左腕のしびれがシャレじゃ済まなくなってきました。
昨日までは、しびれてもなんとか動作していたのですが、今日は支障をきたすほどになってきました。
なにしろ、鼻をほじっても、鼻くそを感じないんですよ!人さし指が!
一番感覚が鈍くなってるのが人さし指、中指もちょっと鈍くなってきました。
ああ、12年前に国立病院で手根管症候群と診断して、お薬を処方してくれたあのお医者さんは今いずこに?
その先生は、問診をして「手根管症候群の症状とはちょっと違うような気がします。椎間板ヘルニアかもしれません」とおっしゃって、レントゲンを撮ったり、MRI検査までして、消去法で「では、手根管症候群ということで治療をしましょう」とステロイドを処方してくださったのでした。「これは副作用が大変強いお薬ですから、のみ方にじゅうぶん注意してくださいね」と、丁寧に説明してくれたのも覚えています。
腰痛とか、しびれって、原因がわからなくて痛さをがまんしてる人が大勢いると思っていたので、しびれ始めたときは「死ぬまでこうなのかあ」と私は一旦諦めていました。
しかし、そのお医者さんの治療でまったくしびれはなくなりました。
そうです、完治です。
ウソかと思いましたね。
そして今年、9月の初旬から、じょじょに痛みだして、しびれに変わった頃、2軒ほど病院に行きました。
1軒目は、まあ「椎間板ヘルニア」というような診断で、痛み止めを出してくれましたが、効きませんでした。根本的にどうするかということも話してくれませんでした。
もう1軒目は、まったくひどい医師で「病院に来さえすれば、原因がわかって、処置をしてもらえて治ると思ってるなんて、大間違いだ」と言われました。
「世の中の病気の大半は、原因不明なんだ」とも。
レントゲンを撮ってから1時間待たされたので、うすうす「嫌がらせ?」と思っていたのですが、その通りだった訳です。診断を聞く前から、なんとなく予想していました。じゃあ、原因は…?と弱々しく聞いた私に、勝ち誇ったように
「わからないね!」
と冷たく言い放ちました。
体調もかなり悪かったので、腹を立てるエネルギーもなく、ただただ傷つきました。
そして昨日の夕方、勇気を出して、国立病院(現・霞ヶ浦医療センター)に、12年前に私を担当してくれた、誠実なお医者さんの名前を問い合わせました。
なんで最初からそこに行かなかったのかというと、残念なことに、数年前に整形外科は閉鎖されてしまったのです。
職員の方は、今日はもう遅いのですが、明日ならお答えできます。とおっしゃってくださいました。
そして今日、電話でお名前を教えて頂きました。
現在の勤務先までは把握していないそうで、後はネットで検索すれば論文か何かがヒットするだろうと思い「じゅうぶんです。本当にありがとうございました」とお礼を言いました。
早速、ググってみましたら、難なくそれらしき方がヒットしました。
J市の病院で、整形外科部長を務めておられるようです。
さっそくその病院に電話して聞いてみましたら、あいにく、事務員の方は、医師の前の勤務先までは把握していないとのことでした。
そのお医者さんは、手術の真っ最中だそうなので、病院のサイトに設けてある問い合わせフォームで詳細をメールすることにしました。
返事待ちです。
たぶん、明日以降になるでしょう。
もしかしたら、守秘義務があるとのことで回答を頂けないかもしれません。
そしたら、普通に予約を取って、通院してみようと思います。
そんなに無理な生活をしているはずはないのに、ここしばらく体調が悪いです。
昨日は最悪で、体中が痛く、重く、足元はおぼつかなく、ふらついて、一挙一投足が80過ぎの老人のようでした。
えーと、朝ご飯とお昼ご飯は、食欲なくて食べなかったような…?
夕飯は、ホッケの干物を焼きながら、いわしの南蛮漬けを同時進行でつくり(これは寝かして後日食べる)、空心菜としめじの炒め物をつくりました。
夫が気の毒がって腰を揉んでくれました。
そして、肩もやろうか、と揉み始め「肩も凝ってるね」とねぎらってくれました。
エビチリ(お弁当のおかず)を作らなきゃ、とうめくようにつぶやく私に、夫は
「明日の朝、やれば?」
と言うので、海老の鮮度が気になりましたが、寝てしまいました。
そして2時頃、オシッコに起きて、なにせもうろうとしているので、そのまま便座に座って2時間寝てしまいました。
そしたら、ララちゃんが「お腹すいたー」とニャーニャー鳴くので、仔猫用フードをあげて、何気なくMacを立ち上げたら、椅子で2時間寝てました。
6時か、と思って夕べの洗い物をし、夫のお弁当をつくり、エビチリをつくりました。
さすがに体がきつかったので、冒険者カストロの続きを読もうとベッドに向かったら、私の場所に、しかもごていねいに枕に頭をのせてかんちゃんが寝ていました。仕方がないので、ちょっと詰めてもらい犬と抱きあっていたらあったかくて眠ってしまいました。
T崎さんに借りっぱなしの冒険者カストロ。もう少しで読了。
起きたら11時半。
今日は、なんとしても枕カバーのリメイク(市販の枕カバーに布を足してメディカル枕が入るサイズにする)をしたかったのですが、お昼にお芋を蒸かしている時間を利用して、ごぼうの肉巻き(お弁当のおかず)をせっせとつくってました。
一応、少しは生産的なことをしたので、今日は夫が帰宅するまで本を読んで過ごそうと思います。
あ、家計簿つけなきゃ。
だいぶ前に録画しておいた、「白洲次郎」を観ました。
いやもう、かっこよくてくらくらしちゃいました。
「あの時代に、ああいうシルエットのスーツが存在したのだろうか?」と繰り返す私に
「あるところには、あるんだよ」と繰り返し答える夫。
まるで、エルメネジルドゼニアのウェブサイトに載ってるモデルさんみたいです。
まあ、伊勢谷さんはモデルもやってますしね。
白洲次郎って、裕福な家庭に育った車好きの道楽息子とばかり勝手に思っていたのですが、こんな立派な人物だったと、初めて知りました。
今度、本を読んでみようかな。
昨日は結婚記念日でした。
毎年、牛ヒレ肉を焼くのですが、今年は家にあるもので済ませました。
さすがにケーキは買いました。
あと、野菜を少々。
スペアリブのオーブン焼き
まず、スペアリブ肉をおとといシャトルシェフで下茹で。
生姜、セロリの葉っぱ、シナモン、クローブ、月桂樹の葉を入れて10分加熱し、保温鍋に入れて翌日までほっとく。
翌日、タレにつける。
タレは私がてきとうに考えたもので、玉葱のすりおろし、生姜のすりおろし、にんにくのすりおろし、レモンマーマレード、お醤油、ワイン、とんかつソース、ケチャップなどを逢わせたもの。これに、夜まで漬けこんでおきました。
そして、170度に予熱したオーブンで40分焼く。
ご覧のとおり、かなり焦げたので、焼き時間はもっと短くてもいいかも。
シャトルシェフで下茹でした時点で、ほろほろに柔らかくなっていましたから。
フライパンで焼くぐらいでもいいかな?と思ったのですが、オーブンで焼いた方がおいしいような気がしまして。
盛り付けは、ベビーリーフを敷いた上に焼いた肉を載せ、ラディッシュの薄切りを周りに並べ、茹で卵を縦に4等分したものを飾りました。
ブロッコリーのチーズ焼き
ただ、茹でたブロッコリーにとろけるチーズを乗せてオーブントースターで5分焼いただけのものです。
でも、おいしいんですよ〜。
夫のケーキ
カラメル、モンブラン、プッチーニのチーズケーキ。
私のケーキ
ショコラグリオット、モンブラン、プッチーニのチーズケーキ。
プッチーニ(ミニかぼちゃ)のチーズケーキは、私がつくりました。
スパークリングワインは、南アフリカ産のものを飲みました。
あまりにも質素ですが、のんびりしておいしい記念日でした。
第37回社会人野球日本選手権の1回戦の組み合わせが発表になりました。
今年は、1回戦は4会場で行われることになっており、そのうちひとつが日立市民球場なので、私は「もしかしたら、ENEOSの試合が観られるかも!」と大変期待しておりました。
しかし、ENEOSの1回戦の会場は、倉敷マスカットスタジアムだったのです!
がーん。
京セラドームに行けないから、日立市民球場での試合を期待していたのに、京セラドームより遠いなんて、悲しくてシャレにもなりません。トホホホ。
でも、日立市民球場でのカードもなかなか魅力的なので、車をとばして観に行こうかな〜と考えています。
特に30日の第2試合は、沖縄電力 vs 富士重工で、沖縄電力には金城長靖くんと伊波翔悟くんがいるので観てみたいです。
しかし。
今、カンプなきまでに手元不如意で、悲愴を通り越して笑ってしまうくらい貧乏なので、どうなるか、わかりません。
そんなに物騒な話ではないんですけど。
ヤマト運輸さんと佐川急便さんが、同時に荷物を届けに来たんです。
ふたりとも、ごくごく普通でした。
よくあることなのかな?
ちょっと前のことですが、夫がカーオーディオで、ドゥービー・ブラザースのLong Train Runnin’を聴いていました。
この曲は、ヤクルトスワローズの福地寿樹選手の登場曲なのです。
そんなことを夫に話しながら、曲を聴いていたのですが、なんか違和感を感じるのです。
「なんか、ちょっと違う」
と言ったら、ボーカルだけオリジナルでバック演奏だけを最近録音し直したそう。
それが、なな、なんと、ハウス調なのです!!
いや、ユーロビートか?
このソウルフルでファンクな曲に、ハウスはないでしょう。
台無しって感じ。
かっこわりぃよ。
おかしくて大爆笑してしまいました。
今日は、午後2時にお義父さんを病院に送ることになっていました。
お義母さんも同伴で、車中で私はなにか話題は…、と考え、今朝の失敗談を話しました。
「私、今日、としおさんのお弁当にお箸を入れるのを忘れちゃったんですよ」
と、言い終わらないうちに両親が「あっ!」と叫んだので「?」と思っていると、
「保険証と診察券忘れた!」と異口同音に言いました。
お義父さんが受付の順番表に名前を書いて待ち、お義母さんと私が戻って取ってくることになりました。
それにしても、お箸を忘れた話から、よく連想したなあ。
夫は100円ショップで割りばしを買ったとメールを送ってきました。
mixiで、友人向けのプロフィール写真というのができたのですね。
全体向けのは、マイナーリーグのロゴの一部で、なかなかクールでカッコイイと思っていますが、もうひとつ、捨てがたいのがあったので、それをアップしてみました。
メジャーリーグのロゴ風ですが、これは360°モンキーズの双亮くんがモノマネをしている「日ハムのイースラー」なのです。
ヴェー、ヴェーヴェーヴェー!
博士と助手の細か過ぎて伝わらないモノマネでおなじみですね。
イースラーを出すと落ちるというお約束。
ララちゃんがウチに来て、明日で1ヶ月になります。
体は2倍ぐらいになりましたが、小さい印象を受けるのは、多分、小顔のせい。
みなと一緒におやつににぼしを食べるようになりましたし(ちっちゃいのだけどね)、私のおかずをちょっこしあげるようにもなりました。
今日は、さんまのハラワタをお箸でつまんであげたら、まったく躊躇なくぱくっ!と。
お母ちゃんがくれるものは、おいしい。という図式でもできあがっているのでしょうか?
安心しきって寝てる。
こんなに性格の良い猫で、幸せです。
ウチの猫がやたら元気である。
さすがに18歳のルミーナは、ひねもすのたりのたりと過ごしていますが、生後3ヶ月のララちゃん、6歳のミランダ、7歳のメルクルディは、相手をとっかえひっかえバトルを繰り広げ、家中を走り回っています。
その元気の秘訣は?と、考え、はた!と思い当たりました。
オトナの猫はねこ元気 下部尿路の健康維持用、
元気の素、その1
ララちゃんはねこ元気 元気に育つ子猫用を食べているのです。
元気の素、その2
どおりでみな「元気」な訳だ。
ちなみに犬も愛犬元気 13歳からの愛犬用 ささみ・ビーフ・緑黄色野菜・小魚入りを食べています。
元気の素、その3
犬ももちろん「元気」でございます。