Subscribe to A PIECE OF PEACE Subscribe to A PIECE OF PEACE's comments
Comments off

始動

さっき、NHKラジオ英会話のテキストを買ってきたら、な、な、なんと!今日から開講だった!!

再放送は、15:45から。時計をみると15:20。
あわててラジカセを持ってきてラジオをつけたのですが、NHK第一はくっきり入るのに、第二がなかなかチューニングが合わない。すごいノイズ。
何これ。
別売りCDをたくさん売ろうという、NHKの魂胆?

実は、ここ2年くらい私は漫然とテキストと別売りCDを買い続けてきたのです。

語学をラジオで学ぼうとするときは、録音は絶対にNGです。

リアルタイムで集中して聴いて、もしその時間に聴けなかったら(忘れちゃったり、都合が悪かったりとかで)潔くその日の放送はあきらめる。
これが、長続きする秘訣です。

なのに私は、わかっていながらCDを買い続けていました。
当然、まったく聴いていませんし、学んでいません。

だから、今年度は聴かなかったCDとテキストを使って学ぶことにしようかなあ、と思ったのですが、言葉というものは日々変化しています。

だから、とりあえずテキストを買ってきたという次第。

ノイズだらけの「ラジオ英会話」を聴き、リピートしたり、発音練習などしたりしたら、心が新年度に切り替わったみたいです。

ずっと気になっていた、教籍の移籍。
今度から通おうと思っている教会に電話しました。
司祭様は大歓迎とおっしゃってくださり、今度の日曜の聖餐式にとりあえずお邪魔することになりました。

そして、ララちゃんの避妊手術の予約もしました。

グルーポンwで買った、ヘアサロンのカットとヘッドスパのコースも予約しました。

今日は、ずっと胸が苦しくて午前中は寝込んでいたのですが、ラジオ英会話をきっかけに、見切り発車的ですが新年度が始動しました。

明日は、DVDレコーダーも届くし、ペット用ドアくぐーるも取り付けたい。

胸が苦しいなんて、気のせい気のせい!と思うことにしようw

病は気から、ですからね。


日立市かみね動物園にライオンの赤ちゃんが3頭産まれました。

ライオンのウィル(オス)とバルミー(メス)の間に3頭の赤ちゃんが生まれました!
赤ちゃんと直接触れ合うことができ、抱っこしながら写真などを撮ることができます!
バルミーは平成21年10月に3頭を生んで以来、2回目の出産となります。

去年の1月2日に、元夫とライオンの赤ちゃんを観に行ったことが、まるでつい最近のことのような気がします。

両親とニュースを観ながら「赤ちゃん、抱っこしたいな〜」と言ったら、

「こどもを押しのけていいオトナが楽しんではいけない」

とたしなめられました。

わかってるもん。
去年行ったときも、ゾウさんにおやつをあげる列に並ぶ気になったのですが、もしもあぶれたこどもに泣かれたら気まずいので、並ぶのをやめてそばのカフェでコーヒーを飲みながらおやつタイムを観賞したのでした。

それに、4月10日まで入園無料なのですが、うっかり日立市まで行ったら、貴重なガソリンがなくなってしまう。

痛しかゆし。


Comments off

必要なかったかな?

地震前は、この6畳の洋間から全然出なかった猫たちが(ルミを除く)、ドアを開けっぱなしにしたのをきっかけに、家中を探検し、すっかり慣れてくれました。
三毛猫のララちゃんはすごく警戒心が強いので、やっと母に体を触らせる程度ですが、ルミとミラは、父・母両方の膝の上で寝るまでに。

そこで、私の部屋のドアを閉めていると猫たちが自由に出入りできないので、ペット用ドアくぐーるなるものを購入。

ペット用ドアくぐーる

サイズ、迷ったのですが、大型犬用にしました。

かんちゃんは中型犬なのですが、もし小さくて出入りできなかったら困ると思って。

でも今だけかもしれませんが、かんちゃんはほとんど1階のリビングで過ごすようになりました。
寝るのもそう。
お気に入りのポエングにモノが乗っていて寝られないし、部屋も片づいていなからかもしれませんが。

もう、私の部屋でくつろぐことはないのかな?

だったら、猫用でよかったかも。

まあ、備えあれば憂い無し、と言いますし、私の部屋に入りたいときに、いちいちノック(するんですよ)しなくても済むから、よしとすることにしよう。

今日、取り付けたいな。
もちろんDIYです。

昨日届いて、まだ開けてもいないのですが(汗)。


Comments off

貴重な日記

twitterで見つけました。
今回の震災で、救援にかけつけた看護師さんの日記。

ぜひ読んでください。

http://blog.goo.ne.jp/flower-wing


まずは、これをご覧ください。

説明するまでもなく、いいとも!増刊号

はい、地デジ対応テレビ設置完了です。

今、11:44。

以下、9時以降の私の行動です。

東芝のコールセンターに電話。いろいろアドバイスをもらう。

NTT-ME時代の仲良しだったエンジニアに電話。他の人の番号に変わってた。

小学・中学時代の同級生に電話。電気工事を仕事にしているお友達を紹介してもらう。

その方、30分後に到着。
偶然にも、お子さんがウチの近所のコレクターズショップに行きたいとおっしゃっていたそう。つまり、ウチは通り道。

レベルチェッカーで、デジタルの電波が十分に来ていることを確認。

同軸ケーブルを延長してくれ、希望の場所に設置。

終わり。
ただ、今は地上波しか観られないのです(セミファイナルというのはこういう意味です)。

あとで、BS/CSの分配器を3口のものを手配し(現在2口)、スケジュール調整をして工事してくると約束してくれました。
それが終わったら、グランドファイナルですな。

いや〜、もつべきものは友。

結局、友達ネットワークに助けられ、おばさんは挑戦したのかしないのかわからない状態に終わりました。

今、延長してもらった同軸ケーブルは床を這っているので、せめてステープラーで天井に留めて、踏んで断線させたりしないようにしようと思います。

ホリエさん、どうもありがとうございました。


さて、わかりました。
部屋に来ているアンテナ端子には、デジタル電波は来ていないそうです。
て、ことは、アナログなら観られる訳で。
設置予定場所まで、同軸ケーブルの長さが足りないけれども、届く場所(昨日写真を撮ったところ)でアナログ番組が映るかどうかだけ試してみるか。

試してみました。
受信はできました。
ほほ砂嵐でしたけど、音声はくっきり。

工事は、ケーズデンキにやってもらったらしい。
引き込み工事のとき、デジタル電波の数?をいくつにしますか?と聞かれ、リビングと母の部屋のとでふたつと答えたらしい。
だから、この部屋は対応していないということ。

それぞれのテレビにつながっている集中ボックスのようなものは、どこにあるんだろうか?

前の家はケーブルテレビだったから、問い合わせ先がはっきりわかってラクだったなあ。

9時になったら、東芝のコールセンターに聞いてみるか。
それが1番始めにすることだろう。
ウェブで調べてもいいけど、それよりも片づけをした方が有意義な時間の使い方だと思う。
その前に、アンテナの外観だけ見てくるか。

余談:デジタル電波が来ていないことは、父に聞いて即、わかりました。

余談:同軸ケーブルをこの部屋に引き込んだのは弟だと、母が言った。そ、そんなバカな。あり得ない。案の定、弟のケータイに電話したら幸いにも出てくれて(まだ寝てた)、「電気屋さんが工事したんだよ」と。そうだよね〜。


まず、スタンドにテレビをつっと挿す。

かんたんマニュアルを片手に、B-CASカードをつっと挿し、アンテナ端子をつなぎ、本体の電源を入れる。
そして、リモコンで電源を入れる。


おー、ここまではおっけ。


スキャン中。


あれ?


がちょーん。

確認事項。

まず、このアンテナ端子はBS/110度CSなのか、UHF/VHFなのか(たぶん前者)?

だとしたら、生きているのか(デジタル電波が来ているのか)?

私がここに出戻る前は、弟がブラウン管のテレビを観ていたそうなので、父にでも聞かないとわからない(父もわからないかも)。弟に聞いた方が早いか?でも彼は、仕事中以外はケータイに出ない。たぶんそのケータイも会社支給のものだと思う。電話が嫌いなんだね、きっと。プライベートは、ケータイも固定電話もナシか。

エラーコードE202は、アンテナレベルが低いという意味らしい。

とにかく、今は深夜2時を回っているので、誰にも聞けないということだ。

それに、同軸ケーブルは、完全に長さが足りないということもわかったので、それも対処しなきゃ。
ホームセンターで、もっと長いの買ってきて、自分で配線できないかな?

同軸ケーブルの行方を追ってみた。


部屋から出たところ。


お、ステープラーで留めてあるだけじゃん。


がちょーん。壁の中に入ったか。ちっ。

NTT-ME時代に仲良しだったエンジニアの人にヘルプ頼んじゃおうかなあ(だから、その人頼みの精神が…)。

とりあえず、今日はここまで。

明日、部屋を片づけて、ディスプレイブックシェルフの上に乗ってるCDラックをどけなきゃ。

しかし、テレビが薄型になって運送屋さんもラクになったって。
私もラクだった。
軽い。

でも、世界中の猫は乗る場所がなくなって困っているだろうな。


Comments off

衝動買い

昨日、かなり煮詰まっていたので、やけくそになってテレビを衝動買いしてしまった。


東芝REGZA AE1

昨日、楽天でポチったのですが、今日の午前中に届きましたよ。早。

My room is a mess. な状態ですが、テレビが来たら否が応でも片づける起爆剤になるかなという希望もあり。

とりあえず箱から出して、倒れないように床に置いてあります。
あ、スタンドに立てておこうかな。

レイアウトは、譜面台みたいなスタンドに乗せて、本棚の前をゴロゴロ移動させようと思っていたのですが、予定変更。

これもポチってしまいました。

東芝SD-BDT1

これを繋いだら、スタンドでゴロゴロという訳にはいかんでしょう。

そしたら!うってつけの場所が!(散らかっているのは気にしないでください)

このCDラックと下のディスプレイ本棚って、くっついてないんですよ。
CDラックを乗せてるだけなんです。
そして、ディスプレイ本棚の横幅を測ったら、32インチにジャストサイズ!

しかも、IKEAで買ったお気に入りのポエングの真正面!

CDラックをどけて、ここに置きなさい、と私の神様がおっしゃっているに違いない。

しかし、同軸ケーブルとか必要になるかも?

私の机の前に、あるじを失ったアンテナ端子らしきものがぶら下がっているのですが、明らかに長さが足りないなあ。

まあ、それはモノが揃ってから考えるということで。

こういった配線関係は、ティーンエイジャーの頃からあれこれやってるから、何とかなると思う。

こないだの地震で不通になった光電話を復旧させたのは私だかんね。
お母さんには「電話、通じたよ」としか言ってませんが。

よかった〜、多少のITの知識があって。

とりあえず、映るかどうかだけ、確かめてみようかな。


Comments off

今日はアースアワーです

今日は、アースアワーです。

20:30から21:30までの1時間、みなでいっせいに照明を消して過ごそうというイベントです。

まあ、最近経験したばかりなので、特に苦になりませんが。

最初、机の前の壁に貼ってあるカレンダーに私の字で「アースアワー 20:30~21:30」と書いてあるのを見て、はて?観たいテレビ番組かな?と忘れていたのですが、まもなく思い出しました。

クリスマスにプレゼント交換でゲットしたキャンドルが、大きくて安全なのでそれを灯して過ごそうと思います。


鹿児島の反原発団体 「稼働止め計画撤回を」 九電に申し入れ

不勉強なので、今、自分が使っている電気の動力源の割合を知りません。

九州はどうなのかわかりませんが、この反原発団体の方々の要求をあっさり受け入れたらいかがでしょうか?と思うのですが。

もし私が高貴な立場(?)に居たら、こう言ってあげますよ。

「あらそう?じゃ、停めて差し上げたら?その方々のおうちの電気を」

と。

代替案がないなら、原発賛成派です。

だって私、自分で電気起こせないもん。

ろうそくを灯すとか、焚き火を起こしても、そこからどうやって電気を起こすのだ?
方法を知らないよ。

ほうれんそう食ってもいいし、牛乳飲んでもいいし、なんだったら、東海村の原子力研究所の土手に生えるというキノコを食ってもいいですよ?

ケータイだって、大好きなMacだって、電気なしでは動かないんだもん。

東海村に住めと言われたら住んでもいいし、作業に参加しろと言われて手伝いをして、長靴に水が入って被爆してもかまわないです。

もちろん、放射能に関係しない、いつでも安定して電力を供給できる動力源が発明されれば、原発は廃止した方がいいと思ってますけどね。
今、原発に携わってる人たちだって、そう思ってるんじゃないかな?

代替案が今のところないんじゃ、しょうがないじゃん。