Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments

あはは、元夫にブルーマロウの鉢植えを持ってきてもらっただけです。
私も彼に渡すものがあれこれあったので、そして、両親がいちご狩りに日帰りで出かけたので、鬼のいぬ間に(?)こそこそと来てもらったんです。

もう、前の家から持ってくるものはほとんどないと思っていましたが、

「納戸をざっと見て、私のものがあったら持ってきて」

と言ったら、ガジェット類の元箱や、ふたりで撮った写真を収めたアルバムなどを(彼は要らないそうです)持ってきてくれました。

私は、ダビングしたDVDやギターのチューナー(彼がいないと使い方がわからない)、コーヒーのタダ券などを渡しました。
あ、それと、250GBのHDD。
タイムマシーンに「もう無理!」と怒られてしまったので、外して2TBのを買ったのです。
要らないのならもらう、と言ったので、じゃ、ブルーマロウを持って来てよ、と言ったしだい。

ブルーマロウは、次に私が土浦に行くときに受け取るということになっていたのですが、

「かんちゃんの顔でも見に来たら」

と言ったら、そうだね。と来てくれました。
かんちゃんは、覚えてました。
元夫も、かんちゃんに逢えて嬉しそうでした。

ララちゃんは、忘れてしまったようです。
ルミはさすがに覚えてました。18年も一緒に居ましたからねえ。
ミンミも覚えていたようですが、最近素直じゃないので…。

しかし。

これ、ほんとにブルーマロウなのか?
私の背より高いし、根元あたりは「植物」というよりは「樹木」なんですけど。

電話で、かなり巨大化していると言っていたので

「それ、立葵じゃん?」

と言ったら、いや違う。オレが植木鉢に種を蒔いたやつで、立葵は別に生えてるから。というので、半信半疑で持ってきてもらいました。

で、念のため調べてみたら、マロウは2メートルまで成長するらしいです。

そうか。
やっぱりブルーマロウなのか。

立葵の画像も探してみたら、うぬう、やはり違う花でした。

しかも!
立葵の英名は、ホーリーホックというのですね!!

水戸には一応Jリーグのサッカーチームがあり、チーム名を水戸ホーリーホックというのです。
そして、チームロゴは、徳川家の家紋。あの印籠に描かれているやつですよ。いいのか、使って。

とりあえず、2階のベランダに置きました。

母になんと申し開きをしようか悩みましたが、正直に話しました。花のくだりだけ。

「青山くんが来たの?」

と、驚いたようでしたが、「うん」と答えたら、「ふーん」とだけ言いました。

かみね公園に一緒に行ったことは、ウソでごまかしています。

まあ、親としては、彼のことを怒りたくもなるかもしれませんけどね。
ろくでもないムスメでも、一応、自分たちのこどもですから。

私は、1%も、憎んでも恨んでもいないんだけどな〜。

悩み事が増えるまでは、楽しかったなー。増えてからも、楽しかったなー。

仕事から帰宅した車の音が聞こえたらたんすに隠れたり、全裸で玄関に仁王立ちして出迎えたり、下品なことを言ったり実行したりして「小学生のクソガキレベル」と言われたっけ。

いかん、いかん。

彼はしっかりと自立して前を向いているんだから、私もしっかりしなきゃ。

明日、ブルーマロウの写真を撮ろう。

ずーっと父にまかせっきりだったかんちゃんの散歩、この悪天候の中行ってもらうのはさすがに申し訳ないので、今日も朝早く、行ってきました。

今までは、むかーし千趣会でもらったマウンテンパーカーを着ていたのですが、かれこれ15年以上は着ているし、防水加工がゴム塗りという品質のものだったので、気分一新するために新調しました。

OutFrogのマウンテンジャケットです。
私が買ったのは黒。

これ、インナーが取り外せて完全に独立したフリースのジップアップジャンパーになるんですよ。

メンズ用ですが、袖が長くてさすがに少し大きいですが、さすがに快適です。
パパスのシャツみたいに、袖を詰めてみようかな、自分で。

先日、四つ葉のクローバーを大量に摘んできたところで、今日も10本だけ(だけ、ですか?)積んできました。


お気に入りのボヘミアンクリスタルの花瓶に活けてみました。


鏡越しに、ララちゃんとミンミが映っています。

右端のオルゴールとフェイクパールの小物入れは、私が小学生のときに父が職員旅行のおみやげに買ってきてくれたものです。
今でも大事にしています。

今日は天候が悪いので、父にかんちゃんの散歩に行ってもらうのは悪いと思い、久しぶりにかんちゃんとふたりで散歩した。

帰り道に寄った空き地に、クローバーがたくさん生えていた。

私は、四つ葉のクローバー探しの達人である。
今までの人生、何十本見つけただろう。
数もさることながら、見つけるまでの時間が早いのだ。
早いときは、2〜3分で見つかる。
おかしな才能(?)だ。

そして今日、「どうかしてるゼ!」としか思えない現象に出くわした。

まず1本、早々に見つけ、ちょっと目を凝らしたら…。

こんなにあると、ありがたみがない。

あるわあるわ。

五つ葉も何本かありました。

家に帰って数えてみたら、四つ葉が24本、五つ葉が5本でした。
たぶん、一株全部が四つ葉なんだと思う。突然変異で。

だって、まだまだあったもの。

これって、本当に幸せのシンボルなんでしょうか?

先日、母のカードのことで私がカード会社に問い合わせをした。

最近は、ネットであれこれ自分のカードを操作できますよね。

で、母のカードもそういう登録をしておいたのです。
で、あれ?と思うことがあったので電話をした訳なのですが、カードについてって、本人じゃないと受け付けてくれないんですよね。
なので、母になりすまして話をしたのですが、うっかり

「夜間バッチが終わったら反映されるかと思ったのですが」的なことを言ってしまったら、オペレータの方はこう言ったのです。

「あのう。ご本人様ですよね?」

もちろん、はい。と答えましたが、やっぱり不自然だったのだろうか。

ああ。

先日あんなに、泣いてまで後悔したのに、また父に酒量のことで小言を言ってしまった。

途中でハッ!として

「ごめんね!お父さん。気持ちよく飲んでるときに話す話題じゃないよね」

と、謝った。

さすがに父も今回は、いいよいいよ、とは言わずに、

「うん。そういう話はやめようね」

と言った。

父はもう寝てしまったのですが(たいてい6時台に寝てしまう)、母に父の湯飲み(日本酒用)を指さして、

「これさ、マトリョーシカみたいにビミョウに小さくなるのを探して、頃合いを見計らいながら、だんだん小さくしていったらどうだろう?」

と、提案したが、苦笑しただけだった。

猫3匹の性別は毎晩必ず聞くし(そして忘れる)、当然年齢も名前も覚えていない。

ルミはもともと小柄な猫なのですが(アビシニアンのハーフ)、

「この褐色の猫はちっちゃいから、仔猫なんだね」

と言ったときには、母と一緒に

「今年で19歳!!」

と突っ込んだ。

ある晩は「猫は全員オスなんだよな」と言いました。
全部メスですよ、お父さん。

ダイエットも、ケーキは絶対ダメとは言わないのはもう常識ですよね。
食べてもいいから、少量にしましょう、と。

アルコール痴呆症について調べてみたら、たしかに大量の飲酒は脳を萎縮させるけれども、少量・適量の飲酒はむしろ、認知症を予防したり遅らせる効果があるそうです。
まさに、百薬の長です。

350mlのビールは、やめろとはいいません。
私も飲みたいし。

だから、ビールの後の日本酒を、少しずつ減らしていってほしいんです。

イッキに半分なんていうと、すごーく減った気がするだろうから、1週間か2週間に1センチずつ減らしていって欲しいんです。

だって今、表面張力いっぱいについでお燗してるんだもの。
お寿司屋さんで出されるくらいのでっかい湯飲みに。

やっぱり、マトリョーシカ作戦か?

先日、とうとう力ずくで網戸を破かれてしまいました。

仕方がないので、部分補修するまで応急処置をしました。

ニャンて書いてあるんニャ?


両方から、透明な荷造りテープをがっちり貼って、札も貼ったんだけど…無理だよね、多分。

幸い、ここ数日涼しいので、サッシを開けることがなくて事無きを得ていますが、暑くなるまでに頑丈に修繕しなきゃ。

gomen ne.

何かのコマンドでは、ありません。

ちょっと落ち込んでいます。

さっき、夕飯を食べる前に私は父のビールジョッキとビールを用意し、にんにくをすりながら(かつをのお刺し身だったので)、なぜかぽろっと言ってしまったのです。

「今からお酒飲む人に厳しいこと言うようだけど、お父さんは『アルコール痴呆症』だよ。これはお薬じゃ治らないんだって。だから、ほどほどにしてね」

と。

何で今日、何でそんなタイミングでつるつるこういうことを言ってしまったのか、自分でもわからないのですが、私は、自分で言っておきながら激しく落ち込みました。

父は「お父さんは、全然痴呆になんかなってないじゃないか」と意外なことを言われたという感じで言い返してきたのですが、私と母が「まったく、訳がわからなくなってるよ」と言ったので、一瞬、むむ、としたのですが、ご機嫌でエビスを飲み、日本酒を湯飲みの表面張力いっぱいまでお燗してきて飲み、犬猫を見て笑い、江姫を観て笑い、寝てしまいました。

母に「言いすぎちゃった」と言ったら、なんと母は昨日父にすでにそのことを言ったそうなのです。

「そしたら?」

と聞いたら、

「へへへ」

と笑って済ませたそうです。

やっぱり、しじゅうというか何十年もガミガミ言われてきた奥さんに言われるのと、ムスメに言われるのとでは違うのでしょう。

涙が出てきて、とうとうさっき、そっと父の寝室を開け、

「お父さん。さっきは言いすぎてごめんね」

と、謝りました。

「ぜーんぜん気にしてないよ」

と、父はふとんの中かから言いました。

でも。

涙が止まらないよ〜。

お父さん。
ごめんね。

言っていいことと悪いことってあるよね。

自分も大酒飲みのくせに、偉そうなこと言ってごめんね。

ごめんね。

脱走防止策

ミンミは、やっかいな知恵を持っている。

それは、網戸を開けて脱走してしまうこと。

土浦の家では、寝室の網戸はぐいぐい頭で押してパッキンを外して出て行き、リビングは手でちょいちょいと開けて出ていた。
リビングは、100円ショップで売っているネットをがっちりと張って、ちょいちょいできないようにしたが、人間も利用できなくなってしまった(なので、ベランダへは隣の寝室経由でしか出られなかった)。
頭でぐいぐいパッキン外しは、覚えられると、本当〜〜〜〜〜〜にやっかいです。
結論としては、打つ手はありません。

しかし、畜生とは浅はかなので、リビングの網戸も寝室と同じ構造だということは理解できなかったらしく、ネットをがっちり張るまでは、ぐいぐい押してパッキンを外すということはしなかった。

あそこはこうやって、こっちはこうやって、と学習していたのだろう。

だから、この家で、頭ぐいぐいパッキン外しを覚えないことを祈っている。

しかし、ちょいちょい開けることは習得してしまい、ララちゃんと協力しあって(いつもはララちゃんにうなって威嚇ばかりしているのに)開けて、ふたりで脱走してしまう。

とりあえず、ちょいちょい防止のために「締付打掛鍵」なるものをつけた。

見ればわかるのに、買うまでは名称がわからないモノって多いですよね。
私は「倒して閉める鍵」と呼んでいました。

とりあえず、私の部屋に両面テープで設置。

締付打掛鍵

しかしミンミは、両面テープの粘着力と格闘し勝利し、屋根をつたって遊びに行ってしまいました。

仕方がないので、なんとかしてアルミサッシにねじ留めしなくてはなりません。

とりあえず、あと4つ買ってきて、一番脱走率の高い1階のリビングに取り付け挑戦。

キリは歯が立たず、工具箱を漁って「ファイルソー」でぐりぐりしてみる。
おっ、少し削れた。

あっ!

ここに、とんかちでクギを打って穴を空けるのはどうだ?

試しにやってみたら、おー、ねじ留めできました。

しかし、クギがけっこうヘタレなので、もっと強力なモノは…と探したら、ぶっといキリの先だけがありました。太さは7ミリぐらい。長さが6?7センチあるので、持つのも苦になりません。
ファイルソーでぐりぐりやって、その巨大キリでとんとんやると穴が空くという手段にたどりつき、なんとか2ヶ所「締付打掛鍵」を取り付けることができました。

ここでお昼になり、私のパワーも使い果たしてしまったので、今日は終了。

あと、母の部屋と私の部屋につければ大丈夫かな。

夕飯時、父が

「真理子。日曜大工、ごくろうさま。お父さんに似て器用なんだな」

と褒めてくれました。

父はピアノと歌はうまいけれど、そんなに器用だとは思えない。
けど、黙ってました。

さっき、NHKのゆうどきネットワーク岡本夏生さんがでていました。

10年ぶりの再ブレイクということでゲストに呼ばれたそうなんですが、売れっ子絶頂期にはただの1度もNHKからは出演依頼が来なくて(まあ、そうだろうね)、今初めて出られてとても嬉しい!と、満面の笑みで語っていました。

はじけるようなトークに、山本アナは圧倒され、苦笑・失笑の連続で、すごーくおもしろかったです。

天気予報で画面が平井さんに替わっても、平井さんも岡本さんの毒気(?)に当てられて、なんかたじたじというかぐったりしていておかしかったです。

岡本さんは「一期一会」という言葉は使わなかったけれども、一生懸命話す内容は「一期一会の大切さ」そのものでした。

別の番組で話していたのですが、幸運にもバブル絶頂の時代にマンションを買っていたので、家賃だけは払う必要がなくて、10年間仕事がなくても自炊して食べてこられたそうです。
管理費と光熱費と食費だけ(笑)と言ってました。

衣装も、用意してもらってお金を払うよりも自分で安いところで買って来たほうが節約できると言って「ちなみにこれは、SMショップで3,800円で買ってきました」なんて言ってスタジオを笑わせてました。(今日のゆうどきネットワークではありません)

若い頃に美貌を嫉妬された同年代の女性に、今は支持されているそうです。
私も、がんばって女を磨かなきゃ!と。
わかります、よーくわかります。

エガちゃん(江頭2:50)も、同じような信念を持っているみたいです。

「いつ死ぬかわからない。だから、常に全力で仕事をしている。最後のオレを見た人が『手を抜いた江頭』だったら、その人に失礼だろう」

うなるような名言だと思います。

一日一日ではなく、一瞬一瞬を真剣に生きる。

私もそうありたいです。

先日、なにげなくホームセンターのチラシを見たら、すのこマットなるものが掲載されていました。
欲しいかも。
というのも、ロフトベッドの太いパイプが敷布団を無視して背中に当たるんです。
これを敷けば、さすがにパイプを背中に感じることはないのでは?と思った訳。

お値段は、7,000円弱。

ということは、楽天市場のどこかのショップでは、もっと安く売っているはず。
と、探してみたら、ありました。

ロール式すのこマット

送料がかかるけど、他にフローリングワイパースタンドという、よさげな商品を見つけたので、これを3つ(自室用、母用、東京在住の妹用)、このお店で一緒に買うことにしました。

今日、11時頃届いたので、さっそく開けてお布団を下ろして敷いてみました。


下から見るとこんな感じ。

せっかくお布団を下ろしたし、ぎりぎり干すのにいい時間なので、干しました。

フローリングワイパースタンドも、使いやすそうです。
今まで、むき身で立て掛けていたスペースにジャストフィット。

妹には宅配便で送る予定。

1階で母が使っているやつは、こっそり収納しておきました。
使おうとしたときに「あらっ?」と驚くことでしょう。イヒヒ。

夕方、ちょっと寝てみたのですが、寝心地よかったですよ〜。
やっぱり平らなところに寝るのはいいです。

レビューを読むと、万年床にしている人にもいいみたいです。

いい買い物をしました。