。

そして今、私はもーうれつに疲れている。そして眠い。
今朝3時まで、かおりちゃんと長電話しちゃったんです〜。
試合中は、ビールを5本も飲んでしまったんです〜。

だから、今日はもう寝ます。

明日、ちゃんと書き直します。

おやすみなさい。

<2日後>
さて、気を取り直して一昨日の感動を思い起こしたいと思います。

・・・・。

ものすごく感動したことしか覚えてねえ!
ううう、脳がどんどん老化しているのね。

かなり早く着いたので、ノック前のウォーミングアップから観ることができました。

素振りをする榊原くんに、サインをもらったボールを見せながら、

「榊原くん、がんばって!」

と声をかけると、満面の笑みでうなずいてくれました。きゃー!

それから、白井くんにも声をかける。
ちょっとてれくさそうに、だまってうなずく白井くん(ただ単に嫌がってるだけだったりして)。

そしたら、mixiのENEOSコミュの管理人ぼんちゃんが来て、

「まりこさん!超めだってるんですけど!(笑)」と言いました。
そして
「あっ、宮田くんだ。宮田くーん」と夢の君に声をかけるではありませんか!
ひぃ〜、なんておそろしいことを!
私、今まで、宮田くんに歓声に混じって声援を送ったことはありますけど、こういうシーンで声をかけたこと、一度もないんです。嫌がられたり、嫌われたりするのが怖くて。(他の選手ならいいんかい)

dscf3554dscf3641

夢の君はちらっとこちらを見ましたけど、反応ナシ。

「ぼんちゃん!なんてことするのよぅ〜」と腕を引っ張ったら、ぼんちゃんはけろっとして

「なんで?別にいいじゃないですか」って、ぼんちゃんは機嫌の悪い夢の君を知らないから…。

ENEOSコミュのメンバーで応援しようって呼びに来てくれたのですが、意気投合したおじさまたちと一緒に応援したかったので、ごめんねと言って、ここで観ることにしました。

今日はENEOSは先攻です。

1回表、1番セカンド白井くんのツーベースヒットで幕開けです。
2番ファースト高橋くんの送りバントが成功し、3番レフト榊原くんがタイムリー!
1点先制!

ENEOSのバッテリーは、ピッチャー沼尾くん、キャッチャー山岡くん。
沼尾くんのフォームって、なんかひらりとしてて好き。
1回裏は、0点に抑えました。沼尾くん、ナイスピッチング!

2回表、前田くんがスリーベースヒット。普通の人ならツーベースの当たりですが、前田くんは夢の君と張る俊足なのです。
白井くんがバットを折るサードゴロの合間に、前田くんが生還。1点追加、2点目です。

2回裏は、吉田くん、熊代くん(今治西の!)とヒットが出て、1アウト1・2塁。
須田くんはセカンドゴロで、4・6・3の美しいゲッツー。

3回表は猛攻でした。
榊原くんがフォアボールで出塁し、池辺くんは三振、山岡くんがバットを折りながらレフト前ヒット!キャプテン宮澤くんがフォアボールを選び、1アウト満塁、チャンス!坂下くんがセンター前ヒットで1点追加。柳田くんの犠牲フライで山岡くんが生還し1点追加。前田くんのフォアボールで、また満塁。日産、ここでピッチャー交代。しかし、初球を白井くんに当ててしまい、押し出し。高橋くんのレフト前ヒットで1点追加。この回だけで4点が入り、6-0と大きくリードしました。

3回裏の守りも0点に抑えました。

4回表、榊原くんがフォアボールでランナー1塁。そして池辺くんが右中間を破るツーベースヒット。山岡くんがサードの頭上を越えるヒットで榊原くんが生還。7点目。宮澤くんのショートゴロでセカンドはアウトになりましたが、池辺くんが帰り8点目が入りました。

4回裏は、吉田くんと市丸くんにヒットを打たれ、1点を入れられてしまいました。

5回は、ENEOSも日産も点は入らず。

6回表、池辺くんがライトフェンス直撃のツーベースヒット。今日の池辺くんは冴えてます!山岡くんの送りバントが成功し、宮澤キャプテンがセンター前ヒット!9点目!

6回裏は、やられました。熊代くんがツーランホームラン。さすが甲子園スター!

7回表もENEOS猛攻!攻撃の手を緩めません(当たり前だ)。
白井くんがファウルで粘り、フルカウントからライト前ヒット。高橋くんがフォアボールでランナー1・2塁。榊原くんのバントが成功し、ランナー2・3塁。ここで!サードランナーの白井くんに代わって、ランナー宮田くん!

dscf3755

そして、池辺くんがスリーベースヒットを放ち、夢の君を先頭にランナーふたりがホームを踏みました。11点目!山岡くんはショートゴロに倒れ、宮澤キャプテンがフォアボール。ツーアウト1・3塁で、平田くんがレフトスタンドへスリーランホームラン!14点目!うおー!

7回裏は、夢の君がセカンドに入り、6回に沼尾くんから継投した大川くんが0点に抑えました。
dscf3754

14-3の7回コールド!

飛び交う色とりどりの紙テープ。

dscf3757

胴上げされる監督。

dscf3779

新日本石油ENEOS神奈川県第二代表決定!

dscf37681

あああ、本当〜に嬉しい!よかったよかった。

東京ドームの全国大会、楽しみだなあ。
二連覇達成なるかなあ。
宮田くん、たくさん出番があるといいなあ。

うー、いい夏になりそう!


Comments off

星のような味だ!

うろ覚えなのですが、シャンパンが誕生したときの話。
修道院で、樽詰めのワインが発泡化してしまったところ、それを飲んだ修道士が

「星のような味だ!」

と叫んだとか。

今日は、スパークリングワインではなく、シャンパンを空けました。
ランソンのブラックラベル。
4日遅れの、私のバースデイディナーです。

今日は、サラダはお総菜コーナーで調達して、お肉だけ焼きました。
はい、手抜きです。

dscf3550dscf3551

私と夫は、サーロインよりも断然ヒレ肉が好きなのです。やわらかいから。
今日はジャスコでオージービーフを買いました。
私ね、ステーキ焼くのはね、ちょっとね、自信あるんですよ、うふふ(たまに焼き過ぎることがありますが)。
ミディアムレアに焼けると、よっしゃあ!です。
今日は、成功かな。
ピンボケしてるのは、やはり酔ってたからでしょうねえ。

おいしかったです。

録画したDAIGOがゲストの「うち来る?」を観ながら頂きました。

「宮田くんに『やっぱりDAIGOより宮田くんの方が好きです』ってメッセしようかな」とか口走り、夫に「そんなことをわざわざ伝える必要はないのでは?」とごく当たり前のことを言われる。
酔っ払いのたわごとは、よくわかりません。

ケーキは私がモンブランとチョコレートケーキ。
夫はモンブランとかぼちゃのプリン。
これはなんの変哲もないデザートなので、写真はなし。

やっぱり、おうちでディナーはいいな。
周りを気にせず、おしゃべりもできるし、バカ笑いもできるし。
なんたって、安上がりだし(笑)

さて、明日はENEOS対日産自動車の、神奈川第二代表決定戦です。

命の続く限り応援してきます。


Comments off

気分爽快!

うーん、いい朝ですなあ。
麦とホップを飲みながら、これを書いてます(エッ!?)
お弁当のおかずの残りの卵焼きでご飯を食べようかな、と思っていたのですが、お風呂を洗っていたら、なぜか、西田敏行さんが出てるビールのコマーシャルが頭に浮かび、むしょうにビールな気分に。

洗濯も済ませたし、洗い物も終わったし、お風呂も洗ったし、ちょっとネットをうろうろしたら二度寝に入ります。
だって、1時半に寝たのに、5時半に起きちゃったんだもん。
お店が開くまで寝まーす。
買っておいた南高梅がけっこうな数傷んでしまって減ってしまったので、買い足し。
何年か前、4Lという大きな南高梅を10キロ漬けたことがあります。
もうね、プラムぐらいの大きさなの。
干し上がりは、でかすぎて使いづらかったです。

今日は、梅を漬けて、家計簿をつけて、たまった録画を観て(DAIGOばっかし)、妹とスカイプをするかな。

のんきですみません。


第一希望としては、10時31分のバスに乗りたかったのですが、ひとつ前の日記に書いた通り、体調はまるでゾンビ。
結局、昼の12時まで寝てしまいました。
起きたときも、体は鉛のように重く(ほんとに重いけど)、頭もぼんやりして、よっぽど行くのを諦めようかと思いました。
ちょっと悩み、行くことを決心。
とりあえず、急いで犬の散歩に行く。
バスは最短で13時29分。
逆算すると、行っても意味がない時間になりそうだったので、清水の舞台から飛び降りるつもりで(いや、ほんとに)、タクシーで行くことに。
時刻表を見ると、13時23分のフレッシュひたちがありました。(これも清水の舞台から…以下略)
なんとしても、これに乗りたい!
時計を見ると、12時50分。どひー。
大急ぎで支度をし、タクシー会社に電話。
「1時20分までに駅に行きたいんですけど!」と伝えると「無理だね」とあっさり。
それでも来てもらい、駅に向かいました。このとき1時6〜7分だったかな。
駅までは車で空いてる状態で15分くらい。

ここで奇跡が起きました。

1時19分に駅に着いたのです!運転手さんにお礼を言って、ダッシュ!

急いで券売機で乗車券と特急券を買い、ホームへの階段を駆け降りる。

間に合いました。
しかも、自由席に座れました。

上野に着いて、京浜東北線のホームに行くと、3分後に大船行きの快速が!
ミラクル!

関内に着き、北口から出て、ampmでビールを4本買って、ハマスタへ!

連絡が悪いと、へたすりゃ4時間近くかかるのに、今日は2時間ちょっとで着きました。
まるで魔法のじゅうたんで横浜スタジアムに行ったみたい。

チーム券をもらい、客席に行くと、一昨日一緒に観戦したおじさまたちを発見。
一緒に観させてもらいました。一昨日ビールをごちそうになったので、2本ほどプレゼント。
場面は5回表、3-1でリードされています。

7回表の守備で、夢の君がセカンドに入りました。

dscf35251
0点に抑え、その裏の攻撃でENEOS1点追加!3-2。

8回裏の攻撃は0点に終わり、9回表の守りも0点に抑えました。

そして、9回裏、最後の攻撃は1番セカンドの夢の君からです。

dscf3506dscf3539

フォアボール。出塁です。
2番の高橋くんのバントがヒットになりました。ランナーがふたりになりました。
3番の榊原くんもバントがヒットになり、ノーアウト満塁。
ここで指名打者の池辺くんが初球を打ち、ボールは左中間を抜け、するどいヒット!
夢の君を先頭にランナーがふたり生還し、ドラマチックなサヨナラ勝ちです!
周りのお客さんとハイタッチしまくって喜びました。
池辺くんの打球が左中間を抜けたときは、身震いがしましたね。

dscf3547

三塁側に選手一同が整列して、礼をしてくれるときが大好き。
夢中で拍手します。

明日は、第二代表決定戦です。
ENEOSの試合の後、ナイターで第一代表決定戦が行われ、その敗者と対戦するのです。
カードは日産自動車対三菱重工横浜です。

と、とろとろ日記を書いていたら、ENEOSの逆転劇を上回るドラマチックな結果が!
延長16回で両者無得点で試合終了し、明日、再試合となったそうです。
18時から23時までの、5時間2分にわたる死闘だったようです。
再試合は、明日の18時から。
これでスケジュールがずれて、第二代表決定戦は14日の14時からとなりました。

今日は余裕がなくて、夢の君への差し入れはオレオビッツ。買い置いてあるのです。
黒いお菓子だから、もし負けちゃったら渡せないなあ、と思っていました。
でも勝ったので、なぐり書きでメッセージを書き、渡すことができました。
「明日もがんばってください!」と言ったら、ほんとにほんのちょっとだけ笑ってくれたんです!ひー。嬉しすぎて死ぬぅ!

His smile makes me happy.

ああ、今日、遅れても行って本当〜によかった。

そして、明日は1日ゆっくりできる。

梅を漬けて、のんびりしよう。


Comments off

悩む

7時に夫が出勤していきました。
今日のお弁当は、鶏のオイスター照り焼き、チーズ入り(自分で入れるのよ)ちくわ、キャベツときゅうりの塩もみ。質素だなあ。
鶏のオイスター照り焼きは「つくりおき冷凍だあ!」と、もも肉2枚をイッキに調理しました。今日の分を詰めた残りを、バットで冷ましています。

天気予報を見たのですが、横浜、全然雨マークがないじゃないですか。

こりゃ、午前中から決行決定だよ。

こっちは降ってるんだけど。

夕べ、2時半に寝たのに、5時15分に起きてしまいました。
背中が痛い。私、睡眠不足だと背中が痛くなるのです。
胸も苦しい。正直しんどい。食欲なんてまるでない。

夫は「行くのやめたら?」と言い残して行きました。

ノックを見られなくていいなら、11時11分のバスでぎりぎりなんですよね。
がんばって10時31分のバスにするか。

それまでにやるべきことは、えーと、洗い物、お風呂そうじ、犬の散歩、自分のしたく。

・・・・・。

えーい!行くぞ!

洗い物をやってお風呂を洗ったら、アラームかけて仮眠だ!
そして、犬の散歩に行って、したくして出かけよう!

がんばれ!私!


Comments off

勝利の女神リターンズ!

9−0、7回コールドで大勝しました。
夢の君も後半に5番セカンドででました。
ヒットは打てなかったけれど。
でも嬉しい。
夢の君の勇姿を観られたことが。
第二代表への道が続くことが。
私にとって2番目に嬉しいプレゼントとなりました。
1番は、日付が変わった3分後にかおりちゃんから届いたメール。

もう、最高のバースデイ。

今日は、なんと!関くんのお母さまとフィアンセさんと観戦しました。
ピッチャーの母の心境って、いったい・・・?と考えることがありましたが、想像通り、ものすごくナーバスになるそうです。
関くんのお母さまは、美人でノリがよくってステキなマダム。とても27歳の息子さんがいる女性には見えません。
フィアンセのT子さんは、ウルトラ可愛いと思ったら、明治大学のチアリーダー出身だそうです。どおりで。
池辺くんの奥様も見ちゃった!
ミラクル美人!髪が縦ロール!とても母には見えなーい!
Babyboyも可愛い!

そうそう、今日は昨日と打って変わって客席はガラガラ。
でも、応援団とブラスバンドが入ってたので、昨日のように声援を送りましたよ。
そしたら、ブラスバンドが演奏してないときの私の声、響く響く。
私の声って、異様に通るみたいなんですよね。
チアリーダーの方や応援団の方も声援を送ってましたが、自分でも、なんか私の声、響き渡ってるなあって思ってました。
関くんのお母さまも「まりこちゃんの声は通るわあ」って。
知らないおじさんも「いい声してるねえ」って。
これは、父の遺伝と思われる。
父は、大学で声楽を専攻していたのです。
だから、歌もピアノも父にはかないません。
話がそれました。

昨日ホームランを打った榊原くんが打席に立ったとき、走者がふたり(だったと思う)いたので、私は腹の底から叫びました。

「走者一掃だああ!」

バントでした(´・ω・`)

恥ずかし〜。
スコアをよく見たら、ノーアウトでした。
そりゃ、バントだよねえ。

今日勝ったのは、もちろん私が観に行ったからではありません。
それくらいわきまえてますとも。
でも、タイトル、ちょっと遊び心入れたかったの。

昨日の帰り道は足取りも気持ちも何もかも重かった。
延長戦で3時間51分の熱闘だったし、応援しまくって燃え尽きたし、負けちゃったし。
でも、選手のみんなは私以上に重かったはず。
大好きなENEOSの選手達と、同じ気持ちを分かち合うことが、唯一嬉しかった。

そして、今日勝って、私はいろんなものを選手達からもらいました。
勇気、元気、希望、感動。
最高に幸せ。
まさに、勝利の美酒。

ありがとう。

さて、今日のお夕飯は(いきなり生活感あふれる話題に!)昨日の早朝につくったイワシの南蛮漬け。
私の誕生日だからごちそうを、としたいところなのですが、最近夫がワインに弱くなって、休みの前の日にしか飲めなくなっちゃったんです。翌日に響くから。

南蛮漬け、盛り付けるだけだから、かんたーん。つくっておいてよかった♪

dscf3495

ビールだけは、ビールもどきではなく、エビスを飲みました。
エビス・ザ・ホップと黒があったので、ハーフ&ハーフで。

さて、明日は予定では14時からハマスタなのですが(対戦相手は東芝。てごわーい!)、できれば雨天順延になってほしい。
選手のみなさんも疲れてるだろうけど、私、いっぱいいっぱいです。目が回りそう。
ENEOSのサイトでは「雨天順延の可能性がありますので、試合開始1時間前にJABAホームページをご覧ください」って書いてあるけどさあ、14時試合開始だったら、13時半には着きたいから、そうすると、10時半のバスに乗らなきゃならないのよ〜。
その頃はまだ決定されないのね。そうなのね?
とりあえず行っちゃって、順延だったら横浜探索?
それもむなしい。だって、ショッピングするお金なんてないもん。
明日はゆっくりと梅でも漬けて、レシートの整理をしたいよぅ。

あ、今日は夢の君に普通に差し入れ(いつもお菓子です。今日は昨日そごうで買ったティークッキー)を渡せました。
石岡くんにも同じものを「昨日はありがとう」って渡せました。

何度でも言っちゃう。

今日は最高のバースデイでした!


Comments off

Birthday

44歳になりました。

カードやメッセージをくれたみなさん、ありがとう!

さて、今日は敗者復活戦。横浜金港クラブという、名門クラブチームと対戦です。
今日は勝つぞう!

昨日がんばって家事をしたので、今日は比較的余裕です。
11時頃、家を出ればOK。
梅でも漬けようかな、と思ったら、焼酎がないので今日はおあずけ。

dscf3485

未読メールが900通を超えました。ひー。
ほとんどが、CMとかアンケートとかポイントゲットとかですが、たまに大事なのがあるので、ごそっとは消せないんですよ。

あと、また家計簿ためてます。

そういうこと、やるかな。

あ、昨日は遅くなりすぎたので、夫に駅まで迎えに来てもらってラーメン食べて帰りました。
よって、今日のおかずは昨日の朝につくったイワシの南蛮漬け。味がなじんでおいしくなってるといいな。

おとっときのランソンのブラックラベルがあるのですが、これは週末かな。
だけど、おつまみつくるのも、片づけるのも、私なんだよなあ。


今、23時57分です。
こんな時間に洗濯機を回しています。
なぜなら、今日来ていった服を明日も着たいから〜!
最近買った服で、お気に入りなんです。

はあ〜、今日は長かった。
5時に起きて、ご飯炊いて、夫のお弁当つくって、今夜のおかずのイワシの南蛮漬けつくって(イワシが8尾もあって、さばくのがめんどくさかった)、落とした頭と骨を煮て、冷まして、犬と猫にやって、犬の散歩に行って、掃除機かけて、洗面台掃除して、まりこ菜園に水をやって、シャワー浴びて、涼んでお化粧して、着替えて、出かけたのよッ!

今日は、負ける気がしなかった。
去年の都市対抗の決勝の日みたいな心持ちだった。
しん、と静まり返ったみずうみのような、おだやかで満ち足りた気持ち。

だけど、負けちゃった。

相手(日産自動車)に不足はなかったし、ガチで白熱した激アツな試合だった。
実力が伯仲してた。
いい試合だった。ってみんな言うと思う。

でも、勝って欲しかったよーーーー!

なんか、私が球場に足を運ぶと応援しているチームが勝つ確率がかなり高いという、勝利の女神神話が、伝説になりつつあるなあ。

今日はブラスバンドと応援団が入って、お客さんもたくさんいたから、ずーっと叫んでた。
「○○くん、がんばれーっ!」って。
かろうじて、黄色い声援?
おばさんのダミ声に聞こえないことを祈る。
そして、燃え尽きた。

応援は楽しかった。
関くんのお母さまにビールをごちそうになっちゃった。
mixiのメッセで関くんにお礼を言っといた。

夢の君に差し入れを渡しに行ったら、もうすっかりバスに乗ってしまっていたので、禁じ手を使ってしまった。
まだバスに乗ってなかった石岡くんに「宮田くんに渡してください」って頼んじゃった。
なんて失礼な!それは、マナー違反だろう!
石岡くんにもmixiのメッセで謝っておいた。

明日は石岡くんにも差し入れをしよう。今日のお礼に。

日付が変わった。

今日は私のバースデイ。

0時3分に、泣いちゃいそうなくらい嬉しいメールが来た。

ありがとう、かおりちゃん。

洗濯機が止まったので干してきます。

明日(てか、今日)は、勝利の女神神話が復活していますように。